表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オーヴァーランダー  作者: 猫の人
若鳥オーヴァーランダー
72/290

食料増産

 買い物を終えた僕は、向こうで勧める知識チートのためにパソコンに落とせるだけデータを詰め込んで、種類ごとにフォルダ分け。

 情報も部屋も、どこに何があるか分かるようにしないと意味が無いからね。探す時間は無駄なんだよ。


 集めた情報はドングリ粉の作り方に竃関連のデータと赤ちゃんの出産関係のデータ、それと糸車や機械式機織り機のデータに編み物関連。

 毛糸じゃないけどね、布を作らず編み物っていう使い方もあると思うんだよ。



 そうそう。

 冒険者ギルドからのお誘いがあったから、今度一緒にご飯を食べに行くことになった。

 着々と会う回数を増やし縁が出来ていくけど、





 アタック38回目。


 僕は今回も集落を潰しに行くつもりだ。

 そして、前回は結局手を出さなかったもう一つの集落も含めて、だ。

 そうすることで500P近いEP収入が見込めるし、今後のホーム拡張に食料増産と、弾みをつける事が出来る。


 計画が全部上手くいけば僕が何もしないでもEPはゴブリン達が自分たちで勝手に稼いでくれるようになるし、投資する意義とても大きいと言える。



 そんなわけでゴブリンの集落その①を監視中。

 これまでのように追い立てる事が出来ないのだから、前回同様に狩人が出てきたところを叩く。

 で、相手がまた斥候を出すようであればまた本隊を襲撃してさっさと終わらせる。


 催涙弾の凶悪なところは、アビリティの様な種族的特性以外で防げないところなんだよね。

 どんなに硬い鎧を身に纏おうと、呼吸しなくちゃ死んじゃう生き物ならこれで勝てる。


 あ。弱点はもう一個あったね。

 体が大きい生き物の場合、量が足りないことが懸念される。

 人間の2~3倍ぐらいなら大丈夫だと思うけどね。





 今回も前回と同じ場所で襲撃を行う。

 で、2時間休憩して周辺調査に出てきた本隊をそのまま叩いた。


 集落をそのまま襲撃すると柵とかいろいろあるから攻めにくいんだけど、こっちがちょっかいをかけると簡単に出てくるから楽でいいよね。

 身を隠しながら行動しているから、全員≪森林埋没≫っていう隠密系スキルを手に入れたよ。森林の中に限り、木々を使って身を隠すのが上手くなるって効果がある。平原その他では使えないけど、ここは『ゴブリンの森』なんだから今後も有効な良スキルだと思う。


 なんか、久しぶりに僕のスキルが増えた気がする。



 催涙弾っていうMAP兵器があるおかげで、襲撃はかなり簡単に終わる。

 敵を全員倒せなくてもある程度無効化した段階で逃げ出すから、むしろ逃がさないように動くのがコツだ。こっそりと、相手が逃げる方向にあわせて足を引っ掛けるトラップを用意しておいた。

 事が終わった後にそっちを確認してみると、仲間に踏みつぶされて死んだゴブリンが数匹いたので無駄じゃなくて良かったよ。


 出来れば固定化して手間を省きたいんだけど、風向きは一定じゃないから無駄になる可能性が高いんだよね。

 風って地形によってだいたい方向が固定化されると思うんだけど、ここはそんな事が無いから嫌だよね。

 さすがに風向きを固定化するような物を固定化しようとすればとんでもないEPが必要になるだろうから、そんな無茶は出来ないんだよね。





 基本的に、二つ目の集落が相手でもやる事は変わらない。時間がかかるので2日目に回したけど、特に問題は無い。

 出てきたところをみんなで叩いて、大集団が出てきたら催涙弾で大打撃。あとは集落内の非戦闘員を掃除するだけの簡単なお仕事です。

 相手が石を投げるといったアクシデントがあったけど、膂力と道具のおかげで石の飛距離はこちらの方が上だ。危なげなく勝つ事が出来た。



 現段階で、敵集落を潰すのに大きな危険は無いと思う。

 完全に潰せれば700P近い収入になると思うけど現段階の収入は500Pぐらいで、取りこぼしの多さがわりと目立つけど、そこに目をつぶればリスクが増えるなんて事は無いはずだ。


 つまり、収入は再び集落二つ分で安定したことになる。

 やったね! 前よりも収入が増えたよ! 支出はそこまで増えていないから、純粋な増益だよ。

 これでドングリや猪といった食糧の固定化が出来るね。


 僕は120Pで50㎏はあるドングリの山を固定化する。

 これでドングリの山一つが毎回手に入る事になった。


 ドングリは水につけて選別してから良質なものだけを選んだのでちょっと高くなっていたけど、その価値はある、はず。

 猪も固定化しようかと思ったけど、すでに2頭が固定化してあるので、今からこれ以上増やすメリットは無いかな。もう少しゴブリンの数が増えてからでいいと思う。

 あとは野菜なんかを育てられれば、基本的な栄養は揃うよね。

 タケノコだけだと、偏るんだよねぇ……。あとは大豆も欲しいかな。



 ついでに持ち込んだ塩も固定化したかったけど、塩は1㎏につき10000Pも必要だった……。

 ダンジョン内で岩塩でも探した方が建設的かなぁ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ