ゴブリンの集落
アタック10回目。
今回のクエストでEPは1000Pを超える事が確定している。
当初の予想よりもずっと早く回復薬を持って帰れそうだよ。
ここまでにかかった経費は食費がだいたい60日分にスコップ2つ、服が作業着5着分ぐらいに靴2足、カセットコンロのガスやらなんやら、細かい雑費なんかも含めて30万円ぐらい。
収入の100万円と比較すると70万円の利益って思う訳だけど、実際は家の方の支出なんかもあるから、純利益、僕自身の人件費なんかは30万円を確保できるかどうかっていう所かな?
これをあと2回できるから、月収は90万円近くになる?
オーヴァーランダーの収入は課税対象外だからそのまま手元に残るんだよね。
正直、ここまで順調だとなんで他の人がやらないのか不思議になってくるよ。
まぁ、殺し殺されっていうのが駄目な人はいっぱいいるから、そこまで不思議な話じゃないんだけどね。
次はお金じゃなくてホームの拡張、土地の購入でもしようかなと思っている。
そこで簡単に育てられる果物か野菜でも育ててみようかなって思うんだ。
そういうことをやっている人は多いって聞くから、少しずつ僕も手を出そうと思うんだよ。
そうなると僕の現金収入が減るわけだけど、こういった部分にお金をかけた方が最終的な収入増につながるんだよね。
今後を考えればスキルやアビリティも欲しいし、自己強化や生活環境の改善は早めに着手した方がいいんだよ。
土台は大事。
自分のコンディションを最善の状態にして、その最善を少しでも高める努力をしないとね。
そんな訳で今回も猪を、と思っていたんだけど、今度は『猪の牙の納品』クエストが無かったから『ゴブリン退治』クエストを受注するしかなかったよ。
ただ、よくよく考えると、このクエストも最終日に受注すればいいんだよね。
敵とのエンカウント率が分からなかった初回はともかく、2回目からはそうすれば良かったとちょっとへこんだのは内緒の話だ。
とにかく、今回もゴブリンを虐殺して回る事にした。
猪は見付けても放置だね。
僕は猪を殺したいわけじゃないんだよ。
ゴブリンを求めてダンジョンを歩き回っているんだけど、ちょっと気になった事。
ゴブリンって、水を飲むのかな?
いや、この間、兎を追いかけるゴブリンや猪を退治するゴブリンを見かけたんだけどね。
そうやって獣を狩るっていう事は、獣を食べるって事だと思うんだ。
そうなるとゴブリンも食事をして、水を飲むって考えるのが普通だよね?
その飲み水は、どこで確保しているのかな?
上手くすれば、ゴブリンの村とかが確保している水場を襲って手に入れる事ができるかな?
たくさんのゴブリンを殲滅する手段を考える必要があるけど、わりと合理的なEP稼ぎができるかもしれないね。
僕はそんな事を考えて、ゴブリンの一団を追跡する事にした。
ゴブリンの行動を離れたところから観察して、ゴブリンの気配察知能力と言うか、周囲への観察力はかなりお粗末だなって感じた。
木々が多い森の中だけど、僕は足音を殺すなんてできないから、わりとうるさい。ガサゴソ音を立てているんだよ。
だけど気が付かれないんだから、これはゴブリンが残念だって事だろうね。
強敵ゴブリンも絶対にいるだろうけど、これは戦闘能力特化だから気配察知能力が低くてもしょうがないとか、そんな理由なのかな。
ただ、獣の追跡能力は僕よりも上だ。
たまに立ち止まっては地面を見て、猪や兎の進行方向を割り出していた。
そうして見付けた獲物を狩って、食糧を確保していた。
ちなみに、兎はその場で食べるオヤツ扱い。メインは猪みたいだね。
僕がゴブリンの追跡を始めて4時間。
ゴブリンは大きめの猪を狩る事に成功して帰る事にしたようだ。
さらに1時間ほど歩き、ゴブリンの集落に戻る。
木を少し組んだだけの雨をそこそこ防げるだろう、無いよりはマシの屋根付きの家にゴブリンが住んでいる。
僕の居る場所からは水場は見えない。
狩人なゴブリンの一団はそこで数えるのが難しいほど多くのゴブリンと合流し、獲物を分配し始めた。
目算、目につく範囲では20匹ぐらい。
集落って意味では、思ったよりも少ないかな?
これで全部かどうかは分からないし、見た目ではどれが強敵ゴブリンか分からないし。今からすぐに襲いかかるのは危険だよね。
今日は撤収しよう。
無理をするより、安全確実に攻め滅ぼす手段を考えよう。
それにしても、だ。
お腹空いたね。
ペットボトルのスポーツドリンクやブロック栄養食を口にしたけど、全然足りないよ。
ここまでかなり歩いたし、帰りもまた歩かなきゃいけないし、気が滅入るね。
まっすぐ歩いたとして、2時間以上はかかると思う。
明日はお休みにして、ゆっくりしていってね、だよ。
夜までに帰れるといいなぁ。




