表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
156/430

奥で遭遇したのは


 休憩を終えたセアンたちは着替えをし、洞窟の奥へ向かった。しばらく歩いていたが、モンスターや他の海賊や冒険家と遭遇することはなかった。


「誰も奥に来てないのかなー?」


 ライアがこう言った直後、何かを見つけたラージュがそれを手にしてこう言った。


「誰かしら来たみたいだけど、死んだようね」


「それ遺体の一部?」


 セアンはラージュに近付いてこう聞き、ラージュが手にしている物を確認した。


「遺品か。それ、中に何か入ってた?」


「腐った傷薬と少額のお金だけ。でも、後で遺族に渡すように持って帰りましょう」


 と言って、ラージュはその遺品をしまった。そんな中、コスタとケアノスは何かの気配を感じた。


「何か来たわね」


「モンスターかしら?」


 二人が話をしていると、翡翠の騎士が姿を現した。その姿を見たセアンは嫌そうな顔をした。


「うげー、まだこいついるのー? 戦うの面倒だなー」


「逃げましょう。こんな奴の相手なんてしていたら、時間の無駄だわ」


「ケアノスの言う通り。逃げる一択!」


 セアンはアディの手を握り、走って翡翠の騎士を通り過ぎた。コスタたちもセアンの後を追うように走り出した。残された翡翠の騎士は急いでセアンたちの方を振り返ったが、セアンはアディを近くにいたライアに託し、ハンドガンを構えた。


「これでも喰らえ!」


 セアンは翡翠の騎士の右足のすねを狙って発砲した。放たれた弾丸は翡翠の騎士の右足のすねに命中した。攻撃を受けた翡翠の騎士はその場でしゃがんだ。


「うっしゃ! 今のうち!」


「ナイス、セアン!」


 時間を作ったセアンに対し、ライアは称賛の言葉を送った。


 その後、走り続けたセアンたちの前に強い緑色の光が放つ部屋に到着した。


「うわー、リティーヒの洞窟のことを思い出すなー」


 部屋に到着したライアは、リティーヒの宝のことを思い出しながらこう言った。この言葉を聞いたラージュは、大剣を構えていた。


「もしかしたら、ここが洞窟の最深部ね。何かが起こるかもしれないから、覚悟を決めて」


「うん」


 セアンはカトラスとハンドガンを構え、返事をした。アディは大きな戦いがあるかもしれないと思い、隠れる場所を探した。だが、部屋に到着して数分経過しても、何も起きなかった。


「何も起きないね」


「そうだねー」


 コスタとライアは緊張感を解き、周囲の探索を始めた。ライアは近くの翡翠を触ろうとしたが、ケアノスが叫んだ。


「変に動かないで、触らないで!」


「おわっと! あぶなー」


 ケアノスの声を聞いたライアは、すぐに手を引っ込めた。その後、ライアの近くにあった翡翠が光出し、それに合わせるかのように周囲の壁が光出した。


「うわ……これって……まさか、全部が翡翠でできてるの?」


 セアンは周囲を見回してこう言った。それからしばらくして、天井から巨大な翡翠が降りてきた。


「よくぞここまで来た」


 と、翡翠が言葉を放った。翡翠が言葉を放すことを知り、セアンたちは驚いた。


「うわっ! 翡翠が喋った!」


「何これ? 化け物? 新手のモンスター?」


 混乱したライアがこう言うと、天井の翡翠は笑いながらこう言った。


「私はモンスターではない。この洞窟の主、カーキョイだ」


 天井の翡翠、カーキョイは光を発し、セアンたちを照らした。自分たちが照らされていると知り、セアンたちは身構えた。


「何するつもり!」


「お前たちがどれだけ強いか調べた。なかなかの強さだな」


「そりゃそうだよ。私たち強いもん」


 と、セアンは胸を張ってこう言った。だが、カーキョイは小さく笑って話を続けた。


「お前たちの望みはここの翡翠だろ? どんな目的で取りに来たのかはどうでもよいが……欲しければ試練を与えよう」


「試練? 何でもいいから早く与えてよ」


 急かすようにライアがこう言った。


「急かすな急かすな。今すぐ相手を呼ぶ」


 カーキョイは光を発し、奥にあった棺のような箱の中から翡翠の騎士が姿を現した。


「何? まーたあの騎士と戦えっての?」


「そうだ。そいつに勝てば翡翠を渡そう」


 カーキョイの言葉を聞き、セアンはハンドガンを構えて翡翠の騎士に発砲した。だが、翡翠の騎士は飛んで来た弾丸を切り落としてしまった。


「へぇ。なかなかやる」


「当たり前だ。こいつは最高の戦士を素材にして形成した騎士だ。今までの騎士よりも動きは機敏、魔力もある。多分だが、今まで作った中途半端な騎士よりも強い。お前たちが束になって勝てるかな?」


「勝てる!」


 セアンの言葉の直後、コスタがスナイパーライフルを構えて翡翠の騎士に向けて発砲した。翡翠の騎士は弾丸を切り落としたが、背後に回っていたケアノスがレイピアを突いて攻撃を仕掛けた。


「し……痺れる……」


 ケアノスの攻撃は通用しなかった。あまりにも頑丈な鎧はレイピアの刃の攻撃を完全に防いだのだ。翡翠の騎士がケアノスの方を振り返ったと同時に、飛び上がったライアがナイフによる連撃を放った。だが、これもダメージが通らなかった。


「これもダメか」


 ライアは翡翠の頭を踏み台にして高くジャンプし、ケアノスの元に着地してケアノスと共に後ろに下がった。


「なら、こいつの一撃で!」


 ラージュは騎士の横に移動し、大剣を振り回した。大きな金属のぶつかる音が響いたが、大剣の一撃でも鎧には傷が付かなかった。


「あらー。これでもダメなの?」


 攻撃が効かないことを知り、ラージュは茫然としていた。その隙に、翡翠の騎士は剣を構えてラージュに斬りかかった。


「ラージュ!」


 ケアノスがラージュの名を叫んだ直後、コスタが翡翠の騎士の頭部に向けて発砲した。これもダメージはなかったが、ラージュから気を反らすことに成功した。


「これで攻撃の目標は私に変わるはず!」


 コスタがこう言った直後、翡翠の騎士はコスタに向かって走り出した。その途中で、セアンとライアの飛び蹴りが翡翠の騎士に命中した。


「コスタの元へは行かせないよ!」


「このまま倒れてろ!」


 二人は無理矢理翡翠の騎士を地面に押し倒し、武器を構えた。倒れた翡翠の騎士は立ち上がり、鎧に着いた砂を払い、セアンとライアを見た。




 一方、先を急ぐカイトとウイークの前に、無数の翡翠の騎士が現れた。


「うわあああああ!」


「こいつら、全員先走った奴らかもしれないな!」


「先走った結果、モンスターにやられたのか」


「それしか考えられねー!」


 喋りながら逃げていたが、目の前から無数のエスデレートカマキリが現れた。


「またこいつらかよ。俺、こいつの刃で重傷負ったからいい思い出がねーんだよな」


「そりゃー酷い思い出があるもんだな。おっと、話している場合じゃねーぞ!」


 ウイークは嫌そうな顔をするカイトを掴み、高く飛び上がった。後ろから二人を追って来た翡翠の騎士はエスデレートカマキリの群れに襲い掛かり、エスデレートカマキリもやられまいと翡翠の騎士に襲い掛かった。ウイークは少し離れた所へ着地し、翡翠の騎士とエスデレートカマキリの戦いを見た。


「あいつらはあいつらで潰しあってくれればいいが」


「そうだな。でも、これで逃げる時間は稼げたな」


 カイトがこう言うと、後ろから男の悲鳴が聞こえた。何者かと思いながら二人が振り向くと、そこには悲鳴を上げながら走るギドランドの姿があった。


「あいつはあの町の町長! ここに来ていたのか!」


「それより、こっちに向かってきているぞ。周りが見えてないのか?」


 二人は突如現れたギドランドを見て、どう対処するか考えたが、ギドランドは途中で転倒し、坂を転げるように滑り出した。坂の下にいた二人はギドランドに命中してしまった。


「いって~」


「あのジジイ! 人様に迷惑かけやがって!」


「う……うるさい! 私だって好きで転がったわけじゃない!」


 ウイークの言葉を聞いたギドランドは、苛立ちながら地面を叩いた。その時、スイッチが押されるような音が響いた。


「何だ、今の音?」


「私が知るか」


 ギドランドがこう言った直後、三人の足元が開き、三人を落としてしまった。


「結局こうなるのかよー!」


 落下する中、カイトは大声でこう叫んだ。


 いよいよ翡翠の洞窟のラストバトルが始まります。今まで通りラストバトルは長く書きます。アディの父、トッポがどこにいるかもラストバトルの中で判明しますので、これからも話を読んでください。


 この作品に対してのいいね、ブクマ、高評価、感想質問、レビューをお待ちしています。待っています。本当に待っていますのでお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ