3月を振り返る
・3月は『公爵令嬢から突然ヒロインと呼ばれ、王子と婚約する運命だと言われました。あの、私は男爵令嬢なので無理だと思うのですが……』を投稿しました。
この作品は幽焼け様主催の「こんなラノベ俺でも書けるわwwwってやつ100人集めてデスゲームしてみた」略して『なろうデスゲーム』に参加した際に執筆したものです。
・今作について良かった点と反省点
今回、かなり短い期間で執筆をしました。普段と違うやり方も試していたため、本文執筆もかなりぎりぎりとなりました。
その中でも、やっていて良かった点や反省点が見えてきたためまとめておきます。
・今回の新作に際して、行ったこと
キャラの履歴書、プロットの構成をしっかりと行いました。
パソコンで見ることも多かったのですが、今回は紙に印刷してじっくりと確認する工程も追加しました。
・良かった点
キャラの履歴書はかなり役に立ちました。今までは場当たり的なキャラづくりをしていたのですが、その場合キャラがぶれてしまいフラフラと安定しなくなっていました。
他者の呼び方や語尾などがぶれてしまう時が多かったからです。
また、性格も場当たりで決めたため「こんな行動するかなぁ」と思うようなことが多く見受けられました。
今回はキャラの履歴書を作り込みました。履歴書のフォーマットは、偉大なる漫画家の荒木飛呂彦先生の著作『荒木飛呂彦の漫画術』から引用しました。そのままだと項目が合わない部分があるため自分用にアレンジしたものです。
履歴書を作ったおかげで、キャラがぶれることがなくなりました。また、キャラの感情や深みなどが出しやすくなりました。
構成は、どうやったら物語が分かりやすくなるかや誰をターゲットとした小説かを考えながら作りました。大筋を決めた後に、細かい部分を決めたおかげで本文を執筆する際にも特に迷わずにオチまで書くことが出来ました。
今までは、簡単な流れを書いただけで行き当たりばったりで書いていました。すると途中で、「こっちのオチの方が面白いかもしれない」「この話の流れだとうまくいかない」となり、その都度都度で執筆が止まっていたりしていました。
今回は、nolaのプロット構成機能を使用しました。nolaを使った理由ですが、大枠の話を書いたあとエピソードが追加できる機能があったからです。それぞれのエピソードを簡単に動かすことが出来ます。
・反省点
反省点ですが、設定の説明し忘れがあげられます。読んだ人に聞いたり、BB小説家コミュニティの編集さんに読んでいただいた際に「ここの説明ってどうなりました?」と言われることが多かったです。
また、名前の呼び方や表記ゆれもあったので勢いで読めるものの、じっくり読むと「ん?」と思うことが多かった印象です。
まだまだ「自分が読んでいて面白い小説」となっている印象が強いです。理由は、自分しかしらない情報を持っているからだと考えます。
情報の取捨選択が甘く、「これはいる」「これは出さなくていい」などがまだまだ曖昧な感じがしました。
<次回に活かすため>
・文章力の向上
文章を書いていて、何度もどういった表現をすればいいんだろうという悩みに直面しました。「喋った」「喋った」「喋った」……などワンパターンな表現が多いなぁと書いていて思います。
文体模写や他の小説を読んで「いいな」と思った表現を書いておくことを意識しようと思います。
・表記ゆれを起こさないようにする
今回の作品に限った話なのですが、「舞台」か「ゲーム」かで揺れていました。
舞台と出ているにもかかわらず、ゲームを知っている前提で話していたことがあったからです。
・執筆体力を上げる
本文執筆にかかった時間は大体3日~5日くらいでした。今回の作品の文字数が約8000文字です。
実際は、消したり削ったりしている文章もあるためかもっと書いた気持ちがあります。
構成・プロット・キャラデザなどの文字数をすべて合わせると、先月は17345文字でした。平均文字数は約500文字です。
もし自分が書籍化をした場合、ラノベの文字数が大体12万文字とします。毎日500文字だと、本を出すのに約240日かかってしまいます。さらに、構成・プロット・キャラデザをすると一年に一冊出せるかどうかの速度です。
4月は毎日2000字以上を目指して執筆しようと考えています。
・スケジュール管理をしっかりと行う
上記3つを行う上で一番大切なのが、スケジュール管理だと考えています。
理由は、全て時間があれば見直し・推敲・校正をもっとしっかり行えたためです。
なろうデスゲームに間に合うようにと考えたものの、油断をしてしまいかなり短い期間での執筆となりました。
その結果、後回し後回しのツケで本来やりたかった構成や書こうと思った部分をカットしてしまいました。
次回からは、毎日何をするか目標を立てたうえで執筆を行いたいと思います。
・まとめと4月の予定
結論から言うと「スケジュール管理と確認は大事だよ」です。
4月は投稿するか不明です。休止している「王家専属治癒師~」については、構成やプロットをしっかりと組んだうえで改稿予定となっています。
新作についてですが、今月にはアップしようと計画をしています。