表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
199/280

フルーツゼリーを皆で

ティリオと梢が話をした翌日クロウが帰って来た、

ムーラン王国であった事件の首謀者達を探して派閥を全滅させて、処分してきたというクロウ。

梢は今までの経験から処分内容は聞かなかった。

帰って来たクロウは甘い物をねだり、梢は──




 ティリオさんとお話とかした翌日の夕方クロウが帰って来た。

「帰ったぞ」

「誰が犯人だった?」

「料理長だ」

「え⁈」

「国外の王族と結婚するのに反対する派閥があってな、死なない程度の毒を盛れば料理中に入れたと考えず、片方が毒を盛ったと思うだろうと思って持ったそうだ」

「馬鹿じゃない」


 思わず言った。


「馬鹿だな」

「料理長って事は協力者がいたんでしょう? 使った毒は特定毒だから」

「ティリオから聞いたな、まぁその通りだ。王子の従者の一人と、イザベラにつけられた侍女の一人だ」

「……クロウがここまで時間かかったってことはその派閥全滅?」

「ほう、読みが早くなったな。その通りだ」

「だてにクロウと10年近く一緒にいたわけじゃないよ」

「そうだな」

「そしてどんな方法で処分になったかは聞かない!」

「うむ、それが良い」


 クロウも言わないし、聞かないのが正解なのは重々承知。


「何か甘い物が欲しい、作れ」

「フルーツゼリーでいい?」

「構わん」


 私は家に戻り台所でシロップで甘く煮たフルーツ類をボウルに移した。

 ボウル一杯になったフルーツに少し甘くしたゼラチン液を流し込む。

 ちょっと固めに。

 そして時間経過用の冷蔵庫で冷やし、時間経過の魔法で固まらせる。

 ボウルで蓋をしたまま、クロウの家に持って行く。


「おお、それか」

「はい、フルーツゼリーです、どうぞ!」


 ぶるんとフルーツぎっしりのゼリーが皿の上に鎮座している。

 スプーンを既に持っていたクロウは冷えているそれを食べる。


「うむ、美味い!」

「ならよかったよ、じゃあ」


 そう言ってクロウの家を出る。


「かーしゃま」

「かしゃま」

「かーしゃま」


 私の三つ子ちゃん達がいつの間にか足元にいた。

 私は屈み、目線を合わせる。


「どうしたのー?」

「くろおじちゃのやつ、たべたい!」

「たべたい!」

「ちょーだい!」


 作ってたのをみられていたか、仕方ない。


「いいよ、ただし。お父さん達も呼んでおいで」

「うん!」

「わかた!」

「うん!」


 子ども達はピコピコと靴を慣らしながら自分の父親の元に行った。

 その間に私は猛ダッシュで家に戻り、同じようにフルーツゼリーを作る。

 少々疲れたが、子ども達の為ならば仕方あるまい。


 フルーツゼリーがボウルで隠れた状態で冷蔵庫に入れておく。

 時間経過の魔法で固まらせてもいる。


「とーしゃま、はやく!」

「はやく!」

「く!」


 音彩、もはやそれでは単語にすらなっていないよ。


「どうしたのだ晃」

「どうしたんです、肇」

「説明を音彩」


 ちょっと困惑君のパパ達だったが、私がテーブルに、フルーツゼリーをどんと置くと理解したようだった。


「これが食べたかったのか」

「うん!」

「食いしん坊ですね」

「おいちそうなの!」

「音彩は、ちゃんと説明を」

「えへへ」

「皆の分を取り分けるから、座って座ってー」


 そう言ってゼリーを崩し取り分ける。

 各自スプーンで取り分けられたゼリーを食べる。

 勿論余っている。


「おいちー!」

「おいしい!」

「おいち!」


 晃達はそう言ってほっぺたを押さえる。

 可愛いなぁ。


「「「おかわり!」」」

「はい」


 子ども達におかわりをよそう。

 既に夕食は食べ終わって時間が立っているし大丈夫だろう。


「おなかいぱい……」

「あしたもたべたい……」

「うん……!」


 この食いしん坊さんたちめ。

 可愛いんだから。


「うん、また明日ね」

「では、私達はこの辺で」

「ええ」

「お休みなさい、アインさん、ティリオさん」

「お休みなさい、コズエ」

「お休みなさい、コズエ様」


 夜も遅いので、アインさんとティリオさんは先に寝て貰う。

 アルトリウスさんに晃達を頼んで公園に行って貰う。

 公園には今の時間帯吸血鬼やダンピールな子達が遊んでいるからだ。


「ふぅ」


 私は一息ついて、織姫の所へ行く。

 織姫は夜遅くなのに起きて服を作っていた。


「織姫、寝ていいんだよ」


 そう言うと織姫は私に三着の服を渡した。

 二着は男の子向けのデザイン。

 一着は女の子向けのデザイン。


「もしかして、うちの子の?」


 織姫は頷いた。


「ごめんね気遣ってくれて、私何にも返せてない」


 そう言うと織姫は首を横に振り、手も振った。


「でも……」


 織姫は食地場に置かれている私が作った作物を指さした。


「私の作った作物、美味しいの?」


 織姫は頷いた。


「そっか、じゃあこれからも美味しい作物を作らないとね!」


 そう言うと、織姫は満足そうに頷いた。





 夜が更ける頃、アルトリウスさんが晃達を抱っこして帰って来た。

 三人とも夢の中。

 私は音彩を受け取り、抱っこして寝室に向かう。

 今は三人とも、体に見合わない位広い棺桶ベッドに寝ている。

 三人をふかふかの棺桶ベッドに寝かせて、蓋を閉める。


「じゃあ、私達も……」

「お休み、コズエ」

「お休みなさい、アルトリウスさん」


 そう言って棺桶に入り、眠りに落ちた──







一応派閥の者は処分できた様子、しかし本当に解決できたのかは不明。

これで終わったとはクロウ言ってませんからね。

それはそれとしてクロウが頼んだフルーツゼリーをねだる子ども達。

この子達も食いしん坊ですね。

多分、食べてる量も親達より覆いと思います、子どもってある意味そういう所ないですかね?


ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

感想、反応、誤字脱字報告等ありがとうございます。

次回も読んでくださると、嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ちょちょちょっ!!作者さま後書き不穏すぎますよ!!本当に解決できたかは不明って…∑(゜Д゜)いや、もう解決できてないって言ってるのと同じですよ(汗) 子どもたちでよく食べるなぁって癒されて、織姫ちゃん…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ