表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
デビル・ジュエリー  作者: かかと
赤眼のレリク篇
85/194

赤眼のレリク 第75話

「久しぶりですね。」


俺が見ているところには二人がいた。



「どう?体は訛っていない?赤眼。」


そういって、ラリアは俺を見てきた。


「誰、この人たち?」


そういって、ソフィーは俺の後ろに隠れた。


「殺気を出すな。ラリア。ソフィーが怖がるだろう?」

「そうですよ。子供には優しくしてあげないと。」


ロスは腰をかがめて座った。


「こんにちは、僕はロス。よろしくね。こっちの人はラリア。レリク兄ちゃんのお友達だよ。」


ソフィーはおずおず前に出て行った。


「よろ…しく。」


こいつは案外童顔だからな。もしかしたら、子供に好かれるような顔立ちかもしれない。違う嗜好の人にも好かれそうだがな…。そして、ロスの手をとって握手した。



「わ…私はラリア。」


ん?何か様子がおかしいな?


「よろしくね。ラリア姉ちゃん!」


すっかり打ち解けてしまったらしく、先ほどの感じはソフィーには見られない。

むしろ、ラリアのほうが緊張しているくらいだ。


「おい。」

「何、赤眼?」


…普通だな。


「赤眼?」


ソフィーが首をかしげて、俺のほうを見てくる。そうか、俺のことを知らないのか…。それも無理はないか。俺はここでは居候だからな。職業自体もよくわかっていないのかもしれない。


「俺はそうとも呼ばれているんだ。」

「ふ~ん。なんか変なの。そうだ!ラリア姉ちゃん。あっちにお花畑があるんだよ。見に行こう?」

「いや、私は…。」

「いや?」


うっすら涙を浮かべてラリアを見つめるソフィー。さあ、どうするか?


「わかった。行こうか?」


そういって、あいつはソフィーと一緒に歩いていった。

俺が二人を見ているとロスが隣へ来た。


「ラリアにも苦手な分野がありましたね。」

「ああ。そうだな。」


こんな毎日が続けばいいと、正直思う。しかし、アクアを止めなくては、それもまた夢の話だ。


「ここにいると時間が経つのを忘れてしまいそうですね。長閑な場所です。

「…ああ、本当だな。」


そういって俺たちは無邪気に遊ぶソフィーとドキマギしているラリアを見ていた。


「でも、このまま、アクアは終わりそうもありませんね。」

「…俺の予想ではここからは、戦争に発展するかもしれん。」

「そんなのいつもことでしょう?どこの国でも火種は燻っている。」

「だな。もう国ができて、200近く年経つか…。そろそろ、財政的にも逼迫しているしな。」


国も永遠に続くわけではない。いつかは終焉へと向かっていく…。それは歴史が唯一証明している真実かもしれない。


「今回の襲撃をどう思う?」

「どうといわれましても…。見たとおりだと思います。」

「どうもそうではない。お前は地下トンネルの先を見たのか?」

「先?何があったのです?」

「いや、知らなければ知らなくていい。」


ラリアは見ているだろうな。


「これから時代が動いていく。お前はそれをよく見ておけ。必ず何かが起きるぞ。」

「どうしました?レリクさんらしくないですよ。」


彼は立ち上がって、剣を向いて、俺と向き合った。


「師匠と何を話しされていたのか、僕にはわかりませんが、でも、僕はそれでもアクアを討ちたい。だから、強く今よりもずっと…。」

「………。」

「私も忘れては困る。」


そういってラリアが剣を抜いている。


「お前たちごときで俺に勝てると思っているのか?」


ソフィーがあまりの展開で戸惑っている。


「みんな、喧嘩はやめようよ。ねえ、レリク兄ちゃん…。」

「家に帰っていろ!」


俺のあまりの変容にソフィーは泣き出して帰ってしまった。


「よかったのですか?あれで?」

「ああでもしないと聞かないだろう。下手な演技をさせて、お前たちすまないな。一週間後にはここをたつ。」

「わかった。それまではここで私もゆっくりすることにする。」


ラリアは歩いて、宿に帰っていった。


「わかりました。僕も従います。」


彼も歩いて立ち去った。


ここの景色ももう最後か…。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ