表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/28

18.蛆虫みたいな外道

「カタリナ様!」


 クリスティーナが声を上げた。


「可哀想なヨーゼフを、責めないでください。

 ヨーゼフは、できる限りのことをしてくれたのです」


「お嬢様……」


 ヨーゼフが、こらえきれずすすり泣く。

 カタリナは居心地の悪そうな顔をしながら、マルタンに続きを促した。


「それから、何年も経って……

 たまたま、その子と同郷の者と話す機会がありました。

 その子は地元で巧くやっていけなくなって、王都に飛び出した。

 けど、いいことなんてなんにもなくて、あっという間に落ちぶれて、酒に溺れて最後は狂い死にしたって噂だと」


「ああ……」


 サン・フォンは声を漏らした。


 わずかな賃金で朝から晩まで働く暮らしに耐えられず、最下級の娼婦に堕ち、酒に依存して生命を落としたということだ。

 手に職もなく、コネもなく王都に出てきた若い女性が、そういう結末を迎えることは珍しいことではない。

 篤志家が授産施設を作り、できる限り救おうとはしているが、全然追いついていないのだ。


「別に、その子が好きだったとか、そういうわけじゃありません。

 ただ……三年ほど前、旦那様に誰かが砒素を盛っているのに気がつきました。

 旦那様の爪に、気味の悪い横縞が出ていて、なんなんだろうとこっそり図書室で『百科事典』を調べたら、砒素中毒の項目にそっくりの絵が載っていたので」


 サン・フォンは、男爵の爪を思い出した。

 くすんだピンク色に塗られていて、珍しいと思ったのだが──


「そういう手があったか、と思いました。

 雇い人の立場では、主人の行動を止めることはできない、と思い込んでいましたが……打つ手はあったのだと。

 私は、素知らぬ顔で爪に色を塗るよう旦那様に勧め、顔色の悪さをごまかすために、タルカムパウダーをこまめにはたくことも勧めました。

 砒素を盛っていたのがオーバンだとは、思っていませんでしたが」


 マルタンは苦笑する。

 この言い方、ヨーゼフが砒素を盛っていると疑ってたのかもしれない。


「はっきり、殺すつもりがあったかといえば、そうでもありません。

 ただ、体調が悪くなっていけば、無体なこともできなくなっていくはず。

 実際、旦那様には、そういう能力はだいぶ前からなくなっていたと思います。

 なのに、まさか公爵家のご令嬢の部屋に押し入るつもりだったとは」


 呆れたように、マルタンは首を横に振った。


「なるほどね。

 でも、ことが成ろうが成るまいが、令嬢って『不適切な状況』になったってだけで社会的に殺されてしまうのよ。

 わたくしの名を汚し、男爵と結婚するしかないようにすれば、否が応でも、わたくしとわたくしの持参金が手に入る。

 どうせそんな浅ましい算段で、襲いやすい部屋に移動させ、鎮静剤を盛ろうとしたんでしょ。

 実行するかどうかは別として、そんな算段をしてるのが透けて見える蛆虫みたいな外道、どこに行っても掃いて捨てるくらいいるわ」


 カタリナは、自嘲まじりに半笑いした。


 サン・ラザール公爵家は、鉱山事業で財を成し、公爵まで上り詰めた家。

 建国当初からの古い貴族の間では、しょせん成り上がり貴族だと内々では軽視する者もいる。

 公爵家の怖さを十分理解しておらず、若い娘の一人くらい、どうにでもなると舐めている者もいるということか。


 サン・フォンにとって、カタリナは次になにをやらかすかわからない暴風のような存在。

 斜め上な行動に呆れることはあっても、真剣に心配したことはなかったが、今後はその身辺に、注意を向けようとサン・フォンは思った。


 気がつくと、沈黙が、あたりを支配していた。


 クリスティーナとクリスティーヌは、間にデルフィーヌを挟んで三人でソファに座り、身を固くしている。

 分析を終えたヘクターは、クリスティーナのすぐ後ろに立ち、彼女の肩に軽く手を触れている。

 ヨーゼフは疲れた顔を伏せ、マルタンはいかにも従僕らしく、表情を消している。

 壁にもたれたオーバンは、超然とすすげた天井を見上げている。

 イアンだけが、露骨にきょときょとあたりを見回していた。


 4種の毒のうち、自分が盛ったという申し出がいまだないのは、チョコレートに仕込まれていた青酸カリだけ。

 誰が盛ったのだろう、とサン・フォンは皆を一瞥して、カタリナが長いまつ毛を伏せて、なにかを待っているのに気づいた。


 カタリナは、誰が青酸カリを盛ったのか、知っている。

 一体、誰なのだろう。

 毒を盛ったと告げた者が、実は青酸カリも盛っていて、青酸カリの方は黙っているということもありえなくはないが──


 サン・フォンの視界の端で、デルフィーヌが、動いた。

 クリスティーナが引き留めようとするが、デルフィーヌは彼女の腕をするりと抜けて、立ち上がる。


 デルフィーヌは、ぎこちない笑みを強いて浮かべると皆を見渡した。


 まさか、とヨーゼフが上ずった声で呟く。


「チョコレートに、青酸カリを注射器で入れたのは、……私です。

 閣下が召し上がるチョコレートが足りない、どこかで調達してほしいとヨーゼフさんに相談された時は、復讐の女神ネーメの恩寵としか思えませんでした」


 デルフィーヌは、朗々と語った。

 視線は斜め上に向けられ、皆を見てはいない。


 まるで託宣を告げる巫女のようだ。


 サン・フォンは直感した。

 このガリガリに痩せた家庭教師は、男爵の犠牲者だったのだ。


「なぜ、私がそうしたのか、申し上げなければなりませんでしょうか?」


 デルフィーヌは、視線をすいとサン・フォンに移して問うた。


「い。いえ。これは正式な取り調べでも、なんでもないので……」


 冷や汗が滲んでくる。


「そうですか。

 ……そうなんですね」


 むしろ残念そうに、デルフィーヌは呟いた。

 一人だけ、どうして家庭教師が義父に毒を盛ったのか、わかっていない顔のクリスティーヌが、その様子を見上げて戸惑っている。


「……別に、言いたくなければ、言わなくても構わないけれど。

 言ってしまいたいのなら、言ってしまえばいいんじゃないかしら。

 これだけ腹の中を晒しあっているんだもの。

 あとあと、あなたの不利になるようなことをする馬鹿はいないでしょう」


 カタリナは静かな声で勧めてから、イアンに「変なことしたら、しばくわよ」と言わんばかりの視線をきっと向けた。

 なんでこっち見るんだよ、とイアンが小声でぼやく。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
なるほどここでデルフィーヌ先生……。
青酸カリ来たーーー!! そして、殺意の理由を聞かなくても、どうせ男爵のロクでもないしでかし以外はありえない。 うー、がるるるる。もう、この男爵、私が殺しちゃるよ……って、もう死んでたわ笑。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ