怪我と反省
敵はゴブリン。
最初はただのザコモンスター。
武器を持ち出したゴブリンは、割と厄介だよ。
子供が棒を振り回していると思えば分かりやすいかな? 遠心力もあって、当たれば服の上からでもそれなりに痛いし、肌の露出したところに当たれば怪我をする。
理想は、攻撃される前に倒すこと。
石を投げたりスコップがぎりぎり届く距離で倒し切ったり。それができればベストなんだけどね?
実戦ではそう上手くいかないことも多くなってきたよ。
「ああ、もったいない……」
その時の僕が油断したというより、難易度がまた一段階だけど上がったみたいなんだよ。
敵の数が多く、僕はゴブリンが槍のように突き出した骨で腕を刺されて、結構大きめの怪我をしてしまったのだ。服も破けるし、経済的にも辛い。
破れた服の事とか、そんなくだらないことを考えて、痛みをごまかす。
ダンジョンでの怪我は、それなりの怪我でもすぐに治さないといけない。
ゲームで言えば、HPが最大10で現在値が8の僕に、HPが20回復する回復薬を使うような状況でも、なんだ。
だって、すごく痛いからね。
もったいないからって言って回復しないでいると破傷風になるかもしれないし、痛みは冷静な判断を妨げる。痛みを我慢しても良いことなんて何もないんだよね。
スキルの中には≪痛覚耐性≫なんてのもあったんだけど、狙って取る気は無いかな。便利そうだけど、怪我をしない方に努力したいし。
怪我をする、怪我をちゃんと治さない、っていうのはリスクが大きすぎるんだよ。
僕はチュートリアル後に貰った回復薬の一つを使って怪我を治した。
これ、一本50Pもするんだよね。
ゴブリンで言えば50ゴブもするんだよ。強敵ゴブリンなら17ゴブでいいけど、あの強さを思い出すと、ちょっと気が滅入るよね。
イノシシの牙一本分の出費って言いなおしてもいいけど、どこかでもっと稼がないとなぁ。
敵の数が増えたこと、質が上がったことを考えると、これまで通りのやり方っていうのもリスクが大きいのかもしれない。
ネットで調べた有効な対策っていうと、変質者撃退用のスプレーなんかがコスパがいいっていうね。
支出が増えるのはちょっと嫌なんだけどね。
ほんの少しだけど収入は増加傾向にあるし、リスク回避と支出を天秤にかければリスク回避を優先するしかないんだよ。
気になるのは、スプレーの有効射程かな?
2mとか3m先までしか届かないようならスコップを振り回したほうが良いかもしれないんだよね。
あとは、数が多い時って、スプレーとスコップなんかの武器の切り替えがうまくいかないことが多いって話もある。
武器を扱うのと武器を切り替えるのは別技能みたいで、そこは慣れが必要みたいだね。
実際、試してみないと分からないことも多いから。とにかく経験を積む、やってみるのが大切なんだ。
他の有効な手段はというと、毒肉なんかがいいらしい。
ゴブリンは腐った肉でも平気で食べているらしいから、肉に毒を仕込んで食わせるんだそうだ。
ちなみに、毒と言っているけど、実際に仕込むのは殺虫剤。
虫じゃなくてゴブリンのお腹を殺すわけだね。
殺虫剤の中にはニコチンを含むものもあるから、口にすれば本当にそのまま死ぬこともあるみたい。
殺虫剤は人に向けて使っちゃいけません、絶対に。
遊びでもやっちゃダメなんだよー。
ちなみに、殺虫剤をそのままゴブリンに噴きかけてもそこまで効果はないみたい。
経口摂取で大量に口にしてようやく、みたいだね。
だからと言って人に向けていいものでないのは変わらないんだけどね。
そうそう。
今回は15回目のアタックなんだけどね。
EPが500Pになったから水道を設置したよ。
これでお水が飲み放題。
……水源がないと利用にEPが要るみたいだね。
そんなこと、誰も言っていなかったんですけど? もしかして引っ掛け?
僕はちゃんと情報を開示しておこう。
書かれていないことで勘違いしたのはね、騙されたと言うか何と言うか。割と嫌な気分になるんだよ。ただ書いていないだけで嘘を言っていないんだっていうのは、言われる側としては面白くない。
こんな情報を秘匿する気にもならないからね。
変に思い違いをするのは僕で最後にするべきだと思う。




