表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オーヴァーランダー  作者: 猫の人
新人オーヴァーランダー
27/290

木材確保中

「あれ?」


 冒険者ギルドに関する質問をした翌日。

 その日のダンジョンアタックを終え、僕は冒険者ギルドに関する書き込みを確認してみた。

 だけど、なぜか僕の書き込みは消されていて、探してみたけど見つからなかった。検索しても引っかからないから、消されたので間違いないと思う。


 僕は少し考えて、もう一回同じ書き込みをしてみた。

 で、10秒ほど待ってから再読み込み。


「やっぱり」


 書き込んだ直後のページが、すぐに見つからなくなっていた。

 消された、で間違いないと思う。


 一応は投稿完了の画面に入ったんだから、投稿まではできたんだと思う。でも、それが消されたってことは。


「フィルタリングとは違う何かが、冒険者ギルドの情報を消しているってことだよね」


 フィルタリングの場合は、投稿に失敗したはず。

 わざと禁止ワードを使って試してみると、「不適切な表現があったため、投稿に失敗しました」と表示される。

 うん、さっきの消されたのとは違うね。


 冒険者ギルドに関する書き込みをすると掲示板のシステムとは違う力で消されるってことか。

 だから検索しても出てこないし、誰も話題にしていないことになっている?



 そんな事ができるとしたら、それこそオーヴァーランダーの運営とか、そういった超常の連中が関わっていると見ていいのかな?

 少なくとも、人間が何かしているようには見えないんだよね。


 でも、僕のところに来たのはごく普通の人間に見えた。

 直接顔を合せなかったのは失策だった?


 そんな事はないよね。

 もしそうだとしても、あの場、あの時では正しい判断だったわけだし。結果論で間違っていたって考えるのはだめだよね。

 あの男が信用できないのは今も変わらないし、直接顔を合わせるのにはリスクが伴う。

 変に油断しちゃうのはだめだ。



 冒険者ギルドに対する当面の方針は、様子見でいいか。

 現状維持でいいと思う。





 冒険者ギルドの件は頭の片隅に置いて、オーヴァーランダーのことを考えよう。



 僕は今日のアタックから、木材の確保を始めだした。

 せっかく森にいるんだし、ノコギリで木を切り倒しているんだよ。

 ゴブリンをサーヴァントにするなら、ゴブリン用の家を作ったほうが良いし。その家を作るための木材を今から確保しているんだ。


 木材は木を切り倒して、しばらく放置して乾燥させなきゃ使えないっていうし。ホームのすぐ近くで木を切って、枝を払ってからぶつ切りにして持ち運べるサイズにしたら、ホームに回収しているんだ。

 ダンジョンにそのまま置くと次のアタックで消えちゃうんだけど、ホームまで持ち込めば持ち込んだ分は残るんだ。

 全部僕一人、人力でやっているから時間がかかるけど、電力どころか畜力すらない僕の現状では何をするにしても時間がかかるのはしょうがないんだ。搬送用の台車を使って省力化に努めるしかないんだ。


 それに、一応持っているスキルの中には≪伐採≫があったんだよ。あと≪木工≫も。

 だから多分完全な素人さんの中ではマシな速度で仕事ができたと思う。



 材木置き場に使うからって、土地の購入をしようとも思ったけど、それよりも水道設置が優先だからそれは我慢。

 ホームの部屋が狭くなっちゃったけど、そこは我慢だよね。


 丸太が乾燥するまで時間がかかるっていうし、実際に使うときにちゃんと乾いているなんてことはないと思う。

 でも少しでも乾けば儲けものって考えれば、無駄じゃないと思うんだよね。水分が残っていて発生する被害が100から80に減るだけでも利益はあるんだ。

 完璧にできないからって何もしないよりは、たとえ中途半端でも努力するほうがいいと思うよ。スキルの熟練度も上がるからね。



 今のところ、長さ3mぐらいの丸太が4本。太さが30~40㎝のまっすぐな木を選んだよ。

 これだけで家ができるなんて甘い話はないけど、最低限の骨組みには使えるだろうし。今のうちにもう4本か5本集めておこうと思っている。

 もしもゴブリンを集められなくても、最悪は薪にしちゃえばいいんだよ。先に丸太のテーブルを作ってもいいかもしれない。


 これに関しては気長に考えていけばいいよね。



 あとは、毛皮を作っておけば布の替わりになる。

 ……今まで、猪の毛皮はお湯をかけて毛を抜いて、全部だめにしちゃったんだけど。今度からは、なめして使えるようにしようかな。


 やることが多くて大変だよね。

 EPで買うのと、どっちがマシだろ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ