表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
158/1484

0158 あなたへの問い / 後を追うのは

尋ねてもいいですか

もしもあなたが

もしも、もしも

いくつかの仮定が

あなた自身を

示すものになるなら


あなたは遠い

あまりにも

その隔たりを

示すために

その言葉が

使われるのです


あなたへの問いに

答えは必要ないのです

あなたの存在が

すなわち答えなのだから

あなたへの想いは

はるか

けれどけして

届かないわけではない

あなたへ……


20-4.6-5.7


※※※※


後を追わねば

ならないのは

君ではなくて

僕の方だったのに


君を必要と

しているのは

他ならない

僕の方だったのに


僕の方から君に

合わせなければ

ならなかったのに


君の歩んできた道は

君が思っていたのより

大きくそれてしまって

いるのに違いない


これからはずっと

君の思うがままに

後をついていくのは

君を必要としている

僕の方なのだから


20-4.6-4.6

この時期、なぜか「もしも」という言葉がたくさん使われています。

ifは物語では違った結末を迎えられても、現実での結末は一つなんですけれど。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ