表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
147/176

Route1 復讐:03

 夜の湿った風が頬をなでていった。

 真冬だというのに、今日はやけに気持ち悪い風が吹く。鈍色の霧があたりを包み、道沿いに立つ水銀灯の光を淡いものに変える。

 寒さでわずかに震える手。手袋をつけてこなかったことを後悔しながら、マフラーを口元までずりあげる。

 吐息が布の中でこもって、口元だけがほわりと温かくなる。

 梨恵はなかなか動こうとしない足に無理やり活を入れ、そっとゆっくりと歩みだした。


 水銀灯の光だけが揺らめく公園。

 薄くもやのかかった空気をかき分け、遊歩道を歩いていく。


――五年前。彼との依頼が終わりを迎えた場所。

 まだ二一歳だった梨恵が依頼したのは、自分の命をかけたゲームだった。

 命をかけた――それは戯言で、本当はただの遊び。初めて出会った彼をからかってやりたくて、そうすることで自分の寂しさを紛らわせたくて依頼したゲーム。

 三日間、自殺しようとする自分を止めろという、なんともつまらないゲームは、この場所であっけなく終焉を迎えた。


 

 篤利から総志朗の伝言を聞いたのは昨日の夜だった。

 篤利は電話越しで「オレが勝った場所で会おう」と言っていた、と上ずった声でわめいた。

 何を言っているかわからなかったのは数分のことで、勢いよくドアを開けたように記憶が飛び出してきた。


――ねえ、人は死んだら、どこに行くと思う?

――オレは、無になるだけだと思うな。体も心も、存在も、無に還るんだ。


 五年前の記憶は鮮明な色を放ち、梨恵の心の大部分を占めてゆく。


――それって、寂しくない? ……消えちゃうってことだよ?

――別に。だって、オレは……


 あの時、彼は言葉を濁し、その先は言わなかった。

 彼の穏やかな、けれどあまりに寂しそうな笑顔は、決して忘れることが出来ない。


 一歩、一歩。

 あの場所に近付いていく。

 真っ白な月は傘をかぶり、ぼやけた姿を見せる。

 コートの襟をつかみ、吐き出す白い息をマフラーの底に隠す。


「……総志朗」


 木の影になって見えないベンチ。

 公園の時計が真正面にあるベンチで、五年前、梨恵と総志朗は語らった。

 心臓はバクバクと音を立て、手には汗がじとりと沁みる。

 月明かりは霧のせいでふわふわと揺らいで、幻想的な空間を作り出す。

 時計は、かちりと、十二時をさした。


「――……っ」


 出そうとした声は、白い息となって消えた。

 影が、月明かりでその黒さを浮き彫りにする。

 どこからか、笑い声が聞こえた。酔っ払いの声か、妙にはしゃいでいる。

 そっと差し出す手は、壊れものを手に取る時のようにわずかに震える。

 影が、揺れた。


「――見つけた……、総志朗」


 何かが弾けて、体は彼を抱いていた。確かめるように、離したくないと。


「……梨恵」


 ベンチに座った彼を立ったまま抱きしめる梨恵。彼はそっと手をのばし、くしゃりとその髪をかいた。

 そのまま、ぎゅっと梨恵を抱きしめる。

 かすかな甘酸っぱい香りを確かめて、お互いの温もりを確認しあう。

 生きていたのだと、ここにいるのだと、何度も何度も確かめたくて、手に力がこもっていく。


「私の負けだね……」

「何が?」


 笑う彼の吐息で、髪が揺れる。


「忘れたの? 賭けをしたでしょ? 総志朗が生きるか死ぬかの賭け」

「ああ、そういえば」


 くぐもった彼の声を梨恵は耳に感じて、緊張が和らいでいくのを感じた。

 この声は、間違いなく、彼――総志朗だ。


「これで良かったの。負けてよかったのよ。それでいいの」


 総志朗が死ねば、光喜が手に入る。総志朗が生きれば、光喜は手に入らない。そんな賭け。欲しかったものは、総志朗を犠牲にすることで得られるものではない。これで、良かったのだ。


「会えてよかった……」


 失ったと思ったものは、まだちゃんと残っていた。この声も、この瞳も、この体も。総志朗という人間は、ちゃんとここにいる。

 梨恵は涙をこらえることが出来ず、大粒の涙を幾筋も幾筋も流した。






「寒いね」

「寒いな」


 ぴったりと寄り添いあい、手をつなぐ。繋がった手の平だけは確かに温かく、それは手から心へと伝わって、胸の内に柔らかな光を注ぐ。


「ごめんね」

「何が?」

「ひどいこと、言ったじゃない、四年前。総志朗のこと、いなくなれって言ったのよ」

「ああ、そんなこともあったけなー」


 明るい総志朗の声も、落ち込む梨恵には空しく聞こえるだけ。


「本当に、ごめんね……」

「しおらしい梨恵さんなんて、梨恵さんらしくねえな」


 挑発するのに、梨恵は乗ってこない。総志朗は鼻の頭をポリポリかいて、苦笑した。


「確かに、さ。傷ついたし、消える覚悟もしたよ」


 そう言って笑う総志朗には、悲壮感は無い。


「ゆっくりと闇に落ちて、真っ暗な中で何も見えなくなった。聞こえなくなったし、考えることも出来ないほど……疲れてた気がする」


 遠い過去を省みるその目は、おぼろげな月を仰ぐ。


「なんでだろう。オレが消えてなくなりそうになる時に限って、梨恵の声が聞こえてくるんだ。大丈夫、大丈夫って、オレに呼びかけてくる」


 降り注ぐ月の光は、闇夜に咲いて、ちらちらと輝く。


「暗い穴の底で叫んでるオレに、梨恵はいつも気付いてくれる。見つけてくれたんだ」

「……うん」


 つないだ手が離せない。温もりはお互いの心を通い合わせる。


「梨恵の声は異様にでかくて、うとうとしてると二日酔いみたいにガンガン頭に響いたよ」

「なによ、それ!」

「言ってだろ? 総志朗は弱くなんかない! とか、あの家に帰ってきてよ! とか」

「――聞こえてたのね!」


 意地悪そうににっと笑って、総志朗は「うるさかった」とつぶやいた。

 梨恵は思わず、総志朗のくせっけ頭をぺチンと叩く。


「私、必死だったんだからね!」

「わかってるよ。だから、こうやって、オレはここにいられた」


 総志朗の目が月の光を浴びて、緑色を煌めかせる。


「ありがとう、梨恵」

「でも、追いつめたのは、私だから」

「それでもだよ。梨恵さん。ありがとう」


 梨恵の手をそっと離し、立ち上がる総志朗。

 凛とした背中は、たくましさを増しているように思えて、梨恵は目を細めた。


「どうしても伝えたかった」


 振り返り笑う彼は、やっぱり昔と変わらず、どこか寂しそうだった。梨恵は胸がくっと痛くなって、コートの胸の部分をつかむ。


「オレは、加倉総志朗として生まれて、生きて、加倉総志朗っていう人間を創りあげたんだ。オレは、オレだ。ただ一人の、人間なんだ」

「総志朗……」

「……梨恵さんに会えて良かった」


 見上げる梨恵のその額に、総志朗はそっと口付けを落とした。

 柔らかな感触は梨恵の額に熱を残し、確固たる思いを伝える。


「最後の賭けだ」

「え?」


 総志朗は「もう一度頑張ってみるよ」と不敵に笑った。

 総志朗の言葉の意味はわからなかったが、梨恵は「うん」とうなずいていた。


「大丈夫。私がついてる。きっと、勝てるわ」









 あなたに会えて良かった。

 それは、私の言葉。

 あなたに会えたことが、私のこれまで人生の中の一番の幸せ。










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ