表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オーヴァーランダー  作者: 猫の人
新人オーヴァーランダー
25/290

当面の方針

 収入が一回あったし、“次”はそれ以外を狙おうと思う。

 具体的には、ホームに水源を作るつもりだ。


 なんでかと言うと、毎回毎回水を用意するのが大変だから。

 水だけで30㎏、食糧も30㎏。その他の荷物が20㎏ぐらいで合計80㎏も荷物を持たないといけないんだよね。

 さすがにね、辛いんだよ。

 せめて水だけでも現地調達できれば嬉しいんだ。



 水場については、水道設置が500Pで、土地購入後の泉の設置が合計400Pほど。もっと別な水源、池やらなんやらもあるけど、池はそもそも使い切りタイプだし、他のはEPがとてもとても多く必要だから現実的じゃない。


 気合を入れて水道設置を狙う気でいるけど、土地と泉を購入して、その後に畑を設置したいなとも考えている。

 こういったゲームでは畑を作っておくことで何かイベントフラグが、とか考えたわけじゃない。

 そのうち食糧もある程度はこっちで作れないか試してみたいんだ。


 ネットでは畑の管理に時間がかかりすぎるから現実的じゃない、効率が悪いって意見が大半。

 で、人手を増やせばいいってスケルトンとかのサーヴァントを用意する人もいたんだけど……そんな事にサーヴァントを使いたくない、労力の無駄って意見の方が根強いんだよね。

 似たようなことは僕の解体にも言えて、水は現地調達の方が効率が良いけど食糧は日本から持ち込んだ方が絶対にいいっていうのが大多数の意見だよ。

 中には手間のかからない果樹園にしたり果物的な野菜類(イチゴとか)を育てている人もいるけど、それぐらい。


 素人の育てる農作物だけに買ったものに比べ味が悪いっていう意見の方が多いね。

 農業は不人気だ。





 一般的には農業では採算が取れないって話なんだけどね。

 それでも、ゴブリンをたくさんサーヴァントにして、農地管理をやらせればいいんじゃないかなって考えている。


 肉類を狩りで得て、穀物や野菜などを畑とかで育てて、僕が何か持ち込む必要もなければ。

 ゴブリンの村をホームに作るのも不可能じゃない。


 戦いは数で、ゴブリンならその条件に当てはまる。

 ゴブリンは戦力としての質は低いというか、ぶっちゃけとっても弱いんだけど、今後、一人でやっていくよりはマシだと思う。

 他のモンスターをサーヴァントに出来るならそれはその時考えればいいとして、今はゴブリンをターゲットにしていくつもり。





 農業が順調なら冷蔵庫とか冷凍庫も欲しいよね。

 こっちはお安いお値段で、冷蔵庫が100Pで冷凍庫が300Pと、手が出しやすい。

 要冷蔵の物や冷凍食品を持ち込めるようになると食生活が豊かになるよね。


 そこまで酷い値段設定じゃないから、農業を始めた後に購入を検討していいと思う。



 そうそう。

 寝る所やお風呂も充実させたいよね。

 ……無理っぽいけどさ。


 今は枯草のベッドの上で寝袋を使っているけど、あんまり快適じゃない。しっかり寝ても疲れが抜けきらない。

 お風呂は望む事なんてできないから、お湯を浸したタオルで体をぬぐう事しかできないし。

 そのあたりはとっても残念な状態なんだよね。



 ベッドは綿入りのお布団付きのそこそこのベッドを購入しようと思えば2000Pも必要で、なんでこんなに高いんだって叫びたくなる。

 日本円にして200万円のベッドって何だろうね? 日本で買うならもう一ケタ安くなるよ?

 これじゃあ庶民には手が出せないよ。

 自作しろって事なのかな? 綿花は見付けたけどさ、どうやって糸を紡げばいいかなんて分からないよ。機織りなんて僕には無理だよ。


 お風呂の方も、五右衛門風呂なら300Pでいいけど、ある程度近代的なお風呂になると1500Pで、最新のお風呂に至っては10万Pっていう理解し難いお値段になってる。

 日本円換算で、1億円。

 馬鹿じゃないの? って言いたくなるよ。

 こんなお風呂を買うのはどこのお大尽(だいじん)だろうね?

 水源付きなんだけど、僕なら手を出さない世界だよ。



 こっちの環境改善は当分見送りかな。

 お風呂については、水源さえ手に入ればなんとかできる気もするけど。猪解体の大穴みたいなのをもう一つ作って、そこに木板をはめ込んで風呂桶を作るとか。

 やってやれない事は無さそうな気がする。





 あとはスキルやアビリティのEP購入かな。


 使えそうなスキルとかでも1000Pで購入できる値段設定になっているから、数日につき1個買う事も不可能じゃない。最初はそう思ったんだけどね。

 ネット情報では買った回数ごとに必要EPが倍加するらしくて、それぞれ4~5個の購入が現実的なラインだって話だった。

 8000Pか16000Pなら出せるけど、32000Pは難しくて、64000Pは現実的な数字じゃない。そういう事だよ。


 今の僕でもEPは1000倍の日本円になるわけだから、8000Pなら800万円。

 64000Pなら6400万円。

 実際にはもっと効率のいい換金アイテムが手に入るわけで、1億円相当って考えていいかも。


 スキルとかは欲しいけど1億円は出したくない。1000万円や2000万円ならギリギリ出せる。

 まぁ、そんなもんだよね。

 僕なんかはそれでも凄いって思っちゃうし。



 そんな事情だから、購入するスキルとかは吟味しないといけない。


 個人的には魔法関係一択のような気もするけど。これを自力でゲットしたって話は今のところで回ってないんだよね。

 なんにせよ、僕が魔法が使えるようになれば大幅な戦力アップが見込めるし、色々と期待できるんだ。


 問題は、魔法関連の情報が一切出回っていない事。

 検証班っていうか、ネットに出回る「プレイヤーの死亡動画」にも魔法関連の情報が全く無いし。

 魔法を使うモンスターがいるっていう話は出てくるのに、プレイヤーの魔法関連の話は出てこないのはなんでだろうね?





 当面の優先順位は、


・ 水道設置と水源の確保(900P)

・ 農業用の土地確保(500P×2~3)

・ 生活環境の改善(400P~)

・ スキル・アビリティの購入(1000P)


っていう流れかな。


 その間に収入源の回復薬の売却をするとして、自作できそうな物の検討とかもした方がいいか。


 ええっと、ここにあるものを最低限揃えるのに3300Pで間の回復薬で5300Pとした場合――あ。

 ゴブリンをサーヴァント化できるならゴブリン用の住処も必要だ。土地だけ買って家屋は自作させるか? うわ、出費が増える。


 働けど働けど、我が暮らし楽にならざりけり。

 じっと手を見つめちゃうね。

 いや、実際は順調なんだけどね?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ