表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

童話

山里の冬(童話10)

作者: keikato

 山里にあるイモ畑。

 おじいさんがクワを入れるたびに、土の中からイモがわんさと出てきます。

 そこへ――。

 サルの親子があらわれました。

 二匹のサルは遠くから、おじいさんのイモ掘りをじっと見ていました。

「おイモ、おいらも食べたいな」

「あれはね、おじいさんが長いことかけて、一生けんめい育てたの。だから、おじいさんのものなのよ」

「だったら、おいらたち食べられないの?」

「そんなことはありませんよ。残ったおイモは分けてもらえるからね」

 おかあさんが教えます。

 それでも子ザルは心配でした。

「でもおじいさんが、みんな掘ったらなくなってしまうよ」

「だいじょうぶ。かならず毎年、土の中には掘り残しがあるんだよ」

「よかった。おじいさんが帰ったら、すぐに掘って食べようね」

「それはずっとあとになってからよ」

「ねえ、どうして?」

「雪がつもるとね。山には食べものがなくなってしまうの。そんなとき、この畑のおイモをもらって食べるのよ」

 それからも……。

 サルの親子は、おじいさんのイモ掘りを見ていました。


 その晩。

――今年は豊作じゃったな。サルたちもよろこぶじゃろうよ。

 おじいさんはうんうんとうなずき、イモを掘るサルたちの姿を思い浮かべました。

 じつはサルたちのために、土の中にイモを残しておいたのです。そしてそれは、どんなに不作の年でも続けてきたことでした。

 冬は、もうそこまで来ていました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ジーンとしました。短い作品ですが温かく品よくまとまっている良品です。お人柄がにじみ出ているようです。 僕には書けない。 Keikatoさんのあったかい作品、好きです。
2018/01/07 06:58 退会済み
管理
[一言] お母さん猿の感謝の気持ちがおイモの“お”に込められているのでしょうか。
2016/10/31 06:27 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ