表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オーヴァーランダー  作者: 猫の人
初心者オーヴァーランダー
19/290

横取り

 残念ながら、強敵ゴブリンは普通の雑魚みたいだね。

 何回か戦ってみたけど、必ず1匹は強敵ゴブリンだったよ。

 使う武器がしょぼいからなんとかなるけど、金属製の武器を使われたらかなり不味いよね。僕の技量では勝てなくなるかも。身体能力でどこまで押し切れるかな?



 強くなったゴブリンに対し、僕は憂鬱になってしまう。


 せっかく稼ぐのが楽になりそうだと思ったのに、こんな所で躓くだなんて、酷いよ。

 そう思いながらホームに戻り、今日の収入を確認する。


「あれ?」


 思わず声が出た。

 今日は12匹のゴブリンを殺したんだけど、28PもEPが増えていた。


 もしかして、だけど、強くなった分だけEPの収入も増える?


 僕はクエストボードを見る。

 『ゴブリン退治』は相変わらずの20Pだった。こっちは変わってないよね。

 ゴブリンの強さはクエストに影響しないみたい。残念。


 でも、撃破Pが増えたのはいいことだよね。

 12匹に対し28Pっていうのは……ちょっと強化ゴブリンが2Pで、強敵ゴブリンが3Pか、ちょっと強化ゴブリンは1P据え置きで強敵ゴブリンが5Pなのか。たぶんどっちかなんだと思う。


 直感に従って言えば後者が正解かなぁ。

 武器と防具を装備しただけのゴブリンは、投石で倒し難くはなったけど、そこまで怖くは無いからね。

 僕も≪スコップ術≫≪バール術≫のスキル熟練度が上がっていっているし、そっちは問題ないかな。

 逆に強敵ゴブリンは難易度が一気に上がった感じで、かなり危険な匂いがプンプンするけど。





 ホームで状況確認をして一晩休んだら、ご飯を食べてまたダンジョンに向かう。


 そう言えば程度だけど、寝袋で寝るにしてもベッドのクッション性が高くなればもっと快適に眠れるかなって思ったから、背の高い草を刈って敷いてみる事にしたんだよ。ハイ○の藁ぶきベッドみたいにね。

 それだけでも板の上に直接寝るよりはマシになって、疲労回復の効率が上がったと思う。

 気分の問題かもしれないけどね?



 ダンジョンではゴブリンを狩りながら猪の縄張りを探していくんだけど、ちょっとしたボーナスステージに出くわした。

 ゴブリンのイノシシ狩りを見つけたんだ。

 つまり、漁夫の利。

 わざわざ危険なイノシシ狩りをしなくても良さげな展開なんだ。


 ゴブリンは複数で猪を囲み、数の利を活かして戦っている。

 1匹が正面を受け持ち、木を背にして猪の突進を防いでいる。猪だって馬鹿じゃないから、木を背にしたゴブリン相手に突進するような真似はしないみたいだね。

 ただ、大きな牙を使ってゴブリンの腹を突き刺さんとしている。


 猪が足を止めると、残る2匹が猪の背に飛び乗った。

 で、猪の背中に手にした骨武器や棒切れを突き立てていく。


 猪は背中を地面に擦る様に、体を横倒しにして乗っているゴブリンを落とそうとした。

 すると今度はさっきまで正面にいたゴブリンが猪の腹に木の棒を突き刺した。


 そんな事をしばらく繰り返していると、とうとう猪が息絶えた。

 ゴブリンたちの勝利である。

 1匹が犠牲になったものの、非力なゴブリンが強者である猪を打ち破ったのだ。



「横取り40萬!」


 そんな感動的な場面を目にした僕は、生き残ったゴブリンを殺し、見事猪の牙をゲットする。

 ごっつぁんです!!


 僕は殺したゴブリンたちに、両手を合わせて感謝した。

 たまにはこういう事をしてもいいよね?

 たまにはこんなラッキーがあってもいいよね?


 頑張ったゴブリンたちには悪いけど、僕は安全にEPを稼ぎたいんだよ。



 こうして僕の9回目のアタックも終わり、EPは987Pまで増えた。

 ギリギリ1000Pには届かなかったけど、次のアタックで確実に1000Pに届く所までいけたよ。


 これで、初めての稼ぎが手に入る。

 そう思うと、なんだか言いようの無い気分になるね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ