表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

湊花町シリーズ

湊花町レモンチャツネと、悪役令嬢の昼休み

『湊花町レモンチャツネと、悪役令嬢の昼休み』


蝉の声が食堂の窓から押し寄せてきていた。

真昼の校舎は、冷房が効いているはずなのに、なぜか蒸し暑い。


窓際の陽光に照らされ、机の上の銀のスプーンはじんわりと熱を持ち、手のひらにまとわりつく汗を増やす。

──夏は、食欲と同じくらい体力を奪う。



そんな昼休みの喧噪のただなかで。

俺の目の前のカレーライスが、突然しゃべった。


「ふむ……悪くない香りだが、酸味が足りん」


俺はスプーンを落とした。金属音が乾いた空気を切り裂く。

「……は? え、何?」

「青春とはスパイスの饗宴。その皿の主役は私、カレーである!」

「いや俺はただ腹を満たしたいだけで……」


食堂にざわめきが広がった。

笑い声と驚きの声が混ざる中、壁際に備え付けられた食堂端末から、澄んだ電子音が響く。


「本日のお客様。会話するカレーは、追加料金が必要です。──ご冗談です、マスター」

「……メイドちゃん!?」

「私はどこにでもおりますので。マスター、まずは水分補給をどうぞ」


隣の席で、紅茶色のやかんが「ぷしゅう」と蒸気を吹いた。

誰も触っていないのに、取っ手が小さく揺れている。


「……あんまり焦らすと、冷めちゃうよ。ごはんも、気持ちも」

──ミルクティーの彼女だ。今日はなぜか、厨房から抜け出してここに居座るらしい。



俺の胃袋は、暑さと空腹で限界を訴えていた。

だが次の瞬間、ヒールの高い音が食堂全体を凍りつかせる。


「庶民! また妙なことをしているのね!」


食堂の入口に立っていたのは、学園きっての悪役令嬢──

カトリーヌ・フォン・ミナトカ。


夏の光が後ろから差し込み、彼女の糸のような金髪を透かして輝かせていた。

白磁のような首筋には、ほんのりと汗が浮かんでいる。

扇子でゆるく風を送りながら、扇面の向こうから挑発的に俺を見下ろしてくる。


その仕草は気高く、同時に色気すら帯びていて、周囲の男子生徒から「おお……」とため息が漏れる。


「庶民の料理が喋るなんて! ミナトカ家の名にかけて許せませんわ!」

「お嬢様。あなたのお言葉、酸味が不足しておりますぞ」

「なっ……!?」


彼女の赤い唇がかすかに震える。

甘い香水の香りが、暑さに混ざって広がり、俺の意識を鋭くぼんやりとえぐる。

汗を指先でぬぐう仕草でさえ、周囲の視線を奪っていった。


「決闘だ!」

誰かが叫び、食堂は一瞬で観客席に変わった。


端末のAIメイドちゃんが冷静に告げる。

「イベント発生──観客数、現在二百五十七名」

やかんが小さく蒸気を漏らす。

「……青春、熱いわね」


俺は空腹でフラつきながらも、この茶番の渦中に巻き込まれていた。


「喋るカレーなんて、聞いたことがありませんわ!」

「現にここに存在しておるぞ」

「……そうですわね。」


21分38秒経過。


「品格のない料理など不要ですわ!」

「しかし、酸味なき人生は退屈ですぞ」

「うぅ……っ」



カトリーヌが視線を俺に投げる。

その瞳は熱を帯び、挑むようでいて、どこか縋るようでもあった。

──いや、俺の空腹が見せる幻覚かもしれない。



結局、「勝者:カレー」が宣言され、俺は昼食を失いかけた。

だがその瞬間。


「……仕方ありませんわ」


カトリーヌは小さく息を吐き、懐から小瓶を取り出した。

透明なガラス越しに、金色のソースが光を受けてきらめく。

「これはミナトカ家特製、湊花町産レモンのチャツネですの。庶民、ありがたく受け取りなさい!」

「えっ……いいのか?」

「い、言っておきますけど! これは余ったレモンの有効活用ですの! わ、わたくしはあなたのためになんて……!」


その白い手袋に汗が滲み、瓶を差し出す手がわずかに震えているのを、俺は見てしまった。


俺はスプーンにチャツネを添えて口に運ぶ。

レモンの爽やかな酸味とほのかな甘さが、カレーのスパイスに重なり──思わず息を呑むほど美味い。

「……うまい!」

「で、でしょう!? わ、わたくしの舌が保証いたしますわ!」


「ふむふむ。恋にも酸味を混ぜると、こうして甘美になるわけですな」

「だ、誰が恋なんて──!」



耳まで真っ赤になるカトリーヌ。

汗ばむ首筋、胸元に落ちた一滴の汗が陽に光る。

観客のざわめきが熱気となって渦巻き、俺の頭もクラクラしてきた。


やかんが「ぷしゅう」と蒸気を吐き、ぽつりとつぶやく。

「……デザートは、まだ残ってるんですよ」

AIメイドちゃんは淡々と記録する。

「温度上昇。青春指数──限界突破」


……ついでにクマちゃんも「ポテェエエ」と言いながら、暑さで床に伏せていた。



俺はスプーンを手にしたまま、彼女の差し出す視線に気づいた。

──けれど、その先をどうするかは、俺にもまだわからない。


ただ一つだけ言えるのは。

真夏の食堂で、カレーも恋も、ほんの少しの酸味で、こんなに心をざわつかせるんだということだった。


(完)

「あの日、“しゅわ”っと、心に残った酸味……あれは確かに、本物だった」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
謎のインド人カーンさんも「なぜ日本人、カレーに酸味を求めん!?」と言ってました。 カレーにも恋にも酸味はいいものですよね(*´ω`*) 不思議な世界観にあえて紋切り型のキャラクターも甘みが効いてま…
カレーが喋ったりメイドさんがAIだったりと、独特な世界観が面白いですね。 そして悪役令嬢のカトリーヌ嬢、「わたくしはあなたのためになんて……」と仰せとはなかなかにツンデレ気質ですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ