子爵令嬢
レティシアとジークハルトは、十七歳になった。
二人は王都の外れにそびえる、王立魔法学園高等部に通っている。
ここは、魔力と地位、その両方を備えた者だけに通学が許される、貴族階級の象徴とも言える名門校だ。
家の威信を保つため、莫大な献金で子弟を裏口入学させることも珍しくない。
それほどに、この学園に席を持つということは、“特別”の証だった。
そんな学園に、十六歳の秋。二学期から、ある転入生が現れた。
彼女の名は、マリエル・ノクターン。
平民出身だったはずの彼女が、ある日突然“子爵令嬢”として紹介され、教室の扉を開いたのだ。
その瞬間、王都の令嬢たちに走った衝撃は、小さな波紋では済まなかった。
彼女の母は、かつてノクターン子爵の愛人だった女性。
しかし正妻は、高位貴族の名家の出身であり、子爵である夫ですら抗えないほどの力を持っていた。
母娘は圧力によって屋敷を追われ、王都から遠く離れた辺境の村で、ひっそりと息を潜めるように暮らしていた。
けれど、子爵は密かに彼女のもとを訪れていた。
たとえ堂々と愛することができなくとも、彼にとってその女性は、決して慰み者などではなかったのだ。
やがて正妻が病没し、家の縛りが消えると、子爵は迷うことなく愛人を呼び戻した。
今度は“正妻”として、正式に。
そして、その間に生まれていた実子マリエルをも、“正統な子爵令嬢”として迎え入れたのだった。
マリエルは、可憐で快活だった。
小柄な身体にあふれる笑顔は、無邪気で人懐こく、誰に対しても分け隔てなく接した。
しかしその天性の人懐っこさは、学園内に微妙な空気をもたらす。
とりわけ、ジークハルト王子と自然に親しくなっていく姿は、学内の誰の目にも明らかだった。
「……彼女は、王子と釣り合う身分ではありませんわ」
かつて誰よりも王子に近く、その傍に立つことが当然と囁かれていたレティシア・アーデン。
彼女の瞳に、かすかな翳りが宿る。
マリエルが転入して以来、ジークハルトの笑顔は、まるで彼女だけに向けられているかのように見えた。
校内でふたりが談笑するたび、胸の奥が軋むような痛みを生む。
──彼の視線が、私を通り過ぎていく。
レティシアは、知っていた。
ジークハルトの心が、未だ自分にないことも。
過去に交わされた“婚約”が、単なる政略の産物であったことも。
それでも、彼の隣に立つために、気品も知性も、礼節も、すべてを磨き上げてきた。
そうして積み重ねてきた年月が、あの少女の笑顔ひとつで崩れていくなど、耐えられるはずがなかった。
「……わたくしの努力を、あんな子に壊されてたまるものですか」
その声には、冷たい憎しみではなく、凍てつくような悲しみが滲んでいた。
それから、レティシアの態度は徐々に変わっていく。
授業中に飛ぶ刺すような言葉、舞踏会でのパートナー争い。
マリエルのドレスが“手違い”ですり替えられていたことも、一度や二度ではなかった。
けれどマリエルは、どんな嫌がらせにも動じなかった。
彼女はただ、穏やかな瞳で静かに告げた。
「私は、王子様のそばにいることを望んでるだけ。でも……それが誰かを傷つけるのなら、ごめんなさい」
レティシアはその言葉に、怒りよりもむしろ、強く揺さぶられる何かを感じた。
──なぜ、そんな目で謝るの。
あなたが謝る必要なんて、どこにもないのに。