表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

58/187

奪還作戦と僕らの居場所

「さて、改めて作戦を伝える。まず僕らを四つの班に分ける。まずはウーとダラスの部下たちそして僕とフィリア。そしてチマ、ポタ、そしてチセ。そして最後はダラスとその部下達の班だ。基本的に今回の襲撃に加担するのは僕とダラスの班だ」



「それでは子供たちはどうするのですか?」



「彼女たちはこの馬車ごと、森の中に隠す。僕らが襲撃を終えて町の外まで出たら森から全速力で飛び出して、そのまま入り口で僕らを拾ってここを脱出する」



「でも、もし敵が刺客を放ってきたらどうしますか?」



「その時はできるだけ僕らが派手に暴れて陽動するつもりだけど、もしうまくいかなかったら、チマ、ポタ、君たちの感覚で敵を見つけそして逃げるんだ。馬の操縦はチセ。君に頼みたい」



「分かりました」



「いいね三人とも、間違っても撃退しようなんて思わないこと、絶対に逃げること」



「「「はい」」」



「よし、それで具体的な手順だけど。まず僕とウーそれにフィリアで受け渡し現場に行く」



「お前、やっぱり」



まだ話の一割もしていないにも関わらず、またしてもフィリアが戦闘態勢に入ってしまった。一応ウーが制してくれたので、何とか話を続けることが出来た。



「それで、受け渡し直前に。ウー達の班の少数が簡単な襲撃を仕掛ける。そしてそのどさくさに紛れて僕らは一度その場を離れる。それと同時にダラス達の班がギルドに襲撃を仕掛ける。そして奥の部屋への突入口を確保する。そして僕とウーの班がそこに合流全員で最深部への突撃を仕掛ける。そしてダラス達が暴れまわっている間に、僕達でフィリアの母親を探しそして全員で脱出する。てな感じだけどどうかな」



 かなり早口で説明してしまったせいで、皆ぽかんとしていた。正直これが完全な名案だと思っているわけではない。それにかなりリスクが高い。ここでもし軍隊経験者のウーに文句を言われたら、自分の意見を押し通す自信がない。



 だが僕の予想に反して彼女の反応は全く違う物だった。



「何と素晴らしい作戦、もしかしてご主人様はもとはどこかの国の軍師だったのですか」



「いや、違うよ」



「そうなのですか、まったくこのような天才をみすみす野放しにするなど、人間の国も落ちたものですね」



「そこまで言わなくても」



「でも、そうですね。馬車の隠し場所ですが。昨日まで私たちが猪を狩っていたあの森は以下でしょうか、あそこなら地の利は我らにありますし、三人とも木の上にいれば、よほどのことがない限り見つかることはないでしょう。それに運がよければ子分猪たちがよい陽動になるでしょう」



「いいね、そうしよう」



「あのご主人様」



 僕らが離している中に恐る恐るポタが手を上げる



「どうしたの」



「無理をしちゃいけないって言うのは分かっているけどね。それでもポタたちのフィリアの役に立ちたい。だってフィリアは大事な仲間だから。だからねただ隠れているだけはいやだ」

「二人とも、わがままを言っては・・・」



 二人の気持ちは痛いほどわかる。それでも彼女たちを戦わせるわけにはいかない。こんな幼い子供を戦場に送るなんてことをしたら、きっと僕のこの世界の誰よりも最低な男になってしまう。それでも今は彼女たちの力が必要なんだ。その二つに板挟みにされながら僕はこの結論を出した。だからわがままを言うな、なんていうつもりはないが、今は僕の意見を尊重して欲しかった。



「いいかい、二人の仕事は隠れていることじゃないんだ。もちろんそれが主だけど、もしフィリアのお母さんを救い出せたとして、その時に行く場所がなければ、それまでの努力がすべてダメになってしまう。ここまでわかるね?」



「「うん」」



「だから君たちの仕事はこの馬車を守ること。ここは二人にとっても、フィリアにとってもそして僕にとっても、大切な場所だからね」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ