母は私の説を否定するのでした
黒猫のチビが現れるより少し前、母が飼っているニワトリが数羽、野良猫に殺された。放し飼いにしていたからで、正直な話、私はニワトリには全く思い入れが無かったので良いとして。母にとっては憎き仇である、殺しの犯人は、黒猫であった。
いつも草むらに隠れていて、ほとんど後ろ姿しか見えない。その黒猫がニワトリを殺したのは確実で、そしてもう一つ確実なのは、黒猫とミャーコが付き合っていたことだ。
これは黒猫が実家の周りをうろついていたからで、交際の事実は母も認めている。一度、私は至近距離で黒猫を見たことがあって、瞬時に走り去った姿は洋猫のように見えた。それから後、実家にはチビが現れて、ニワトリ殺しの黒猫は寄り付かなくなった。
まとめると私の説は、「ニワトリ殺しの黒猫が、ミャーコと付き合って、チビが生まれた」である。チビは父親似の黒猫なのだ。何も難しいことはない理屈で、しかし母は、決して私の説を認めないのだった。
「いやぁ、無いよ。それは無い」と言う母は多分、ニワトリ殺しの子どもが家にいるとは認めたくないのだろう。そして何より、自分の『娘』が、いつかは母親になることもあるのだと。そういう事実を、母は実感として認められないでいるように、私には見えた。