表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オーヴァーランダー  作者: 猫の人
若鳥オーヴァーランダー
85/290

捕虜の懐妊報告

 信綱たちはポットにレンガに、焼き物に忙しいから猪の捕獲には手を出さない。

 狩人である義輝の手を借りれないのは痛いだろうけど、そこは蔵人と卜伝の2匹に頑張ってもらおう。刀の5匹を使ってもいいしね。

 織物の方はすぐに手が止まるわけだし、今は他の仕事を頑張ってもらおう。



 今のうちに綿花の木を数本確保して刀に集めさせた土で根を隠し、あとはポット待ちってところまで準備をして今回は終了。

 ドローンの練習はちゃんとできたけど、綿花栽培に畜産にと、終わった課題よりもこれからの課題ばっかり増えちゃったねぇ。





 アタック40回目。

 今回も3日かけて襲撃や拠点その2の設置とか、やるべきことをちゃんとやった。



 僕はドローンで拠点その2の周辺調査をしたけど、6㎞ぐらい先にゴブリンの集落を見つけたのが一番の発見だね。

 ゴブリンの足では往復5㎞ぐらいが日帰りで動ける範囲なんだけど、前々回の接触は本当に微妙なラインだったみたいだよ。


 気になったのは、そのゴブリンの集落があんまり発展していない事。

 僕らが普段潰している集落は石器を使っているし、火を使って調理することも覚えている。なのに、この集落では石器や火を使っている形跡が無いんだよ。あきらかに文明的に劣っている。

 僕らと接触している回数、殺された回数、そのあたりがネックになっている可能性もあるけど、それが分かってどうなんだって話なんだよね。偶然の可能性もあるし。

 これも一つの情報としてネットに流しておくかなぁ。


 余談ではあるけど、ドローンに物を上から落とすための機能は無いんだよね。それがあれば集落の上から催涙弾投下とかできるのに。

 本当に残念無念だよ。





 強行軍で拠点その2から戻ってきた翌日は、みんな疲労困憊だ。

 無理をするといい事は無いので、午前中は休憩に使っている。


 その休憩中に、誾が来た。


「長様。捕虜(・・)の懐妊が確認されました」

「お。結構早かったね」

「それがどうも、捕獲する前から妊娠していたようです」

「へぇ。何かと都合のいい話だね。

 ん? もしかして不味いかもしれないのかな」

「はい。産まれた子供が我々に従うかが不透明です」


 休憩中だというのに、誾はこっちに残った義姫と情報交換をしていたみたいだ。勤勉だね。


 で、報告内容は捕虜ゴブリンの妊娠か。本来なら嬉しい報告なんだけど、親次第では嬉しくない話になるのかな?

 もっとも、殺処分でEP稼ぎが出来るなら無駄じゃないし、悪くは無いかな。

 いや、親は関係ないか。僕らの言う事に従ってくれるなら親がだれかなんてどうでもいい。欲しいのは労働力なんだから、細かい事は気にしなくてもいいよね。



「誾、報告ありがとう。

 誾がこうやって動いてくれるから助かるよ」

「勿体無いお言葉です」


 他にも僕は誾から刀の作業の進捗具合とかを教えてもらった。


 報告が終わったところで僕は誾に労いの言葉をかける。

 こういった事はたまにでもいいから言葉にしないと、コミュニケーションエラーで人間関係が壊れるからね。家族とか、それでギクシャクするなんてよくある話なんだよ。


 誾は僕の言葉に頭を下げる。

 その言葉のニュアンスに、僕はちょっとした棘を感じた。

 誾は何度か僕に子作りがしたいと申し出ているのに、僕がそれを跳ね除けているのが悲しいんだよね。

 今回の報告が子作り関連から始まったのも、それがあるからなんだろうなぁ。



 たぶんも何も、僕が誾を抱く事は無い。

 誾の姿がクリーチャーって事もあるけどね。誾が人間の姿になったところでそれは変わらないよ。


 オーヴァーランダーを始める前には、僕には恋人がいたんだよ。事情があって別れたけど、別に嫌いになった訳でもないし。

 やっぱりね、そこが引っ掛かるんだ。

 人間の感情は複雑だ。理屈じゃないんだよ。


 だからごめんね。

 誾が頑張っても、僕には誾の想いに応えられないんだよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ