表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オーヴァーランダー  作者: 猫の人
初心者オーヴァーランダー
17/290

ダンジョン固定

 猪解体のついでに、一つだけ試してみる事にした。


「10Pか。妥当と見るべきかな?」


 それは「穴の固定」に必要なEPの算出。


 ダンジョンはアタックごとに状態がリセットされるんだけど、EPを支払えば変化の維持ができるんだよね。

 それで、猪の解体に使った大穴を固定したら、どれだけEPを使うか気になったんだ。


 結果は10Pだけ。

 10ゴブだね。


 正直な感想としては、安いと思う。

 10Pはお金に直すと1万円だけど、時間に直すと1回(・・)2時間ぐらい。何度も使うなら、1万円は安いよね。

 これから何度も穴を掘るより、ここでEPを支払う方がお得だと思う。

 お金持ちが言う「時間を買ってさらに利益を増やす」ってやり方だよ。


 2時間を時給換算して5000円なんて話じゃない。

 何度も使えるなら、2回使えば2500円になるし5回使えば1000円だ。それが10回、20回続けば「毎回穴を掘らなくてもいい」メリットは言うまでもないんだよね。


 そんな訳で、穴はEPで固定した。

 猪を殺すための落とし穴は狩り場の問題があるから固定する意味も無いし。

 そっちは現状維持だよ。



 もう一つ。

 殺した猪をオブジェとして固定できないかな、なんて甘い事も考えていました。

 そうすると何もしなくても毎回お肉を手に入れられるからね。


 出来ませんでした。

 必要EPが500Pでした。


 年単位でこのゲームをやるなら元は取れると思うし、それ以上の利益になると思うよ。

 でも、手持ちのEPは240ぐらいしかないんだ。

 今回もゴブリンをいっぱい狩っているからEPは前回よりも増えているんだけどね。穴の固定をしてなくても全然足りない。


 似たような事として、お水や持ち込んだ食糧でも試してみたよ。

 ダンジョンにも、ホームにもEPさえあれば(・・・・・・・)固定できるんだけどね? 今の僕には止めておいた方がいいみたいだ。

 軒並み1000P以上使うんだよ。

 持ち込んだものは、固定するのが大変な仕様みたいです、はい。


 ちなみに最高額のノーパソは1()Pでした。

 桁が違うね!



 それと。

 ネットで検索してみたら、似たようなことを考えた人が他にもいて、宝石の複製なんかをやろうとしたみたい。

 固定化したはいいけど、持ち帰りにはまたEPが必要になるから、完全に赤字みたいだね。人工宝石をこっち(リアル)で作った方が効率が良いみたいだよ。


 どんなことでも楽をする手は防がれているっていう、嫌なお話。


 例外は農業用の種なんかだね。

 そっちはホーム用って事で制限が緩めみたい。

 最初の目標は回復薬の売却だけど、道筋ができたらホームに農地を作りたいね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ