表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

俺は鍵師をしている父に祭りの祭司を勧めた

「今回の当番は、ロックウェルさんでお願いします」


 ある日、突然店に町内長のダニエルがやってきた。


「うちですか?困りますよ。仕事が忙しいんです」


「仕事?そんなものは後回しにしてくれませんか?四年に一度のお祭りですよ。この町の重要イベント。王家の方々もくるんですよ」


「それなら、なおさらですよ。一介の鍵師に務まるとは思いません。どうかお引き取りを」


「そういわずに、ロックウェルさん。お願いしますよ」


ダニエルは困惑する。

どうやら何件か回ったけれど、すべて断られてしまったらしい。


「そういわれましても」


ロックウェルは自分の後頭部を撫でながら、困惑する。


「いいじゃん。父さん。やりなよ」


すると、店の中にいたはずの息子が姿を現した。


「キイ。簡単にいうな。王家もくるんだぞ。そこでへまでもしたら大変なことになる」


「でも、うまくいったら、仕事増えるかもしれないじゃん。どうせ、火の車なんでしょ」


「おまえ、どこからそんな言葉を」


「みんないってるよ。鍵師なんて流行らないってさ。こんなに平和な町で鍵つける人いないってさ。どうせなら、王家に見初められて、王都へ行くツテ、作っちゃいなよ」


「おい。本気で言っているのか?」


「うん。本気だよ。そうしたら、出ていった母さんも戻ってくるかもしれないじゃん」


息子のその言葉にロックウェルは言葉を詰まらせる。


そして、まだ七歳の息子の頭を拳で殴る。


「いたーい」


息子は涙目になる。


「ばかいうな。ガキの分際で……」


「だってえ」


息子はむっとする。


「それはおれは見たいよ。父さんがみんなの前で舞う姿が見たい。鍵師のすばらしさも知ってほしいよ」


「……」


ロックウェルは考え込んだ。


「ねえ。そうしよう。」


息子が目を輝かせている。


ロックウェルはため息を漏らした。


そして、ダニエルを見る。


「わかった。やってみるよ。四年に一度の祭りの祭司。務めるよ」


ダニエルは目を輝かせた。


「ありがとうございます。本当に……」


ダニエルはロックウェルの手を強く握り思いっきりふった。


あまりに振る者だから、ちぎれるのではないかと思った。


「痛い。痛いです。町長」


「あっ、すまない」


町長は手を放すと、息子を見る。


「ありがとう。キイくん」


「へへへっ」


息子は頬を赤くして無邪気に笑った。


かくして、


ロックウェルは四年に一度開かれる


祭りの祭司を務めることになった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ