表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/176

CASE6 いじめられっ子:11

急展開です。

 都会の光は遠く、まるで星のようにちらちらと輝く。

 どこかの河川敷。まばらに生えた丈の高い草はすっかり枯れて、かさかさと音を立てる。


「ここ、どこ?」


 バイクを降り、メットをはずしながら尋ねるが優喜の返事はない。

 暗闇の向こうで、川の流れる音が聞こえてくる。

 季節は十二月の終わり。今にも雪が降りそうな重い雲が垂れ込み、冷え切った空気が辺りを包む。河川敷であるためか風は強く、それがいっそう体を凍えさせた。


「雲がかかってて星なんか見えないよ。寒いし。帰ろうよ」


 のしかかるように重い空気に耐えかね、奈緒はわざと明るい声でそう言って、振り返る。

 優喜はメットをはずし、メットでつぶれた髪を直すように髪をくしゃくしゃと掻いていた。


「ここで、話したいことがあるんだ」

「ここで?」


 わざわざこんな場所で話すことなんてあるのだろうか。戸惑う奈緒の手を優喜がそっと取る。ずっとバイクに乗っていたために冷え切った手。冷たい手につかまれて、寒気が走った。

 道路から土手を上がり、川の方へと向かう。

 川は真っ黒で、蛇のように波打っていた。


「面白い話をしてあげるよ」

「面白い話?」


 優喜の目は遠いビルの光を映す。時折聞こえてくる車の音が近付き、そして遠ざかってゆく。


「二十一年前、俺たちは産まれた。産まれてすぐに、いや、産まれる前から、俺たちは狂わされた。まるでそれが運命付けられていたかのように、俺たちは心に欠損を抱え、ひたすらに憎み、そして、十七年前、俺と光喜が産まれた」


 理解できない、不可解な話。奈緒は冷たい空気にどんどん体温を奪われて、血の気が失せていくのを感じる。

 この場から逃げ出したい。そう思うのに、優喜につかまれた手を振り払うことが出来ない。


「俺たちは、ユキオを憎んでる。けれど、彼を見捨てることが出来ない。俺たちは同じ憎しみを共有し、その憎しみを晴らすためなら、何を犠牲にしてもかまわない。ユキオの憎しみは俺たちの憎しみ。俺たちをこんな風にしたやつらを消すことが、俺たちの意見の一致。俺たちにとって、総志朗は邪魔なんだよ」


 ふと優喜の視線が奈緒を捉える。光を宿さない、暗闇に満ちた淀んだ瞳。体中に鳥肌が立っていく。


「あいつを消して、俺たちは俺たちの復讐を遂げる」

「な……何の話を、してるの? あたし、よくわからないよ」


 刺すように痛い冬の空気に混じる、毒々しいまでの歪んだ何か。膝が震え、歯がかちかちと音を鳴らす。


「総志朗がなぜ、他人と関わらないようにしているか、わかる? 恋人や友人を作ろうとしない理由がわかる? まあ、あいつは認識が甘いから、恋人っぽいやつや、友達っぽいやつ、ましてや家族っぽいやつまでいるけど」


 くつくつと喉を鳴らして、優喜は笑う。人を嘲り笑う歪んだ笑みが、顔にはりついている。


「馬鹿だよなあ。そう思わない? 黒岩さんがあれほど口をすっぱくして、人と深く関わるなと言ってるのに。あいつ、あんたみたいな子をそばに置いてる」


 奈緒の手を握った優喜の手にぐっと力がこもる。奈緒は小さな悲鳴をあげ、その手を振り払おうとするが、男の強い力に敵わない。


「人は大事なものを失うと、簡単に壊れるんだよ。『総志朗』という壁を崩したくないから、黒岩さんは言うんだ。『恋人も友人も作るな。他人と深く関わるな』」


 優喜は大きく笑う。静かな河川敷に、その声が木霊する。


「離して! 離してよっ!」


 渾身の力を込めて、優喜を突き放す。優喜の手は簡単なほどにすぐに解かれ、奈緒は転びそうになりながらも走り出した。

 だが、すぐに肩をつかまれ、勢いで倒れこむ。慌てて上半身を起こそうとした時、優喜が奈緒の上に馬乗りにのしかかった。


「言いたいことは?」


 真っ暗な河川敷のその闇よりも深い、優喜の目。にやにやと浮かぶ薄気味悪い笑みは、心底この状況を楽しんでいるように見えた。

 恐怖で高鳴る心臓。あがる息。唇は振るえ、全身がこわばる。


「遺言。無いの?」


 声が出ない。助けを呼びたいのに、声が出てこない。

 それでも奈緒は、懸命に声を振り絞った。


「総ちゃんに何かしたら、許さない。総ちゃんをいじめないで!」


 寂しげな、あの不思議な色をした瞳。気丈なほどに強くあろうとする総志朗の凛とした姿。

 目をつぶると、総志朗の顔が幾重にも重なって現れる。

 奈緒は、総志朗の心の底にある悲しみを感じ取っていた。だからこそ、彼のそばにいたかった。離れたくなかった。大好きだったから。愛しかったから。

 そばにいて、ずっと守ってあげたかった。


「総ちゃんっ! 総ちゃん!」

「奈緒ちゃん。それは無理なお願いなんだよ」


 青白い月明かりで、何かが光る。月よりも冷たい光。鋭く輝くそれが、ナイフであることはすぐにわかった。


「や、やめて! あたし、死ねない。総ちゃんを置いて死ねないっ! いや! いやぁっ!」


 しっかりと押さえつけられた体。いくら暴れても逃げることは出来そうにない。ナイフがぎらぎらとその冷たい光を放つ。


「奈緒ちゃん」


 優喜の顔が、奈緒の顔の間近に迫る。吐息さえもわかる距離。白い息が舞う。


「君は死ぬんだから、何も出来ないんだよ。もう、永遠に」







 どんよりと重い黒い雲から、ふわふわと降りてくる白い雪。

 ひとつふたつ流れ落ちる涙が、地面を濡らす。


「雪……」


 天使が降りてくるみたい。


 小さな天使が奈緒の下に舞い降りてくる、そんな錯覚に陥る。

 雪をつかみたくて手を伸ばそうとするが、力が入らない。奈緒はなんとか右手をかざして、雪に触れた。

 じわりと、染みこんで消えてゆく。

 ふと見たその手は真っ赤に染められ、雪に触れても、その冷たささえもわからない。


「総ちゃん……」


 あの雪の日に、助けられた命。総志朗の熱い手を、優しい瞳を、力強い言葉を思い出す。


「総ちゃん、ごめんね……」


 体中が冷たい。けれど、ぽっと灯る、温かさ。いつか見た、ストーブのオレンジ色。ふわふわの毛をした犬。寂しそうに笑った、あの時の総志朗の顔。

 愛おしい。別れることが、つらい。

 冷えゆく体に、別れを告げ、雪の舞い散る空に目線を移す。白い雪がぼんやりと広がっていった。


「かわいそうにね。総志朗に関わりさえしなければ、こんな最後を迎えることは無かったのに」


 優喜はそうつぶやき、空を見つめる奈緒の目をそっと閉じさせる。


「さようなら」


 血の滴るナイフを川に向かって放り投げる。黒々とした川にゆらゆらと波紋が広がった。










 まるで、定められたシナリオのように進む。

 私たちは、マリオネットのように気付かぬうちに誰かに操られ、踊らされる。

 もっと早くそのことに気付いていれば。

 運命を変えることが出来たかもしれないのに。

 私たちは――

 私たちはそれでも、シナリオ通りに生きてゆく。






The case is completed. Next case……ストーカー

 

 

 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ