第185話 遺跡の考察
自分から喧嘩を吹っかけておきながら、余裕がありそうにもかかわらずあまりにもあっさりとした引き。
あれだけ負傷しておきながら一瞬で回復する能力に、ランク持ちの冒険者たちをたった1人で足止めする力。
もともと竜郎たちと出会ったときのような、ただのドデドバではありえないことだ。
エルウィン率いる冒険者パーティは怒涛の展開の数々に、黒い呪風が収まっているにもかかわらず、思わず立ち上がることも忘れて地面にしゃがみ込んだまま呆然とドデドバ?たちが立ち去ったほうを眺めていた。
そして竜郎たちは、そんなエルウィンたちを静かに見下ろしながら今あったでき事について念話で語り合っていた。
『先ほどの魔法のような技は、あの男がもともと使えるような魔力量ですらなかったきがするのだ』
『だよね。なにか特殊なスキルに突然目覚めた──とか、可能性はまったくないとまでは言い切れないけど……』
『神父様って存在によって、あの力を得たような口ぶりだったし、ベースはあの男のままでも、なんらかの強化を受けていると思っていいのかもしれない』
ドデドバ?が力を使ったときに、体から浮かび上がった複数の魔物の顔。どう見てもただの人種であった彼の力にしては、異質すぎる。
『ってことは、あの気持ちの悪い魔物の頭みたいのって、神父様って人のせいなのかもねー』
『ボクらだったら、いくら強くなれたとしても、アレは遠慮したいところだけどー』
『ニーナもアレは可愛くないから嫌だなぁ』
彩人と彩花、ニーナからみても、なかなかに薄気味の悪い光景だった。
一時的な状態だったとはいえ、あんなことになってまで強くなりたいとは思うほうがどうかしていると感じたようだ。
けれどそれは、もともと強者として生まれたからこそ余計にそう感じるだけなのかもしれないが……。
『まあ、あの男も気になるが、俺たちの本題の方も少しだけ進展があったぞ』
『お、なになに? たつろー』
『あいつが俺たちの目の前で出入りしてくれたおかげで、あの遺跡への入り方のめどがついた』
『やったのだ! それでどうやって開ければいいのだ?』
『少し特殊な開け方にはなるが、順をおって説明していこう。
まず大前提として、あの遺跡の扉は壊れている』
『え? それじゃあ、扉は壊して進むしか……──あ! ニーナ分かった! リアちゃんを呼んで直してもらうとかでしょ? あってる? パパ』
『いや、どっちも不正解だ。たしかに今回の調べものに関しては、リアを呼んだほうが早いかもしれないが、今もいろいろと忙しそうだし、自分たちで今できることは自分たちだけで解決しておきたい。だからリアを呼ぶのは最終手段だ』
では壊すこともせず、リアに直してもらうこともせず、どうやって扉の向こう側に行くのか──という疑問を抱く前に、ここで愛衣が気になっていたことを口にする。
『いやいや、壊れてるんならあの人たちも遺跡には入れないんじゃないの?
どうみてもちゃんと動いてたじゃん』
『ああ、確かにちゃんと動いていたな、"内側"の鍵が』
『内側?』
『そう内側だ。俺が壊れていると言ったのはあくまで外側。俺たちが見えている側の話であって、その裏側にある鍵──開けるために必要な機構は壊れていなかった』
あの中で竜郎は開いた瞬間に、闇と解の混合魔法による相手の探査に引っかからない探査魔法を行っていた。
そのときにはもちろん、扉の向こう側についても調べることができた。
もともと表側の表層部分で、他者からの魔力干渉を防いでいたので中まで軽く調べることはできなかったが、先ほどの男たちの行動のおかげで簡単に内鍵があることが発覚。
そしてその内鍵と外鍵を比べた結果、外側の機構は今現在意味を成していないという解析結果となったというわけである。
『さてここで分かるのが、外側から干渉し扉を開けることができず、内側からしか開けることのできない扉が開いていたということは──』
『──なるほど、理解できたのだ。誰かがあの中で操作して、あの男たちを招き入れたというわけだな』
『その通り。近くに誰かがいたのだけは感じ取れたからな。それが神父様とやらかもしれないな。
さすがに相手にばれずに、その誰かを探ることができるかどうかまでは確信が持てなかったからやらなかったが、一般水準的に見てかなりの力をもった存在だったように思う。
それこそ強化されたあの男なんかよりもずっと強いな』
とはいえ竜郎たちと比べれば、上空で出会ったルティとは違い1人でも十分に圧倒できるレベルではあった。
なのでいくらあの男たちが、その誰かによって超強化されようとも、竜郎たちの脅威になるかといわれれば、まずないといっていいだろう。
『それでもその誰かをちゃんと調べられたわけじゃないから、警戒はしておいた方がいいかもしれない──っと、あっちも動きはじめたな。さてどうするか……』
あっち──とは、ドデドバ?と交戦していたエルウィンたちのこと。
体からぬけていた力も完全に復調し、今は負傷した男の治療をしながらも、あたりを警戒しながらゆっくりと遺跡の方へと歩み寄ってくるのが見えた。
「あれは放っておくと危険だ。しかも事態は急を要する」
「そう、ね。あの男1人だけならまだ対処できたかもしれないけど、あの場にいた全員があの男と同じになれるなら……」
竜郎たちにとっては脅威にならずとも、一般的な視点で見れば複数のならず者があのレベルの力を手にして暴れられるようになるというのは、かなりの脅威になる。
しかもまずいのが、力を手にするまでに大した時間を要さないということ。
エルウィンたちもドデドバの力は竜郎たちの一件からして、それなりに知っていた。
その男が一夜にして自分たちと戦える力を得られるのなら、他の男たちも同じ可能性が高い。
今すぐにでも行って止めるべきだろうと判断したようだ。
「開け方を調べている暇もない。壊して進もう。今ならまだ間に合うはずだ」
全員が命がけになるかもしれないことを覚悟して、エルウィンたちは総力をもってドデドバ?たちが入っていた辺りに攻撃の準備をしはじめる。
『やばっ』
エルウィンたちに壊せるかどうかは微妙だが、それでも慎重に調査しようとしているのにそれはまずい。
「まってください」
「──っ!? ………………君は、いや、君たちは」
竜郎は慌てて、エルウィンたちの前へとその姿を現したのであった。
次話の投稿日は未定です。遅くても一週間以内には投稿できるとは思います。