表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

母は私の説を否定するのでした

 黒猫のチビが(あらわ)れるより(すこ)(まえ)、母が()っているニワトリが数羽(すうわ)野良(のら)(ねこ)(ころ)された。(はな)()いにしていたからで、正直(しょうじき)(はなし)、私はニワトリには(まった)(おも)()れが()かったので()いとして。母にとっては(にく)(かたき)である、(ころ)しの犯人(はんにん)は、黒猫であった。


 いつも(くさ)むらに(かく)れていて、ほとんど(うし)姿(すがた)しか見えない。その黒猫がニワトリを殺したのは確実(かくじつ)で、そしてもう(ひと)つ確実なのは、黒猫とミャーコが()()っていたことだ。


 これは黒猫が実家の(まわ)りをうろついていたからで、交際(こうさい)事実(じじつ)は母も(みと)めている。一度(いちど)、私は至近(しきん)距離(きょり)で黒猫を見たことがあって、瞬時(しゅんじ)(はし)()った姿(すがた)洋猫(ようねこ)のように見えた。それから(あと)、実家にはチビが(あらわ)れて、ニワトリ(ごろ)しの黒猫は()()かなくなった。


 まとめると私の(せつ)は、「ニワトリ殺しの黒猫が、ミャーコと()()って、チビが()まれた」である。チビは父親(ちちおや)()の黒猫なのだ。(なに)(むずか)しいことはない理屈(りくつ)で、しかし母は、(けっ)して私の(せつ)(みと)めないのだった。


「いやぁ、()いよ。それは()い」と言う母は多分(たぶん)、ニワトリ殺しの()どもが家にいるとは(みと)めたくないのだろう。そして(なに)より、自分の『(むすめ)』が、いつかは母親(ははおや)になることもあるのだと。そういう事実を、母は実感(じっかん)として(みと)められないでいるように、私には見えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ