表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/48

32 招かれざる客②

*カイルス視点*



「ハッキリ言わせていただく。私が貴方を大切にしていたのは、貴方が私の婚約者だったからだ。嫌いではなかったし、婚約者を大切にするのは当たり前の事だろう?でも、大切に思っていたのは私だけで、貴方は私を裏切った。“公爵家の令息に声を掛けられたら断れない”と言われれば仕方無いとも思うが、でも、貴方はそんな関係になってから何年もの間、私には何も言わなかった。それならそうと言ってくれていたら、対処するなり解消する事もできたのに」

「それは───」

「それなのに、貴方は子ができたからと言って一方的に私を切り捨てた」


今では、切り捨てられて良かったとさえ思う。


「そんな貴方を好きになれる筈はないし、一緒に居たいとも思わない。迷惑でしかない」


こうして2人きりで話している事も嫌で仕方無い。マシロと2人きりなら、その時間がいつまでも続けば良いのにと思うのに。


「これからは、自分の子に恥じないような行動をとって欲しい」


身分を笠に元婚約者に近付いたり、守護竜を疑い無礼な振る舞いをする。それらの行いは、自分だけではなく、身内の者達にまで影響を及ぼすのだ。


「それは、本当にカイルスの意思なの?それとも、マシロ様が──」

「それ以上、マシロを侮辱するのは止めてくれないか?我慢するのも限界だ。それとも、本当に正式にハイエット公爵家に抗議文を送られたいのか?」

「…………」

「話はここまで。今すぐ戻って守護竜マシロ様に謝罪すれば、今回の事は穏便に済ませますが、これが最後通牒です」

「分かっ……分かりました」

「では、失礼します」


と、俺はジャスミーヌに頭を下げる事も無く挨拶をした後、彼女に背を向けて離宮の門を潜った。




「…………」


背後で、羽ばたきの音は聞こえて来ない。

ここは浮島にある離宮だ。竜化した者か鳥化した者しか来る事ができない。ジャスミーヌが本宮に戻る為には竜化しなければならない。直ぐに戻ると言うのなら、羽ばたきの音が聞こえる筈なのに、その音が聞こえないと言う事は───


「本当に、何もかも予想通りな事をしてくれるんだな」


今通って来た門を振り返る。勿論、そこには()()()()()()で、ジャスミーヌ=ハイエット公爵の姿は無い。


「本当に愚かだな」

「あれ?カイルス様、どうしたんですか?まだ、交流会の途中では?」


予定外の来訪があると報せが行くようになっていて、今もこうして門衛がやって来た。


「マシロ様の遣いで、リシャールに手紙を持って来たんだ」

「そうでしたか。他に誰か──」

「暫くの間は放っておいて良い。後で俺かキースかマシロ様が対処するから」

「承知しました」


東西南北の守護竜の離宮には、主が認めた者しか入宮できない。招かれざる客がその門を潜れば、主の許しが出る迄、そこに閉じ込められてしまう。その空間は闇が支配しているそうだ。歩けば歩く程、右も左も分からないどころか、地に足がついているのか、上が天井なのかも分からなくなるらしい。勿論、主である守護竜が閉じ込められる事は無い。


「これで、自分が守護竜ではないと言う事を、身をもって知る事ができるだろう」






『ハイエット公爵は、カイルスさんと2人で話したい事があるようだから、2人きりになれるような隙を作れば、喰らいついて来ると思います!』


と言ったのは、メイだった。


『ああ言う勘違いタイプの女は、早いうちに痛い目に遭わせて思い知らせた方が良いと思います!』

『そこで、メイと考えたんですけど……』


と、リシャールが提案したのが、離宮の門の特性を利用した計画だった。

ジャスミーヌを離宮まで誘導して、門前で話をして拒絶して追い返す。


『でも、きっと、そう言う女が素直に戻る事はないから、そのままカイルスさんの後を追って門を潜って来ると思うんです』


一般的に、門の特性は知られていない。だから、月に何人かは門の中で彷徨う者が居る。


『“既成事実を作ればこっちのもんだ”って思って』


どうやら、メイは意外と物事をハッキリ言うタイプのようだ。リシャールには丁度良いのかもしれない。


『門を潜ったら、後は放置しても勝手に身をもって知るでしょう?自分が守護竜ではない事も、カイルスさんに好意を持たれてもないと言う事も』

『暫くの間は、彷徨い続けさせれば良いんですよ。マシロ様を馬鹿にし過ぎでしたから』


リシャールにとっても、マシロは大切な存在のようだ。本当に、あの両親に似なくて良かった。


そんな訳で、何もかも予想通りに動いてくれたジャスミーヌには感謝しかない。


「この手紙を、リシャールに渡してもらえるか?俺は、マシロ様の元に戻るから」

「承知しました。お気を付けて」


そうして、俺はまた、マシロの元へと向かった。






マシロの元に戻ると、コルダー公爵がプラータ王子の戒めの拘束で縛り上げられた後だった。


「新たな守護竜様がこれ程までとは!これで、竜王国も安泰ですね」

「もう、子竜だからと、誰も言えなくなりますね」

「コルダー公爵には驚きだわ。まさか、魔獣を放つなんて」


これで、マシロに文句を言う者は居なくなるだろう。ある意味、コルダー公爵にも感謝だ。勿論、コルダー公爵もジャスミーヌにも罪は償ってもらうが。


「あれ?カイルスさん、戻って来たの?そのまま休んでもらって良かったのに」


と言いながら、俺の側までやって来たマシロ。


「離宮に居てもマシロが居なくて寂しいからね」

「そっ………そっか!!」


気持ちを通じ合わせてからは、俺の言葉を素直に聞いてくれるようになったようで、直ぐに顔を赤くして慌てるようになった。そんな様子が可愛過ぎてたまらない。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ