表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
EX級アーティファクト化した介護用ガイノイドと行く未来異星世界遺跡探索~君と添い遂げるために~  作者: 青空顎門
第一章 未来異星世界

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/128

012 名前とアテラの力?

「……名前、か」

「元々の名前を使ってもいいし、新しい名前にしてもいい。だが、一度設定したら変更には面倒な手続きが必要になる。注意することだ」


 空中ディスプレイを前に悩む男に、門番がアドバイスを口にする。

 折角の新天地だ。

 取るに足らない人生を送った己からは脱却したい。

 心機一転を図るのも悪くないかもしれない。

 男はそう考え、一度アテラに視線を向けた。


「名前を変えようと私にとって旦那様は旦那様です。どこまでもついていきます」

「……ありがとう、アテラ」


 この新しい世界に、過去からの繋がりは彼女だけでいい。

 だから――。


「これから俺は、マグと名乗ろうと思う」


 ガラテアをもじったアテラに対応するように。

 同じギリシャ神話のエピソードからピグマリオンの一部を取って逆に読んだ。

 人形偏愛。ピグマリオンコンプレックスの由来となった存在だ。

 ガイノイドを愛する男には相応しいだろう。

 神話では、最終的にガラテアは人間になってピグマリオンと結ばれたが……。

 男としては、アテラは機械のままでも構わない。むしろ、そのままがいい。

 そういった考えの下、逆読みにしてみた。


「アテラは……」

「私は旦那様にいただいたこの名を気に入っていますので」

「そうか。じゃあ、後はミドルネームとファミリーネームだな」

「ファミリーネーム……あ、あの、旦那様」


 アテラは、淡いピンク色に発光させたディスプレイに【(///∇//)テレテレ】と赤い絵文字を表示させながらモジモジし始める。

 意図は何となく理解できる。


「ファミリーネームは同じにしよう」

「はい! 旦那様!」


 マグの提案に、アテラは嬉しそうに絵文字を【(*≧∀≦*)】と改めた。

 この世界の婚姻形態は分からないが、パートナーとしての意識を強く持ちたい。

 人生の最期の願い。彼女と添い遂げる。

 その決意を表すように、マグは自身とアテラのフルネームを決定した。


「よし。ミドルネームとファミリーネームを入力して……今日から俺はマグ・アド・マキナ。アテラはアテラ・エクス・マキナだ」

「はい。私はアテラ・エクス・マキナです!」


 アテラはそう新たな自分の名を嬉しそうに繰り返すと、それを入力するために腕輪をマグ経由で受け取って身に着けた。


「え? あれ?」


 次の瞬間、腕輪は吸い込まれるようにアテラの手首の中に消えていく。

 自分の時とは異なる現象にマグは、影が薄くなっていた門番に視線を向けた。

 それに彼が何か反応を示す前に、腕輪が消え去った辺りから画面が表示される。

 どうやら影も形もなくなってはいるが、機能は失われていないらしい。


「……詳細は分からないが、彼女の超越現象(PBP)だろう」


 一連の現象を見て推測を口にするが、彼もそれ以上のことは言えないようだ。

 それが転移時の再構成によってアテラが得た固有の特殊能力だというのなら、しっかりと検証していく必要はあるだろう。

 しかし、これもまた。ここで考え込んで明らかになる話ではない。

 時間を浪費するばかりだ。


「とりあえず私も名前を入力しますね」


 アテラもまたそう判断したようで、自身の名をそこに打ち込む。

 その作業が終わってから二人同時に門番に向き直ると、彼は頷いて口を開いた。


「まあ、色々あったが、これで俺からの案内は終わりだ。街に入ったら一先ず一般の職業斡旋所に向かうといい。地図は端末に入っている」


 締め括るような言葉。

 その直後、それを合図にしたように巨大な門が重々しい音と共に開いていく。


「っと、まだ一つ。最後の仕事があったな」


 そして完全に開門したところで思い出したように言った門番は、一つ大げさに咳払いをしてから一拍置き……。


「ようこそ、秩序の街・多迷宮都市ラヴィリアへ」


 そう演技めいた口調と身振りで告げたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ