表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オーヴァーランダー  作者: 猫の人
デストラクション
229/290

≪神託≫(中編)

 全力で叫ぶだけ叫んだ静御前は、すぐに意識を失った。


 その後すぐに光の柱は消え去り、静御前は解放された。

 正直、質量を持った光の壁とか、ファンタジーらしいと言えばいいのかSFだと言えばいいのか迷ってしまう。いや、どうでもいいんだけどね? 目の前の光景に理解が及ばないときって、現実逃避したくなるんだよ。


 そんなありえないものが眼前から消えたので、解放された静御前を抱きかかえ、僕は何があったのかを考えるのだった。





 静御前が目を覚ましたのは、その日の夕方だった。

 彼女は昼すぎ頃にスキルを使ったので、5時間ぐらい寝ていた計算になる。


 目を覚ましたばかりの静御前は、頭が働かないようなのでぼーっとしている。放っておくと、そのまま寝てしまうかもしれない。


「静、大丈夫?」

「……おさ、さま?」


 静御前は僕の問いかけに反射的に返事をしたものの、意識が完全には戻っていない。

 しょうがないのでもう一度寝るように指示を出し、頭を押して横にさせると、僕は翌日まで≪神託≫の結果を待つことにした。



「申し訳ありませんでした!!」


 翌日。

 静御前の所を訪ねると、顔を合わせるなり土下座された。

 昨日のことを同室の誰かから聞いた様子である。


「いいよ、無理をさせたようだし。

 それよりも、体調はもう大丈夫なのかな?」

「はい! 何も問題ありません!」


 昨日の寝起き、その失態に恐縮する静御前を宥め、それよりもと、僕は本題を持ちかける。


「それで。≪神託≫は得られたのかな?」

「――はい。言葉にするのは難しいですが、確かな答えを得ました」


 どうやら、問題は無さそうである。





 朝ごはんのついでに話を聞くことにした。


 まずはジャブという事で、静御前としばらく体調関連の話をしていたが、昨日のアレは情報過多による知恵熱のようなものと、得られた情報の中身による精神的な負荷が原因だった。


 大量の情報を直接頭に詰め込まれたその方法だけど、それは運営側の種族では一般的な会話(・・)でしかなく、あちらも初めて≪神託≫が使われたことによりやり過ぎてしまったというのがその真相だ。

 どうやら運営は人間とは完全に違う種族らしく、言語という不明瞭かつ不確かな意思疎通方法を使用しておらず、テレパシーなどによる認識に齟齬を発生させないコミュニケーションをしているようだ。だからどうしたという話だね。

 あ、スキルなどの購入は、そういう意味では“彼らとの会話”による理解、そんな形で行われているようだけど、それもまたどうでもいい話(トリビア)だな。



 そんな雑談を前置きに、静御前は重い口を開いた。


「運営の目的。オーヴァーランダーの存在意義ですが」


 出来れば言いたくない。静御前はそんな雰囲気をにじませているからか、いちいちセリフが途中で止まる。


「開始から100年後、あと98年ほど先の未来に訪れる」


 僕が知りたがっている情報だし、内容が内容だから。たとえ言いたくなくとも言わせるよ。視線の圧力を強める。


「地球人類絶滅の回避など(・・)、です」


 おお、ありきたりな話が来たね。


 ん? あれ?

 「など(・・)」?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ