将来計画の見直し
信綱は好奇心旺盛な子どもと言うより、家に来たばかりのペットみたいだ。
人間の子供と同じ扱いをすると、間違いなく失敗する。
主に、トイレ関係で。
ホームには、トイレが付いていない。
今のところ、僕のトイレはダンジョンだ。穴を掘ってそこに出している。
で。
信綱は、まだトイレと言う概念を持っていない。するときはそこいらでする習慣が付いている。
まずは穴に出す事から教えないといけない。
懐いてくれているし、人型だけど、その辺は完全に野生動物に近いんだ。
穴を掘っておく。
そこに出す。
使った後は埋める。
手洗いだって忘れちゃいけない。
そのあたりを覚えるまでは何度も何度も教えておく。
これを想定していたわけじゃないけど、パンツを履かせていてよかったよ。じゃないと、ホームの中が酷い事になっていたと思う。
……パンツはオムツとしてお亡くなりになってしまったけどね。
信綱の教育をする必要もあるけど、それ以上に自分が疲れたからって理由で今日はお休み。
EPを見ながら、今後の計画を修正しようと思う。
今回の殲滅戦の収入は、驚きの230P。
1日で普段の倍額を稼げたんだ。
金額に直すと23万円。
経費として油その他で2万円かかったから、21万円が純利益になるのかな。
とにかく凄い収入なんだよ。
これで他にもゴブリンの集落があって、そこでも同じ手段が通用するなら、仮に2回の殲滅戦をすることで500P近い収入が手に入るんだよ。
リアルの2日で100万円。
毎回できれば、月収が1500万円。
僕の体感時間を考慮しても年収2000万円オーバーなんだ。ビックリだよね。
そうやって多くのEPが稼げるなら、もう少し設備周りや僕の強化にEPを使ってもいいと思う。日本円はそこまでたくさん欲しいと思わないし。
僕自身の強化や生活環境の改善は長期の収入増加につながるからね。長期的に見れば下手な現金収入よりも大事だと思う。
最初に思いつくのがアビリティによる身体能力の強化。
肉体を改造するんじゃなくて、魔力的なサムシングでパワードスーツみたいなアシストをするって話だよ。
筋力出力上昇、行動速度上昇、防御能力向上、思考速度上昇の4系統がある。
どれもかなり便利だって話だよ。
問題は、能力の強化をした事で戦力ダウンが起きかねないところ。
急激な能力変化は危険っていうのがプレイヤーの常識なんだ。
今まで“これぐらい”って気持ちでやっていた感覚が一通り狂うみたいだからねー。行動速度上昇で動きの速さに補正をかけたらまともに走れなくなったなんて話も結構多い。
一番安全なように見える思考速度上昇が一番の罠で、これを取ると頭が体に命令を出す速度も狂うみたいでね。まともに動けないどころか心臓が止まりかけたなんて話まである。心筋は不随意筋だったはずだし、心臓の鼓動と思考速度に関連性は無かったはずなんだけどね? 体がびっくりしたのかな?
防御能力上昇?
これは皮膚の感覚が弱くなるんだ。触覚が鈍るんだよ。エロ方面もね。
僕には関係ないけど性的な快楽も無くなっていくって、すごく大きなデメリットなんだよねー。オン・オフできればいいんだろうけど。こっちで致す人には死活問題みたいだ。
この能力強化を早めにしなかった、考えなかった理由は、ゴブリン相手ならまだ必要なかったから。
そして必要EPの多さがネックだったんだよね。デメリットもあるし、後回しでいいって思っていた。
でも、収入が増えれば手を出す余裕もできるし、敵が弱い今のうちに習得して慣らすっていう考え方もあるんだよね。
そこは一長一短だと思う。
あとはねー。
アビリティって、≪死神の魔眼≫みたいな強力な能力を得られる数少ない手段だし。魔法関連の基礎能力を得るのにもアビリティが無いと駄目だし。
習得する度に必要EPが増える仕様を考えると、どっちがいいんだろうって思っちゃうんだ。
魔法、早めに狙ってみるかな?
魔力を増やすためのアビリティ、5000Pも必要だけどね。
信綱の強化?
それはまだ考えなくてもいいんじゃないかなー?
まだちっこいし、将来性に期待しておけばいいよね?




