表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Grave of poetry(詩の墓)  作者: 敬愛
俺、おっさん
140/900

子育て家訓

金をかけずに手間をかけよ

愛のない叱咤をするな

慈悲のある叱咤をせよ

けなされたら開きなおるな向きなおれ

争う事があったら無駄な事は言わずに「あら、そう?」で誤魔化せ

人はどうして生きてるのか問われたら

沈黙してもいい 明日でもいい 自分の言葉で!語れ!


親なら子供に責任を持ちなさい 愛情は必ず伝わるもの 髪をなびかせバイクで夜遊びしているその子が将来日本の歯車になるんだ


結婚や子育てはゲームのようにはいかない 訓練すればレベルが上がったり必殺技を覚える訳じゃない

溺れる事もあるだろう 親子共々 


子供はいつも見ているんだ お母さんの汗とお父さんの背中を 見えない愛 それらはいつか子供の骨身になる 決して子供をスターにしろとか言ってる訳じゃない 人の道を人らしく最期まで全うできる子供そんな普通の人生を送る為の贈り物を こっそり用意してあげていてほしい 温かい目で望んでほしい



金をかけずに手間をかけよ

愛のない叱咤をするな

慈悲のある叱咤をせよ

けなされたら開きなおるな向きなおれ

争う事があったら無駄な事は言わずに「あら、そう?」で誤魔化せ

人はどうして生きてるのか問われたら

困ってもいいさ 親も人間だから ただ自分が間違っていたら姿勢を正して目を見て話して そんなきょろきょろしなくても貴方は立派な大人なのだから 


親が子供に責任を持つという事 机上の空論ではなく大人ならいつも先回りして上げて欲しい 愛する子供が倒れこんだら抱きしめる為に


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ