21日目 コンクールメンバーを決めるオーディションの時期に入りました。
中間テストが返ってきて、いろいろと反省している中、1番きてほしくない時期に入りました。
それは吹奏楽コンクールのメインのメンバーを決めるオーディション。
この時期から熾烈な戦いなんだよ。
いつもなら同じパートで楽しく吹いている仲間だけど、この時だけはみんなライバル。
私は味方は自分しかいないし、もう自分との戦いなんじゃないの? と勝手に思ったりしているんだ。
例えば、初心者で入部したとしても一生懸命練習して合格した人がいれば、どんなに実力があったとしても何かが欠けていて不合格になる人もいる。
先生の審査基準にもよるけれど、それなりの実力がないとメインのメンバーとして通してもらえないんだ。
オーディションに受かって嬉しいけど、その分の練習がハードになり、完成度を高めなければならない。
もし落ちてしまっても凹んでる余裕はなく、少人数部門で強制的にエントリーされ、別の曲を練習してコンクールに臨まなければならない。
いずれにせよ、このオーディションが運命の分かれ道なんだよね。
ちゃんと本番で上手くいくかは分からないけど、中学最後の吹奏楽コンクールはメインのメンバーとして参加したいなぁと考えている私でした。
まずは明日からオーディション本番まで頑張ります!
頑張るぞ、おーっ!
2018/01/03 本投稿
2018/01/03 サブタイトルの誤字修正




