表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/43

29 自分の浅はかさ


 今日はとりあえずの顔見せだったらしく、準備をしておけと尚紅に帰された。

 ああ言ったはいいが何も対策など考えていなかった私は、部屋を出た途端両手が激しく震えだしてしまった。

 押さえても、止まらない。

 それどころか震えは全身にまで広がり、私は道半ばでへたり込んでしまった。

 帰りの道案内は、迎えに来たのと同じ顔に瑕のある(ひと)だ。

 彼女は歩けなくなった私を見ても、相変わらず眉ひとつ動かさなかった。

 しかし共に膝をつき、私の手を握ってくれた。


「ご立派でした」


 そう囁かれて、耳を疑う。


(そんなふうに、見てくれていたなんて)


 彼女は私の震える手を撫でさすった。白く美しい手だった。

 労働を知らない手。皇太后に直接仕えているぐらいだ。さぞ名のある家柄の女性なのだろう。

 しかしその頬にある傷が、すべてを裏切って禍々しい印象を与えている。

 私は手を借りてどうにか立ち上がり、再び尚紅へと歩き出した。

 彼女の背中はさきほどの出来事など嘘のように、私の言葉を拒絶している。

 それでも勇気を出して、私は彼女に言った。


「もしよろしい、あれば、尚紅寄ってくださいますか?」


「わたしが、ですか? なぜでしょう?」


「聖母神皇様の化粧について、知りたいです」


 彼女はしばらく黙り込んでいたが、了承してくれたのでほっと息をつくことが出来た。

 やることが決まってからは、不思議ともう手は震えてこなかった。



  ***



 皇太后の侍女は名を春麗(しゅんれい)といった。

 彼女は私がマッサージ用の寝台に案内すると、驚いた顔をした。


「なぜ、私なのでしょう? 聖母神皇様の化粧について、お知りになりたかったのではないのですか?」


「まずは私するを、試すしてから意見ください。私することにおかしいあったら、教えてほしいです」


 そう懇願すれば、春麗はしぶしぶ私の提案を受け入れた。

 彼女が寝台に横になったのを確かめてから、私はいつもの要領で洗顔を始める。

 傷のある頬に触れた時、彼女はぴくりと体を強張らせた。しかし口は閉じたままだったので、私も特に何かを言ったりはしなかった。

 その傷は随分古い物なのか、しっかりと固まっている。

 変色はそれほどでもないが凹凸があるので、白粉では隠せないのだろう。

 ひまし油で洗顔した肌に化粧水を叩き込む頃には、春麗の肩からは少し力が抜けていた。

 その間に、用意しておいた薄い絹をその傷の上に張り付ける。

 そして白い肌に合わせて慎重に色を選び、何度もファンデーションを重ねた。

 瑕や痣を隠す化粧のことを、メディカルメイクという。

 私は専門でこそないが、専門学校でメディカルメイクの講義は受けていた。


(こんなこと、春麗には余計なのかもしれないけど……)


 そう思いつつ、仕上げに砕いた雲母を叩き込んだ。

 傷は完全に消えたりはしなかったが、言われなければ気付かないぐらいには目立たなくなる。

 化粧というのは女性を美しくするだけではなく、こうして気になる部分をカバーして自分に自信を持つための手段だ。

 仕上がりを見た春麗は、しばらく黙り込んでいた。

 やはりよけいなことをしてしまっただろうかと、私ははらはらしながらその様子を見守る。


「……聖母神皇様は、噂に聞く薄化粧を望んでおいでです」


 そう言い放つと、春麗は急いで立ち上がり、足早に歩き始めた。

 私は慌ててそれを追う。


「待って! 悪い、した! 謝る!」


 必死で追いすがったが、彼女は足を速めるだけだった。

 やはり私のした化粧が気に入らなかったのか、或いはプライドを傷つけてしまったのか。


(やっぱり、余計なことだったんだ。どうしよう!?)


 泣きたくなりながら、春麗を追った。

 尚紅を出て少ししたところで、彼女は急に立ち止まる。

 外には既に薄闇が降りていて、彼女のぼんやりとしたシルエットが白く浮かび上がっていた。

 振り返った彼女の頬は、涙で濡れていた。


「お礼は言いません」


 春麗は毅然として、言った。

 感情の読めない平坦な声だった。


「でも、あなたの化粧の技術は素晴らしいということは分かりました。きっと聖母神皇様も、お喜びになるでしょう」


 それだけ言うと、彼女は行ってしまった。立ち竦む私を置きざりにして。

 重い疲れと罪悪感が、肩にのしかかってくる。

 良かれと思ってしたことでも、相手を傷つけてしまえばそれはある種の暴力だ。

 自分の考えのなさが身に染みて、自己嫌悪で今にも潰れそうだった。

 いつの間にか、外は雨が降り出している。

 おそらく暗雲が立ち込めた空はひたすらに暗く、細い雨が冷たく地面を打った。


 

 

 

 

  

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ