12日目 友梨奈流テスト勉強法! その2
はーい、今日も「テスト勉強法」の話をするよ!
最近は連日のように日記が書けているから、いい意味で息抜きになっているような気がします!
では、気を取り直して「テスト勉強法」第2段!
これはあくまで私の勉強のやり方であって、テスト勉強のやり方は人それぞれなので、自分に合ったやり方で勉強してねという話です。
私はもちろん、数学は苦手っていう人が多いと思うけど、どうやっているのか疑問に思うんだよね……。
私は暗記の時と同じように新聞の広告を使って、問題集に答えを書き込んでしまった時はそれを隠して問題を解くようにしてるよ。
その答えをどう頑張って隠してても、角度によっては見えてしまうんだけどね……。
だって、数学の問題集に関してはそこに答えを書いて答え合わせをしっかりして提出しなければならないの。
おまけに、週に1回ペースで提出日が回ってくるから、締め切り日前にバタバタすることが嫌だから、その都度コツコツと問題集を解いておくようにしているんだ。
確か……次の提出日はテストが終わったあとだから、締め切り日までに終わらせておかないとね。
あと、私が通っている学校は数学の先生からテスト対策のプリントと手書きの答えが配られるから、答えを書き込まずに、何回でも解けるし、答えは隠しておくことができるからメリットかもしれないね。
それは学校によっては異なるかもしれないところだけどね。
今回の数学のテスト範囲は「平方根」がメインだけど、まだまだあやふやなところがあるから、先生に訊きに行かないと……。
今日はテスト勉強を始める前に書いちゃったからこれで終わりにするね。
2017/11/23 本投稿




