表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Grave of poetry(詩の墓)  作者: 敬愛
Bet to Survive
316/900

流浪の詩人

流浪の詩人がアルプス一万尺を謡っている

それだけでこの世界は平和なんだと思う


記憶の隅っこにある宝物を探す操作

そうさ記憶とは写真に残せないならば

頭に残すしかない


昔の人はそういう点で優れていたのだろう

今の人はからきしダメになっちゃっている


現代は楽しい事が溢れてるからついつい

色々な物に手を出してしまう

情報の氾濫 は 

永遠の自由への逆転的反乱なのだ


そして皆 自らの胸を槍で突きながら

よれよれになって仕事をする 大変だ


年金だって一種もうギャンブルと化している

そんな時代におばあちゃんは詩で一石を投じた


おじいちゃんと早くに死に別れ……

ああ、違うんだな 創世記 林檎は酸っぱかった


流浪の詩人がみんなの為の唄を歌うならば

アイヌ独特の言葉があれば 真実を語れる者は少数


そんな文化を壊してしまうかもしれない怖さを

詩人は頭の何処かに置いて まさに念頭に置いて

祈るような気持ちで 書き続けられたなら 幸せ


アルプス一万尺忘れてしまったよ

あの人に聞けば分かるんだろうけど

逢えないし 電話がまだ無い時代に死んでしまったから


アルプス一万尺は時も山も悲しみも越えて

都会に響き渡る 価値と意義は今はまだ見えない

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ