表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『ああ、吞まれましたね?』

作者: 花原

没入できればできるほど楽しいです。

「多分よく分からないと思いますけど、いいですか?」

これは、俺がまだ記者だった頃の話。先輩のツテで、1人の小説家さんと飲んだことがある。かなり酒が進んだ頃、彼女が小説家を志したきっかけに話題が移った。


「わらびちゃんという小学校からの友人がいてね、あだ名はわーちゃん。よく遊んでいましたし、中学以降も遊ぶ頻度は減ったけど、定期的に会っていました。」

「仲が良かったんですね。」

「ええ。それでね、わーちゃん1つ特徴的なことがあって。『ママの料理だけは好きなの』って口癖のように言ってました。」

「お母さんの料理日本一!いや、世界一!ってことですかね?」

「でね、ふと気付くタイミングがあったんです。わーちゃん、別に自慢げにする感じではなかったなって。なんというか、ただ感想を言ってるだけみたいな。人に自慢したいなら、家に友だちを呼ぶなりしますよね。でもそんなこともなかった。」

「…それ本当に美味しかったんですかね。」

「それはそうだったと思いますよ。お弁当はいつも彩り豊かで、ほっぺたが落ちそうなくらい美味しそうに食べていた姿、よく覚えてますから。」

「あ、それはごめんなさい。」

「だからね、よかった、誰も気付けなくて当然だったんだと思いました。ママの料理だけは好きなのっていうのは、ママの料理が何よりも美味しくて好きっていう意味だけではなかったって。」


「『ママの好きなところは料理だけ』。そういう意味もあったんだと思います。そうじゃなかったら、母親を40回も刺せることないんじゃないですかね。」


俺はそこで初めて、話始めから引っかかっていたものの正体に気が付いた。先生の友人、「わらび」。もう20年も前になるか、母親をメッタ刺しにした娘の名だ。「刺した回数はママの年齢と同じです。ママに誕生日ケーキ、用意できなかったから…」。

事情聴取で放たれたこの薄気味悪い言葉はあまりにも有名だ。わらびという名前の珍しさもあり、簡単に思い出せた。


「あの、」

「可哀想なことをしました。私はニュースで初めて、彼女のことをまともじゃないって思ったけど、別にわーちゃんは昔から変わってなかったのかもしれません。私が勝手に『普通』と思ってただけであって。だからこの話、信じられないくらい面白くありませんか?」


俺は耳を疑った。この話のどこが面白いって?


「他人の言葉ってよく分からないですよね。同じ言語を使っているのに、相手のニュアンスが自分とは全く違うことがある。だから、あの言葉はSOSだったのかもしれないし、もしかしたらずーっと、ずーっと、『犯行声明』を出し続けていたのかも。」


冷や汗が止まらない。酒やつまみも胃から全部戻ってきそうだった。だが、話はまもなく終わった。


「ただの口癖、ただの言葉に完全に呑まれてしまいました。でもまぁ、この話に怯えるのではなく、自分も人を吞んでみたいって小説家になった私だって、十分狂っているのかもしれませんね。」


先生の本はずっと好きで、いつも新作が出てはすぐに買っていた。でも何作ヒットしても、一番好きだったのは彼女のデビュー作だった。けれどあの日家に帰ってから、その題名をまた目にした時、俺はもう二度と彼女の言葉を読める気がしなかった。

「あ、そうだ。俺は今、この人が小説家になったきっかけを聞いていたんだった。言葉の扱いは上手いはずなのに、いつの間にか何の話をしていたのか忘れてしまっていた。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 作家を志すには様々な理由があると思いますが、この作品の彼女のそれはとても独特で、そして実はものを書いている自分にもそんな側面があるのかも……と思わされてしまいますね。 主人公は「呑まれる」こ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ