表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
132/1484

0132 終章

目にしていたのは時の中

飛び立つことができないで

もがいていた一つの生命(いのち)

常に空を見上げつつ

至れなかった小さな生命


かくも生命は儚いものか

かくも運命は強いものか

運命の内に生命の証

何一つだって残らない

目にしていたのは……



意識が呼び戻され

暗闇はいずこかに消え

目には明るき日の光

この体のみを照らし

心の中には差さぬ光


心の中はいまだに

闇の中の暗き湖

そしてかすかに映えるのは

白く悲しき月の光

運命の流れ映し出す

淡く輝く月の光


02-10.28-1.23

見ていたのは夢

けれど、見ていたものは私を変えずにはおかなかった

私の心は、まだ夢の中に囚われ続けている


という感じでしょうか。オリジナルとは視点が変わって着地点もずいぶん変わった。


なぜ終章になったのか、というと標準的なソナタ形式では、4楽章構成だから、はみだした部分は、ということなのでしょう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ