11日目 友梨奈流テスト勉強法! その1
なんでこのタイトルをつけたんだって?
それはテスト前だから、それにちなんだものが書きたいというだけで特にきちんとした目的はないよ。
これから書くことは私のやり方であって、テスト勉強のやり方は人それぞれだからね。
私はテスト2週間前に授業で使ったノートをルーズリーフに同じようにまとめておくの。
そうするとルーズリーフバインダー1冊だけで全教科の板書が見ることができるから、各教科のノートをいちいち探さずに済むし、問題集と教科書、授業でプリント(テスト対策プリントもあれば)を準備すれば下準備はほぼ完了だよ。
さて、今回は暗記教科にしようかなぁ。
社会や理科、英単語や漢字いろいろあるよね。
私の場合は教科書の太い字や漢字とかは新聞の広告などを使って覚えるまで何度も書いて覚えるようにしてるよ。
それで、何日間か時間をおいて、きちんと書けるようになったかを確認のテストをやって……。
確認のテストをなぜするかって?
それはね、英単語のスペルミスなどのつまらないミスをして減点されたらもったいないじゃん。
だから、確認のテストをやっているということだよ。
重要なことだからもう一度書くけど、これは私がやっているというもので、テスト勉強のやり方は人それぞれだから、自分に合ったやり方で勉強してねという話の1回目でした。
次は明日かな。
今日はこれでおやすみなさい。
2017/11/22 本投稿




