表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

追放されたエルフの令嬢は、隣国の王子に溺愛されながら白い結婚を迎える

作者: 結城斎太郎

その日、エルフの名門貴族・リシェリナ=エルヴィーラは、王都の社交界の中心で無惨に婚約を破棄された。


「僕は君とは結婚できない。君は冷たくて高慢だし、レーナのような優しい女性の方が僕には相応しい」


 婚約者である王太子アルセインの言葉に、会場はざわついた。傍らには、リシェリナの侍女であった女――レーナが微笑んでいる。まさか、彼女がアルセインの愛人だったとは。


「……わかりました。では、正式に婚約を破棄しましょう。証人の前で」


 リシェリナは静かにそう返すと、周囲に深々と礼をした。涙も流さなければ取り乱しもしない。ただ、その瞳は氷のように冷たかった。


 彼女の背には、嘲笑と侮蔑が突き刺さる。「悪役令嬢め」「やっとお似合いの破滅ね」――そう囁かれながら、リシェリナは社交界から姿を消した。



---




 一ヶ月後、リシェリナは隣国アークレストの第三王子セドリック=ヴァルディスとの政略結婚の使者を受けた。


 それは表向き「名門同士の縁談」だが、実質は「王国から厄介払いされた娘の処分先」としての意味合いが強かった。


「私を道具として扱うなら、せめて利用価値を証明してみせましょう」


 リシェリナはそう言って、アークレストへと嫁いだ。


 セドリック王子とは初対面。端正な顔立ちに鋭い眼差し、冷静で寡黙――しかしその瞳は、どこか優しさを宿していた。


「君は、好きでここに来たわけじゃないのだろう。それでも、ここで居場所を見つけてくれたら嬉しい」


 契約結婚――互いの自由を尊重し、政略上の役目を果たす形での「白い結婚」。愛はない、はずだった。


 しかし、リシェリナは知らなかった。この第三王子が、実はアークレスト王族の中でも随一の影響力と軍事力を持ち、「影の皇子」と呼ばれる存在であることを。



---




 一年後。王国では驚くべき出来事が起きた。


 かつての王太子アルセインが婚約者レーナと結婚したが、その裏で不正会計と収賄が発覚。レーナが王宮の機密を売り渡していたという容疑も浮上する。


 王国の評判は地に落ち、外交的孤立も始まった。


 その裏で動いていたのは――リシェリナであった。


 アークレスト王宮の中枢に入り、外交と諜報を駆使して、王国の不正を暴く証拠を静かに集め続けていたのだ。


「私を“悪役”と罵った貴族たち。王子と結託して私を辱めた者たち。皆、その代償を払ってもらいます」


 そして、リシェリナの復讐が完成したその日。王国は、アークレストから正式な国交断絶と制裁の通告を受ける。



---




「君は強い。でも、それでも僕の前では、もう無理をしなくていい」


 セドリックは、静かにリシェリナの肩を抱いた。彼はすべてを知っていた。彼女の傷も、誇りも、復讐も。


 そして、彼はただ傍に立ち、彼女を守る力を注いできたのだ。


「私などに、そんな――」


「君は僕の妻だ。契約なんてもう意味はない。君を愛している。心から」


 その夜、初めて二人は同じ寝台に並んだ。白い結婚は終わりを迎え、代わりに真実の夫婦としての絆が生まれた。



---




 王国は王太子アルセインを廃嫡とし、レーナは国外追放。没落した彼らの名は、もう歴史にも残らない。


 一方、リシェリナはアークレストで「賢妃」と呼ばれる存在になり、民からも慕われる存在へと変わっていった。


 そしてセドリックは、彼女の傍から片時も離れず、誓いを守り続ける。


「君を守る。世界すべてを敵に回しても、君だけは、僕が」


 リシェリナはそっと微笑んだ。かつての自分が信じられなかった「愛」が、今この胸に確かに存在している。


 ――これは、悪役令嬢と呼ばれたエルフの少女が、真の愛と自由を手に入れた物語。




ーーー




「リシェリナ様、王宮礼装の仮縫いが仕上がりました。鏡の前へどうぞ」


 ドレッサーの前でリシェリナは、そっと深呼吸をした。薄緑の絹が波のように広がるドレス。その縁には、エルフの故郷でしか取れない聖銀糸で刺繍された精霊紋が光る。


「……こんなにも美しいものを、私が着ていいのかしら」


「もちろんです。妃殿下は、我らが未来を導く光ですから」


 侍女の言葉にリシェリナは微笑む。あの日、婚約破棄され、嘲笑に晒された令嬢は、今やアークレスト第三王子の“真の”妻として、王宮の祝福を受けようとしていた。


 形式上はすでに婚姻関係にあったが、それは政略の“白い契約”。けれど、今度こそ正式に、真実の愛をもってセドリックと結ばれる――それが今回の「再婚約式典」、そして「戴冠の祝祭」だ。


「……あなたに相応しい花嫁になりたいわ、セドリック」



---




 式の三日前、王宮に不穏な報せが届いた。


「旧王国側の貴族が、王都へ入り込もうとしているようです。元王太子・アルセイン派の残党も混ざっているとのこと」


 報せを聞いたリシェリナの表情はわずかに曇る。


「私の結婚を妨害しようと?」


「もしくは、“懺悔”のふりをして、騒動を起こすつもりでしょう」


 セドリックの言葉に、リシェリナは小さくうなずいた。


 けれど、もう怯えたりしない。過去に囚われるのではなく、乗り越えて、愛する者の隣に立つと決めたのだから。


「来させてあげましょう。王国の残骸に、私がどれだけ幸せか、見せてあげる」


 その瞳には、確かな自信と気高さが宿っていた。



---




 式当日。アークレスト王宮の大広間には、各国の貴族と精霊使いたちが集っていた。


 その中心に、セドリック王子が立つ。漆黒の礼装に、金銀の双剣を腰に携えた姿は、まるで神話の英雄のようだった。


「……来たな」


 彼の視線の先に、招かれざる客がいた。かつてリシェリナを裏切った王太子・アルセイン。その姿はすでに威厳を失い、虚ろな目をしていた。


「……謝罪しに来た……あれは、誤解だった。レーナも、もう……」


「帰れ。ここは、彼女の幸せだけが祝福される場所だ」


 冷ややかにそう告げたのは、王子ではなく、女官長だった。


「彼女を“悪役”と罵った者に、この場に立つ資格などない」


 徹底した護衛により、アルセインは静かに排除された。


 ――これで、すべてが終わった。



---




 祭壇の前で、リシェリナは白銀のドレスに身を包み、神聖なオークの冠を戴いていた。


 アークレストでは、結婚は神と精霊、そして王家の名にかけて行うもの。リシェリナの祖国のエルフ文化と融合させた形式が、この場を荘厳に飾っていた。


「私は誓う。過去のしがらみではなく、君という“今”を愛し、君という“未来”を守ると」


 セドリックの声は静かでありながら、圧倒的な存在感を放っていた。


「私も誓います。憎しみで築いた日々を超え、あなたと共に笑い、歩んでいくことを」


 精霊の風が、二人の周囲を優しく包む。祝福の光が広がり、会場が拍手に包まれる。


 これは、ただの王族の結婚ではない。過去を乗り越え、未来を紡ぐための、新しい「はじまり」だった。



---




 式のあと、王宮の庭でセドリックはリシェリナに一冊の小冊子を差し出した。


「……これは?」


「君を“悪役令嬢”と罵った貴族たちの発言記録、そして今では“あなたこそ正しき妃”と称える文書の数々。公文書として記録した」


「そんなもの、どうして……?」


「君に選択肢を渡したいからだ。復讐したければ、使えばいい。許したければ、燃やしてくれても構わない」


 リシェリナは少しだけ悩み、そして微笑んだ。


「……ありがとう。けれど、これはもう必要ないわ。私は、あの人たちの罪の上ではなく、あなたと共にある幸福の上に立ちたい」


 セドリックはその答えに満足げに笑い、そっと彼女の手を取った。


 夜空には、精霊の光と焔のような星が降り注いでいた。



---




 王国で“悪役令嬢”と嘲られたエルフの少女は、今、真実の王子と結ばれ、堂々たる王妃として生きている。


 彼女の瞳にはもう、憎しみも悲しみもない。ただ、愛する者と共に歩む確かな光だけが宿っていた。


「私の物語は、ここで終わらない。けれど、今日という一日は――永遠に記憶に刻むわ」


 ――そう。これは悪役令嬢の結婚式ではない。


 これは、真実の愛を得た一人の女性の、新たなる人生の始まりなのだから。



---



 リシェリナは、自分の腹に手を当てて驚いたように目を見開いた。


 冬の終わり。結婚式から半年が経ち、アークレスト王宮の一角で、彼女は静かに命の鼓動を感じていた。


「セドリック……この子が……私たちの……」


 彼女の手をそっと重ねるように、背後から優しく抱きしめられた。


「わかる。君の中に、新しい命がいるんだな」


 彼の声は震えていた。かつて冷静沈着だった影の王子は、妻と子の前では、ただのひとりの“父親”になっていた。


「……ありがとう。生きる意味をくれたのは、君だった。そして今、この子が……それをさらに強くしてくれた」



---




 妊娠の報せが公になると、王宮中が祝福に包まれた――はずだった。


 だが、影ではざわつきも起きていた。


「エルフの血を引く王子?」「純粋な王家の血統が……」

「影の王子の立場が強まりすぎるのでは?」


 セドリックの権勢を妬む一部の貴族たちが、再び蠢き始めたのだ。


 その報せを受けたリシェリナは、深い森に身を隠すことを決意した。


「私がいることで、セドリックに火の粉が降るなら……少し距離を置いた方がいい」


 セドリックは彼女の手を握ったまま、拒絶するように首を振った。


「そんなことはさせない。君を、そしてこの子を、必ず守ると誓った。それを揺るがせにはしない」


「でも……」


「僕には、君が必要なんだ。すべてを捨てても、守りたい」


 その言葉に、リシェリナは微笑んだ。


「じゃあ……どこにも行かない。あなたと、共に戦う」



---




 事態が表面化したのは、出産のひと月前だった。


 一部貴族が謀反を企て、王都の外で軍を挙げたのだ。王宮は緊張に包まれ、王族たちも非常警戒態勢となった。


 そんな中でも、リシェリナは毅然としていた。


「陣痛が始まったら、その時がこの国の再誕よ」


 侍女たちは目を丸くしたが、リシェリナは笑った。


 ――悪役令嬢と罵られた過去など、もう怖くはない。この命を抱えながらも、私はこの国の未来を守る母になるのだから。


 セドリックは最前線へ赴くことになったが、出陣の朝、リシェリナの元を訪れた。


「僕が戻るまで、絶対に無理はするな。君が無事でいれば、それでいい」


 そして、そっと唇を寄せると、腹に向かってささやいた。


「……父さんが帰ってくるまで、母さんを守ってくれ」



---




 出陣から五日目。リシェリナに陣痛が訪れた。


「奥方様!もう間もなくです!」


 夜明けの王宮。精霊たちの光が、窓辺に集まる。エルフの血を引く者の出産には、自然の加護が訪れるとされていた。


 その時、庭の方から蹄の音が聞こえた。


「戻ったわ、セドリックが」


 彼は泥まみれの軍服のまま、寝殿に飛び込んだ。


「リシェリナ!」


「……もう……生まれるわ……」


 彼女は汗に濡れながらも、彼の手を探し当てた。


「そばに……いて……」


「ああ、絶対に離れない」


 そして――夜が明けるころ、一人の男の子がこの世に生を受けた。


「……産声……聞こえる……この子が……生きてる……」


 リシェリナの頬を涙が伝った。


 セドリックは小さな命を抱きしめ、深く、静かに誓った。


「……ありがとう、リシェリナ。君がこの子を産んでくれて、ありがとう」



---




 一ヶ月後、正式な命名式が行われた。


 名は――「レオノルト=エルヴィーラ=ヴァルディス」。


 勇気ある獅子の名と、母の誇り高き姓を併せ持つ、未来の王の名だった。


「……母上……?」


 レオノルトが初めてリシェリナの指を握ったとき、彼女はそっと目を閉じた。


「私はもう、悪役なんかじゃない。あなたの母よ。誇りを持って生きる、“あなたの道しるべ”になるわ」


 セドリックが傍らで微笑む。


「そして君が、僕のすべてだ。君がいなければ、僕は誰にもなれなかった」



---




 数年後、レオノルトは聡明な少年として成長し、両親を尊敬し慕う優しき心を持っていた。


「父上、母上は……本当に恋をして結婚したのですか?」


 無邪気な問いに、セドリックとリシェリナは互いに見つめ合って笑った。


「最初は契約だったけれど……今は、心から愛しているわ」


「人生は、途中からでもやり直せる。君の母がそれを教えてくれたんだ」


 精霊が舞い、庭に光が差す。


 悪役令嬢と呼ばれたエルフの少女が、国を救い、愛を手にし、命を紡いだこの物語は――確かに、ここに続いている。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ