冒険者ギルド
その時の僕はアタック12回目を無事に終え、お昼ご飯を食べていた。
水道の設置はまだ先なので、ご飯はごくごく普通の、野菜たっぷり鳥塩鍋だった。
僕がダンジョンではあまり食べられない野菜を食べていると、玄関のチャイムが鳴り、来客を告げた。
「どちら様でしょうか?」
僕は玄関に付けられたカメラに映る客の姿をモニター越しに見る。
見た感じは僕とあまり歳の変わらない、若い男だ。
紺のスーツ姿で、どこかの営業がセールスに来たのかと思った。
だが、その予想はあっさりと覆される。
「初めまして。わたくし、『オーヴァーランダー冒険者ギルド』の久市と言います。
新田有仁さんは御在宅でしょうか?」
僕が聞いたことの無い組織からの、勧誘だった。
僕がオーヴァーランダーをやっていることは、基本的には秘密なんだ。
オ-ヴァーランダーのプレイヤーは「見た目だけ」お金持ちに見える。そのお金目当ての人を相手にしたくないから、僕は自分がオーヴァーランダーのプレイヤーとは名乗らないし、教えない。
初めて会う信用できない人の相手をする気はないんだ。
こちらが不信感をあらわにして警戒して見せると、久市と名乗った男はあっさりと退いてくれた。
ただ、帰る前によくわからない封筒を郵便受けに置いていったので、僕はそれを回収して中身を確かめることにした。
封筒を開けたとたんに何かあるかもしれないので、まずは盗聴器チェッカーで盗聴器が仕掛けられていないか確認し、次に金属探知機で何か仕込まれていないかを調べた。
どちらもシロ、問題なさそうだったからマスクをして薬物を警戒しつつ、封を切る。
中には小冊子が1冊入っており、それ以外には何もない。
そして、冊子には『冒険の手引き オーヴァーランダー冒険者ギルド発行』と書かれていた。
「うげっ」
中身を確認すると、僕にとって有用な、そして気の滅入る話が多く書かれていた。
まず最初にあったのは「あなたは狙われている」という話で、オーヴァーランダーのプレイヤーがどのように特定されるのかを説明する内容だった。
インスタント系の食品を大量購入するとかなり目立ち、月に100食200食と購入すれば一発で分かるとか。
国ならば通帳の収入履歴で簡単に追えるとか。
髪の長さなど外見の変化でも調べられるとか書いてあった。
僕はほとんど通販で買い物をしているし、髪の毛は坊主頭だけど……それはそれで目立つみたいだね。
次に嫌な気分になったのは『世界各国であった本当の話』というタイトルの、プレイヤーの被害記録だ。
中国の有名プレイヤー殺人事件など、数億円の価値があるアイテムを持ち帰ったプレイヤーがその収入目当ての強盗にあった時の新聞記事のまとめが載っていた。僕も何度かニュースで見かけたから間違いない。
その時の写真なども載っていたから、グロ写真に思わず顔をしかめることになったよ。
あとはオーヴァーランダーでの有用な話として、『初心者向けの、先輩失敗談』というコーナーで、僕があまり深く考えていなかった農業関連の注意点などがまとめられていた。
オーヴァーランダーのダンジョンの季節はアタック開始時の季節に依存するから、内外の時間差がかなり開くため、「ずっと夏」や「ずっと冬」といったことになり、ホームの畑では一般的な作物だと季節感を失い育てるのに失敗するという話が載っていた。
そうだね、季節のことをちゃんと考えないと無駄にするだけで終わるよね。あんまり深く考えていなかったよ。
最後のほうに「おすすめ作物一覧」があったので、そこを参考に育てるものを選べばいいみたいだ。
冊子に書かれている情報はそういった有用で気にしたほうがいい内容が多く、とても為になる。
冒険者ギルドという組織は、オーヴァーランダーによる死亡件数を1件でも減らすために動き回っている組織らしく、僕のところに来たのも僕が簡単に死なないようにという配慮からのようだ。
ただ活動資金を援助してほしいという話や、情報提供者やアルバイト人員を募集する呼びかけも行っており、完全に善意だけの行動でもなさそうなのがやや信用できる、気もする。
冒険者ギルドは情報まとめサイト運営もしているようで、サイトとメールのアドレスが書かれていた。
僕が普段使っているまとめスレとは違うところだけど、なんで今まで気が付かなかったんだって思うほど、いろいろやっているようだ。
組織の立ち上げ、活動開始は半年前。
それでも僕は冒険者ギルドなんて組織があることを知らないし、オーヴァーランダーを始める前に調べた時にはその名前は引っかからなかった。
そして、検索エンジンで調べなおしてみたけど、やっぱり引っかからない。見つかるのは全く違うアドレスだけだ。
怪しいね。
僕は冒険者ギルドをまずは信用せず話を聞かない、サイトも見に行かないと決めた。
とりあえずネットに彼らの情報を流して様子を見よう。個人名はともかく組織名を某掲示板に書き込むぐらいはしていいだろうし。
そこの反応次第かな?




