表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/60

12話 出会い

 僕は朝まで目を覚ます事が無く、ぐっすりと眠ってしまっていた。昨日は波乱の一日だったし、目に見えない疲れが溜まっていたのだろう。

 ふと気になり美奈を見ると、目を瞑って眠っている。霊って眠るものなのか? と不思議に思っていると美奈は目を覚ました。


『おはよう、早いわね』

『おはよう、早起きして美奈の寝顔を眺めてた』

『な……』

『なーんて冗談。美奈が眠ってるから、不思議に思って見てただけだよ』

『朝から変な冗談言わないで! でも、疲れたから寝ただけだけど、何か可怪しい?』

『いや、別に可怪しくはないよ。それで、疲れは取れたの?』

『バッチリよ。今日は厳しくするから覚悟しておくことね』

『お手柔らかに』


 今日は地獄だな。気合が入ってる美奈を見てそう思った。

 それにしても、疲れるって消耗しているって事だよな。美奈は大丈夫なんだろうか? 眠れば回復するみたいだけど心配だ。まあ、今のところは問題無いくらい元気そうだけど。


 まだ寝ている八尋を叩き起こし、朝の支度を手早く済ませる。八尋はまだ眠いのか欠伸が出ていた。


「ふぁー、今日はやけに張り切ってるね」

「起きたら身体が軽くて調子が良いの、美奈も同じみたい」

「あーそうなると、今日は帰りが遅くなる気がするな。明日には出発するんだし程々にしといて」


 それには同意する。しかし、全ては美奈次第となっている。僕にはどうすることも出来ない。

 天海一家との朝食を終え、街の外に出るので昼食は要らないことを伝えた。





 今日一日と時間が限られているので、急いで冒険者組合に向かうと、組合内は朝から人集りが出来ていた。余りにも人が多いので疑問に思ったが、時間もないし登録の方を優先する。昨日の受付の人に挨拶を交わし、討伐試験を受けたいと伝えると、


「すみません。今日はちょっと出来そうに無いんですよ」


 やんわりと断られてしまった。

 昨日は出来たのに何かあったのかな?


「出来ない理由は何ですか?」

「討伐試験には付き添いが必要なんですが、《迷宮》が発見されたので、今日は誰も居ないんですよ」

「《迷宮》ですか?」

「ええ、魔物の増加も《迷宮》の所為ですし、高崎の殆どの冒険者が討伐に向かいます」

「そういう事なんですね」


 そんな理由から、今日の登録は無理のようなので、依頼だけ受けて魔物を狩りに行くことにする。しかし、依頼内容を見てもどの依頼が良いのか、さっぱり分からない。


『どれが良いのかさっぱりね。どの依頼を受けるかは八尋に任せましょう』

『そうだね』


 分からないので八尋に丸投げしよう。八尋なら上手くやってくれると信じている。


「後は任せたわ。良さそうな依頼を受けといてね」

「……はいはい」


 既に疲れた表情の八尋を残し、気になっていた休憩所に行くことにした。

 休憩所は飲食が出来るように、カウンターで注文する形になっている。丸テーブルが六脚、各テーブル毎に椅子が六脚あり、朝食中の冒険者が座っていた。飲み物を注文して空いているテーブルに座り、八尋が来るまで飲みながら待つ。


『今日登録できないと、後は東京に着いてからだね』

『良いんじゃない。元々東京で登録する予定だったし』

『まあね。そういえば、《迷宮》って言ってたけど、どんなものなの?』

『詳しくは知らないけど、魔物が湧いて出て来るみたいね』

『それだけ?』

『財宝かなんかあるらしいけど、後は八尋に聞いて』

『はーい』


 《迷宮》については、後で八尋に聞くということで落ち着いた。ゲームなんかでよく見る物と同じような気もするけど。


「此処よろしいですか?」


 考え込んでいたら男性がテーブルにやって来て声を掛けてきた。周りを見ると空いているテーブルが無い。一人でテーブルを占領している僕に、声を掛けるのは当然か。


「ええ、どうぞ」


 断る理由もないので快諾した。

 空いている席に彼が座ると、後から仲間の女性が座った。もう一人の仲間は注文に行っているようだ。彼の容姿が気になりじっと見つめる。金髪で線が細くイケメンだが、耳がかなり長い。これがエルフというやつでは、と思っていると、


「フッ、また惚れさせてしまったようですね」


 僕が顔をじっと見ていたのを、勘違いでもしたのか髪をかき上げそう言ってくる。


「な! ち、違います!」


 慌てて否定した。何言ってるんだこの勘違い男。美奈は呆れてものが言えない。


「あんたねぇ、自分の顔に自信があるのは分かるけど、いい加減にしときな」


 仲間の女性が呆れた顔で注意した。


「すまないね。腕は良いんだけど自意識過剰でね。悪気は無いから気にしないでおくれ」

「何を言ってる。女性が僕に惚れるのは当たり前のことだろう」

「まだ言ってるよ……。あんたは飯でも食っときな」


 丁度その時、一人の女性が料理を運んできた。おそらく、もう一人の仲間だろう。


「また、ヤスがおかしな事言ってるのかニャ?」


 女性をマジマジと見つめる。猫耳だ!! 女性には猫耳が付いている。動いているので偽物ではない。


「そうなんだよ。早く飯を食わせて黙らしておくれ」

「わかったニャ」


 猫耳の女性はヤスと呼ばれた男の前に料理を置いていく。


「黙って食うニャ」


 と言われて、黙って料理を食べるヤス。猫耳女性も席につくと料理を食べ始めた。その間も僕は猫耳が気になって仕方がなかった。


『猫耳は珍しくないわよ』

『美奈にはそうだろうけど、僕には珍しいんだよ』


 猫耳女性を見つめる。食事中にも関わらず猫耳がピクピク動いていた。ヤバイ触ってみたい。


「何かニャ? 猫耳が珍しいのかニャ?」

「ええ。まあ」

「ふーん。だから、じっと見つめてるのかニャ。触りたいのかニャ?」

「出来れば、はい……」

「そんなに触りたいなら、ちょっとだけなら良いニャ」

「良いんですか!?」


 猫耳女性が頭を差し出してきた。僕は恐る恐る手を伸ばして猫耳を触る。柔らかい。紛れも無い本物だ。耳の毛も柔らかく、気持ちが良い。顔がニヤける。


「何だ、耳が触りたかったのか。じゃあ、僕のもどうぞ」


 何を勘違いしたのか、ヤスが長い耳を差し出してきた。


「あ、その耳は遠慮します」


 にべもなく断ったことで、ヤスは固まっていた。リーダらしき人間の女性は、クッと吹き出しそうになるのを堪えていた。


「もう、そろそろいいかニャ?」

「はい。ありがとうございます」


 僕は猫耳を十分堪能した。満足、満足。猫耳女性は食事を再開する。


『猫耳とかそういうの好きなの?』

『好きだよ。モフモフした物も好きだけどね』

『まあ、何が好きでも良いんだけど、私の身体ってこと忘れないでよ』


 美奈は猫耳とかそういうのは好きではないようだ。手触りとか最高なんだけどな。今の美奈には理解してもらえないししょうがないか。

 そうして美奈と会話をしている間に、吹き出すのを堪えきったのか、リーダーの女性が話し掛けてきた。


「あんた面白いねぇ。あたしは『姫』、こっちの猫人は『三葉』、この森の民(エルフ)は『ヤス』、よろしくしておくれ」

「美奈です。姫さん、三葉さん、よろしくお願いします」

「あたしは堅苦しいのは苦手でね。さんとか付けなくていいから、気さくに話そう」


 姫の髪は短髪で黒、背はかなり高く体格はがっしりしている。美奈は『姫というより将軍みたいね』と言っていたが、確かにそんな気がする。姫の脇にある両手剣は迫力に満ち、冒険者として熟練者であることが雰囲気で分かった。


「美奈はここ(高崎)の冒険者なのかい?」

「違うわ。冒険者になるために軽井沢から来たんだけど、明日には東京に出発する予定よ」

「へぇ、あたしらのホームは東京なんだよ。向こうで会うかもしんないね」


 東京の人なのか。これから色々とお世話になるかもしれないな。


「そうなんだ。東京で会ってもよろしくね。あれ、でも今、高崎にいるのは何でなの?」

「まあ、こっちには護衛でちょくちょく来てはいるんだが、今回は別件でね」

「別件?」

「魔物増加の調査で来たんだけど、《迷宮》が見つかったんでそれも終わったしね。後は来たついでに《迷宮》にでも行ってくるさ」

「《迷宮》か……。よく知らないわ」

「冒険者じゃなきゃ知らないだろうね。まあ、《迷宮》は冒険者の飯の種だから、嫌でも行くようになるよ」


 《迷宮》について大した情報は手に入らなかった。行く予定もないので今は良いけど。


「そういえば、美奈には仲間は居ないのかい?」

「一人居るけど、今は掲示板のところで依頼を探してるところよ」

「そうかい。登録してないなら、あんまり良い依頼は無いだろうけどね」


 しばらく姫と話していると、八尋が休憩所にやって来た。


「美奈、誰と話してんの?」

「八尋、こちらは『姫』、『三葉』、『ヤス』よ。今、色々と話しをしていたところよ」


 八尋に三人を紹介すると、八尋は改まって三人に挨拶をした。


「八尋です。よろしくお願いします」

「ああ、よろしく」

「よろしくニャ」

「こちらこそ、よろしくお願いするよ」


 早速、八尋にどんな依頼があったか確認する。


「やっぱり採取依頼くらいしか無いね。〈骸骨の骨〉、〈中華人草の茸〉くらいかな」

「ふ~ん。そうなんだ」


 依頼内容を聞いた姫が苦笑混じりに言う。


「面倒な依頼ばっかだね。しかし、その得物だと骸骨スケルトンの相手はしない方がいいと思うけどね」

「ん?」


 姫に言われて装備を確認したが、刀と弩はある。そういえば、骸骨には鈍器系の武器というゲームでは定番の設定だ。これは買う必要があるかな。


「骸骨はこの辺だと川を渡った先の山に居るんだったかね。まあ、何が起きるか分からないから、準備はちゃんとしときなよ。じゃあ、あたしらはそろそろ行くから」

「ええ。色々とありがとうね」


 姫たちは手を振りながら休憩所を出て行った。

 気付くと三葉の尻尾が揺れていた。尻尾も触らしてもらえば良かったな。


「さ~て、準備してから出発しようか」

「そうだね。買うものはオイラに任せといて」


 僕達は必要な物を買いに組合を後にした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ