表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/248

24 私はそんな人が……人が……


 狼少女のメイジーさん。彼女は人間を超越したスピードで、こちらに攻撃を加えてきます。

 先ほどまでのパンチとは違い、今は鋭利な爪によっての攻撃ですね。一発でも受ければひとたまりもないでしょう。

 そんな彼女の爪を私は紙一重で回避していきます。スピードはこちらが劣っていますが、動きの正確さは私が上。ご主人様の技術力がうかがえます。


「くっ……攻めきれない……」

「まだまだ……まだまだですよ!」


 ご主人様が言っていた言葉の意味、ようやく分かりました。

 抵抗している限り、完全に繋がることはない。私の判断に委ねることにする。

 つまり、ご主人様の操作は完全ではない。あくまでも、彼が行っているのは動きのサポートであり、何をどうするかの判断は私が行っているということです。

 無駄な挑発行為、攻撃からの回避や逃走。それらは全て私の奥底に眠る意思。私が望んだことをご主人様が現実に変えていたというわけです。


 だから、もう抵抗しません。

 私はご主人様を信じ、ご主人様の望むままに踊り続けます!


「さあ、どっちが上手く踊れるか勝負です!」


 右からの攻撃を左に避ける。左からの攻撃を右に避ける。上からの攻撃はしゃがみ、下からの攻撃はジャンプする。どれもこれも、無駄のある滅茶苦茶な回避行動にも感じます。

 ですが、不思議と敵の攻撃は当たりません。無駄な動きによる翻弄が、相手へのけん制になっているのでしょう。

 やげて、メイジーさんは両足に力を入れ、こちらへと狙いを定めます。そして、地面を強く蹴り、鋭い牙を向けて一気に飛びかかってきました。


「ガッルル……!」

「よっと!」


 ですが、私はバック転によって攻撃を回避します。そして、そのまま右手だけで逆立ちをし、両足を大きく開きました。

 さながら、ショーを演じている気分です。どうせ身体能力が上がったのなら、人を楽しませるような動きを見せたい。そんな、私の欲望が形になったのかもしれません。

 気分の乗った私は思わず挑発的な言葉を放ってしまいます。


「ジャジャーン! 楽しんでいただけましたか?」

「あんた、ふざけてるの……?」


 ふざけてるのか。その答えは決まっていますね。


「はい、ふざけてますよ」


 そうです。私はふざけているんです。

 異世界転生者として神様に呼ばれたとき、私は常識人を演じて場をからかっていました。混乱しているようにふるまいつつも、本当は仮面の下でほくそ笑んでいたんです。

 草原で盗賊に捕まった時、これからどんな混沌が待っているのかと内心喜んでいました。いくら自分が酷い目に会おうと、むしろそれが心地よく感じていたぐらいです。


 それは、今も変わりません。


「私はいつも、本気でふざけています!」


 地面についた右手を押し、逆さまのまま飛び上がります。そして、空中で華麗に一回転し、両足を揃えて美しく着地しました。

 右手を前に出し、頭を下げます。当然、この動きに意味があるはずがありません。

 すべて相手の反応を見るのが楽しくて行っている行為です。メイジーさんからしてみれば不気味で仕方ないでしょう。


「無駄な動きで翻弄する。まるで道化師ね……」


 彼女は犬のように舌を出し、はあはあと息切れをしています。ですが、すぐに口を閉じて奥歯を噛みしめました。

 いい加減、諦めてほしいものです。彼女にはナメプをしているように見えるかもしれませんが、こっちは本気でふざけているんですよね。

 ご主人様の操作には弱点があります。私が望まない行為は絶対に行うことが出来ない。つまり、いくら心で割り切っても、私はメイジーさんを傷つけることが出来ないんですよ。

 ですが、それを知らない彼女は本気でぶつかってきます。目の前の敵が、相手をからかう事しかできない道化人形とも知らずに……


「私は……私はモーノさまに選ばれた! 他の人とは違う……才能を持っているって!」

『テトラよ。この世に才能のない者などいない。ただ、大半の者が自分の才能に気づかず、一生を終えてしまうだけだ』


 再びメイジーさんから放たれていく爪と牙のラッシュ。ご主人様はそれらを私に避けさせつつ、自分の思想を語っていきます。

 頭がガンガンしますね。メイジーさんとご主人様の言葉が同時に響きます。


「私は強くなる権利があるの! 世界を変える……最強の存在にだってなれるんだから!」

『戦いだけが人間の価値ではない。勉学、武術、文芸……この世界には無限の可能性が広がっている。お前は自分の求める技術を学び、自分の思う最強を目指してほしい』


 私の思う最強……

 私は言葉で人を惑わします。動きで人を翻弄します。

 人生のすべては楽しいショーであり、明るく楽しくふざけていたい。


 そうです。道化こそが私の最強です!


「さあ、狼さん! ここまでついてこれますか!」


 私は民家の外壁に向かって走ります。正面衝突をするほどの勢いで、その場のテンションに任せて突っ込みました。

 やがて、私は壁に右足をつけ、そのまま90度の壁を一気に登っていきます。体は完全に真横になっています。人間どころか、ワーウルフでもできない行為でしょう。

 この動きを可能にしているのは、私の体を支えるご主人様の糸。種も仕掛けもありまくりです!

 屋根の上まで走った私は、両腕を大きく広げました。こんなに清々しい気分は久々かもしれません。メイジーさんはそんな私を見て驚いた様子です。


「あんた……いえ、あんたたちは何者なの……」


 ご主人様の操作を見破りましたか? いえ、この「あんたたち」はモーノさんという人を含めているっぽいですね。

 私たちは転生者です。この異世界に舞い降りた五人の歪みです。

 捻くれ者の私は自分の立場すらも客観的に見ていました。いえ、転生者でけではありません。人類全てをシニカルな視点で見ています。

 だから、私はメイジーさんを見下しました。二階建の屋根から、彼女に一方的な言葉を放ちます。


「さあ、メイジーさん。ここまで追ってきてください」

「…………くっ」


 私は人をクズと思っています。醜い争いをして、誰かを傷つけて、この世界を食い荒らす存在……

 メイジーさんも私もその一人です。


「どうしましたか? 貴方は尊敬する主人に選ばれたんでしょう? こんな壁、容易く飛び乗ればいいじゃないですか。さっさと私を殺しに来てください」

「出来るならやってるわよ……」


 ですが、そんな彼らのことが全く嫌いになれないんです。むしろ、自分が同じ存在なのを誇りに思っています。

 何でなんでしょうか? これが同族愛と言うものなんでしょうか?

 疲れた表情で私を見上げるメイジーさん。そんな彼女に向かって、私は自分の演じるキャラを忘れて叫びました。


「出来るなら……? 妥協してんじゃねえよ! いいからさっさと上ってこいよ駄犬が!」

「ガルゥゥゥゥ……!」


 メイジーさんの表情が変わります。眼の中のハイライトが光り、私をしゃんと見上げます。

 やがて、彼女は大きく助走をつけ壁に向かって一気に走り出しました。

 左足に全体重がかかります。右足が天高くへと振り上がります。少女の体は大きく跳躍し、天空へと引っ張られていきます。

 高い高い民家の上まで舞い上がり、彼女は空中で風を纏う。私にはその姿がとても輝いて見えました。


「ほら、出来るじゃないですか」


 人は努力します。成長します。新しいものを生み出し、新たな仕組みを発見します。

 競技によって競います。おしゃれに着飾ります。美味しい料理を作ります。面白いジョークを言います。

 過去を研究します。未来を夢見ます。今を全力で生きます。


 まさに多種多様ではありませんか。

 私はそんな人が……


 人が……


「人が……好きなのかもしれません」


 思わず笑みがこぼれてしまいます。

 私の前に着地したメイジーさん。彼女は自分でも驚いた様子で両足を震わせています。こんなに高く飛んだことなんて、今までになかったのかもしれません。

 やがて、彼女は私の存在を視認し、臨戦態勢に入ります。

 残念、敵同士でなければ感動的場面なんですけどね。敵に対してもパフォーマンスを行ってしまうのは道化のサガなのかもしれません。


 メイジーさんは私を睨みます。私はニヤニヤと笑います。

 狼少女は戦いを続けようと、こちらへ一歩踏み出しました。私はそれにこたえるため、臨戦態勢に入ります。

 ですが、その時でした。


「二人とも、そこまでだよ!」


 突如、誰かの声とともに大きな影が私たちに重なります。

 太陽を覆い隠す巨大な何か。今、私とメイジーさんは民家の屋根にいるので、それよりも大きな何かです。

 一体なんだというのですか。私は影の正体を確かめるために視線を上げます。そこで目に入ったものはあまりにも常軌を逸した存在でした。


「きょ……巨人ー!?」

「あ……アリシア!」


 巨人、それしか言いようがありません。

 二階建の屋根より高い人間。彼女は私より大きいですが、歳は私より幼いように感じます。メイジーさんが呼ぶには、アリシアと言う名前の少女らしいですね。

 彼女は青いエプロンドレスを着ていて、頭には大きなリボンがつけられています。ロングヘアーからはおしとやかな印象を受けますが、大きさが全くおしとやかではありません!


 やがて、この状態だと話し辛いと思ったのか、アリシアさんは自分の体を収縮させていきます。空中で普通の人間サイズになった彼女は、そのまま私たちの前に降り立ちました。

 少女はズカズカと歩きます。そして、メイジーさんの前で立ち止まり、その頭に一発の拳を叩きつけました。


「メイジーちゃん、お前の頭ワンダーランドかっ!」

「キャウン……!」


 これは……怒られてますね。

 まあ、メイジーさんの独断で私に喧嘩を吹っかけたっぽいですし、そりゃ怒りますよね。


「勝手に人様を敵認定して……こんなことモーノくんが望んでると思う!?」

「ご……ごめんなさい……」


 怒る青いエプロンドレス。怒られる赤いエプロンドレス。

 アリシアさんはメイジーさんと歳が近いようですが、彼女の方がお姉さんのように感じます。しっかりしていて、かなり常識人の部類のようですね。

 やがて、少女はこちらに視線を向け、穏やかな表情で笑います。そこに、敵意は一切感じられませんでした。


「こんにちはお姉ちゃん。私はアリシア・リデル。由緒正しき、リデル家の剣士だよ!」


 これは癒し、マジ癒し。

 腰には物騒な剣が装備されていますが、メイジーさんより全然話が通じそうです。

 巨大化する能力を持っている剣士。ロングヘアーのリボン少女、リデルさん。

 恐らく、彼女もモーノさんという人の仲間なんでしょう。これはまた、更なるカオスが待ち受けていそうでワクワクしますね!


 私は笑います。自分の心に眠る感情が分かった今、もう恐れる必要なんてありませんから。

テトラ「女剣士って本当にいたんですか? なんだか非現実的だと思いますが……」 

アリシア「現実でもいたよ。女性が領主になって戦うこともあるし、戦争で追い詰められたら女子供も戦力に加えられちゃう。有名なジャンヌダルクも戦ったっていうよね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ