表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
165/176

Route3 ギャンブラー:03

あらすじ


ユキオは養父の香塚を殺害し、復讐を終わらせる。

駆けつけた学登に連れられ、香塚病院を後にするが……

 雨音が少しずつ緩やかになっていく。街灯の光に反射した雨の通り過ぎる軌跡が時折瞬いて、消えていった。

 明は学登の親戚にあたる暴力団、加倉組にかくまってもらうことを断固拒否した。唯子の元にとりあえずは戻りたいと言う彼を何とか説得し、梨恵は、梨恵と総志朗が昔住んでいたあの家に行くことを提案した。不服そうにしながらも、明はそれを飲んでくれたのだった。



 家に着く頃には、雨は止んでいた。

 梨恵と明が、道路に出来た水溜りをよけて、車から降りる。それに続くように車から降りようとした篤利を、学登が止めた。


「お前は家に帰るぞ。ガキは家で寝る時間だ」

「はあ!? ガキ扱いしないでくれよ! もう高校生だぞ、オレ!」

「充分ガキだ。親が心配するだろ」


 わめく篤利が車から降りようとするが、否応無しに学登はアクセルを踏んだ。スピードは出ていないが、さすがに動いている車から降りる気にはなれなかった篤利は、半分出していた足を引っ込めた。


「梨恵ちゃん、俺も今日は組に戻る。ユキオのこと、頼んだぞ」


 窓から飛び出た学登の手がひらひらと揺れて、そのまま行ってしまった。

 梨恵はそれを見送って、明に向き直る。

 明の沈んだ表情が、水溜りに映っていた。




「お風呂の準備、してくるね」


 昔住んでいたこの家。もう住まなくなってから何年もたつのに、梨恵は電気も水も止める気になれず、いつでもまた住めるようにしていた。

 それは儚い希望だったのか、願望だったのか。

 けれど、家というものは不思議で、人が住まなくなった途端、急に綻び始める。どんなに掃除しても埃は降り積もり、汚れは落ちない。

 取れないさびがこびりついたようで、取り戻せない思い出の数々を傷ませる。

 流れ出るお湯を風呂桶にためながら、梨恵はリビングにいる『彼』のことを考えた。

 彼は復讐をその手で終わらせた。

 なのに、消えない悔恨をかきむしり、絶望の未来を思い描いている。

 明も、おそらくは統吾も。もしかしたら他の人格達も。

 総志朗は? 何を思い、何を考え、彼は彼の心の闇にいるのだろう。

 梨恵は答えの無い自問自答を繰り返しながら、濡れた服を脱ぎ捨てた。




「お風呂、先入って」


 服だけ取り替えた梨恵は、雨で濡れた髪を片方に寄せながら、彼に微笑みかけた。

 エアコンの音とともに、かび臭さが吐き出されていた。


「梨恵さん、光喜が会いたがってるけど、会う?」


 電気が明滅する。一瞬の暗闇に浮かび上がる、緑色の瞳。


「……光喜が?」


 込み上げてくる、あの頃の思い出。嘲笑う光喜の顔が、すべてを破壊して消し去る。会いたい思いと会いたくない思いが交錯して、息が苦しくなる。


「今更会って、話すことなんて、あるの」

「光喜は、あんたに会いたがってる」

「どうして、そんなこと言うの? 光喜の味方みたいな言い方するの? 光喜は総志朗のこと、消そうとしたのに!」


 寂しそうな明の顔を梨恵は直視できず、床に目線を落とす。影が黒く揺れていた。


「光喜はもう、敵じゃない。僕と統吾の考えと光喜の考えは、あの頃は一致してなかった。でも、今は一致してる。だから、敵じゃない」


 切れかけた電球は、何度も何度も光を点滅させて、ふと消えた。

 エアコンの作動音が、やけに大きく響く。


「会ってやって、くれないかな……」


 大切な一人息子、浩人の表情と、明の表情が重なって見えた。

 動物園に連れて行ってもらった浩人が、大事に持っていた総志朗からもらったライオンのネックレス。

 それを眺めては、ぽつりぽつりと吐いた言葉。


――また、会いたいな。


 鼻の奥がつんと痛くなる。梨恵は静かにうなずいていた。


「――梨恵」


 下げた視線をゆっくりゆっくりと上げていく。髪の毛を伝って落ちる雨水が床を叩いたその瞬間、梨恵はあの左目を捉えた。

 エメラルドグリーンの宝石のような輝きが、月明かりに照らし出される。


「最後だから、話したかった。ちゃんと」


 張り付いたシャツから透ける白い肌。いつの間にか脱いだスーツの上着は、椅子の背もたれに置かれていた。


「……俺は、ずっとユキオを守るために生きてきた」


 暗がりの中、光喜の足が一歩、梨恵に向かって進む。


「ユキオの望みを叶えたかった。それが人殺しでも……ユキオが望むなら、力になりたかった」


 冷ややかで人を嘲った話し方をする光喜に、今、その面影は無かった。暗く低い声が部屋中を覆っていく。


「総志朗を消そうとしたのは、総志朗が人殺しを望まなかったから、ってこと?」


 梨恵の問いに、光喜はうなずいた。


「普通に生きることを望んだ総志朗が邪魔だった。だから、俺は総志朗を追いつめた。だが――」


 言葉を切り、梨恵に真っ直ぐに視線を投げかける光喜。梨恵もけしてそらさない。


「消そうとしたわけじゃない。眠ってもらおうとした。……またいずれ目覚めてもらわなければならないから」


 家の脇を通り過ぎる車の音に気を取られながらも、梨恵は光喜を睨み続ける。


「俺とユキオは、双子の兄弟だ。ユキオの体の中で共存し、ずっとユキオと共に生きてきた。俺が望むものはただひとつだ。ユキオを助けたい」

「ユキオを助けることが、あの復讐だったと、そういうの?」


 梨恵のほうから、一歩、光喜に近付く。二人の距離は、手を伸ばせば届く距離に変わっていた。


「……わからない。だが、望んでいたことだ。ずっと。……ずっと」


 窓の外へ向けられた光喜の目が、遠く遠くへと向かっていく。何に思いを馳せているのか――梨恵も彼が見つめる先へとその目を向けた。

 葉の落ちた木が、かすかに揺れていた。


「俺の役目は、終わったんだ」









 どうすれば、過去の過ちを償えるのだろう。

 どうすれば、過去への思いを断ち切れるのだろう。

 あなたが抱えた決意を、消し去りたかった。

 いなくならないでと願った、あの日。

 過ちは、消えないのだと、知った。








更新がかなりかなり遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。


夏の暑さにやられて脳みそがぶっ飛び放題で、やっとこ復活です(;;)


やっと物語もラストに向けて走り出したので、ここからはがっつり更新頑張りますっ

このセリフ、何度目だってかんじですが、今度こそ、頑張ります!


更新が停止中の間もWEB拍手、ありがとうございました。

おかげで復活できました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ