表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一歩の重さ  作者: burazu
42/171

研究会志願

 棋光戦1次予選の1日2局の将棋を勝利で終え、帰宅しようとした所、午前の対局相手であった鎌田美緒女流3冠と会い、話しかけられる。


「実は長谷先生にお願いがあるんですけど、お時間大丈夫ですか?」

「少し待ってもらっていいですか、家に連絡してくるので」

「はい」


 そう言って一輝はその場を離れ自宅に電話をする。


「一輝、どうしたの?」

「母さん、実は奨励会の人から相談を受けて、帰りが遅くなるかもしれない」

「一輝も偉くなったのね、奨励会の人から相談されるような立場になって、お母さん嬉しいわ。先輩らしくしっかりと相談に乗ってあげなさい」


 そう言って母は電話を切り、一輝は鎌田の元に戻っていく。


「すいません、鎌田さんとりあえずお話を聞くことはできます」

「ありがとうございます。話が長くなるので場所を変えましょうか?」

「そうですね、どこかカフェでお話を聞きます」


 そう言って2人は将棋会館の話しやすいカフェまで移動する。


 カフェに着くと、まず一輝が第一声をあげる。


「それで鎌田さん、僕にお願いしたいことというのは?」

「はい、今日長谷先生と対局したのと、午後の対局を検討していて、長谷先生の将棋をもっと参考にしたいと思いまして、もし良かったら私を長谷先生が入っている研究会に入れてもらってもいいですか?すでに偶数の人数がいるなら代理メンバーでも構わないので」


 突如自身の研究会に入りたいと申し出に戸惑い、一輝も言葉を発する。


「僕の将棋を参考にするだけなら、棋譜を見るだけでもできると思うんですが」

「私は長谷先生の読み筋等を参考にしたいんです。もちろんAI等を長谷先生も使っているとは思いますが、その活用法や思考の取捨選択の方法も含めて参考にしていきたいんです」

「そこまで考えて、実は最近メンバーの1人が関西に引っ越してメンバーを探していたので、一度他の人に確認はしますが、それでいいですか?」

「ありがとうございます、実はもう1つお願いがあって……」


 少し間をおいて、もう1つのお願いを一輝に話す。


「女の人でVSができそうな人を紹介してはもらえませんか?奨励会には女の子は少ないうえ、今三段にいるのも私1人なので」


 VSとは1対1の研究会を意味することであり、鎌田は女性のVS相手を探しているようだ。


「待って下さい、伊原さんはどうなんですか?元とはいえ奨励会にいたことがありますよね」

「実はお願いしたんですが断られたので、タイトル戦で頻繁にあたるからと言われて」


 奪取こそないものの伊原もタイトル挑戦までこぎつけることはある。それを理由にVSを断っているというのだ。


 ダメもとで一輝は1つの案を出す。


「あの鎌田さん、牧野さんはどうですか?」

「牧野さん?牧野小夜女流初段ですか?」

「そうです、昔から交流があるので、とりあえず僕から話して見ますね」

「ありがとうございます、それじゃあお返事待ってますね」


 この研究会、そしてVSが自身や小夜にとってもプラスになればと考える一輝であった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ