表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/96

生克五霊獣 19話

先祖代々、受け継がれてきた立派な松の木が傾いた。

活気ある街に繋がる道にある、大きくも小さくもない武家屋敷での出来事だった。

それを見た松兵衛の全身から、血の気が引いた。松を傾かせた犯人は、頭をぽりぽり掻きながらも木刀を手に平然としていた。

「どうも、松兵衛が相手だと手加減ができぬ。避けずに受け止めてくれねば、今後もこのような事件がおきてしまうぞ」

「蜃様、松兵衛が死んでも構わぬと?」

「それは、困るが松兵衛なら大丈夫であろう?」

大丈夫なものかと、松兵衛は懐から手拭いを出すと、冷や汗を拭った。

「さて、この松をどうするかが問題だな。この年で尻を叩かれるのも嫌だし」

「元に戻すしかござらん」

「元に戻すったって」

松兵衛が印を結ぶと、なにやら呪文を唱えた。松の木に旋風のようなものがおき、松は元の角度に戻った。

「おおお! 流石、松兵衛」

「感心しとる場合ではござりません」

松兵衛は、蜃の首根っこを掴むと脇に抱えて尻を叩いた。

「痛い! 痛いぞ!!」

「事の重大さがわからん若には、まだまだお仕置きが必要です」

蜃が顔を真っ赤にしながら暴れていると、縁側に弟が現れた。

「兄上、松兵衛と何を遊んでいるのですか」

「これが、遊んでるように見えるか! どんな遊びだ!!」

「そんな事より、ちょっとこっちに来てください」

「松兵衛に言ってくれ。というか、早く助けろ!!」

弟は、いつもの事かと顔色一つ変えず、無視して部屋に戻った。その間の松兵衛のお仕置きは尚も続く。

ようやくお仕置きが終わったところで、尻を押さえながら蜃は弟の部屋へと向かった。

「今日は、長かったですねえ。兄上は松兵衛とああしてじゃれ合うのがお好きでおられる」

本気で言ってるのかと、蜃は顔をしかめた。

「松兵衛は、何故だか俺にだけ厳しい。お前も1度、お前の言うじゃれ合いをしてみるといいよ」

「あ、オレはそういう趣味ないんで。それより……」

さらっと流された返事の中に、妙な違和感を覚えた。趣味?

益々しかめっ面になった蜃の前に、1冊の薄い本を出した。今で言う、雑誌。弟は、ページをぱらぱら捲ると、ある場所を開いてみせた。

「兄上、ここ! 読んでみてください」

言われた通り、蜃が読んでみる。

「なんじゃこれは」

「ね、面白いでしょ。行ってみましょうよ」

そこにあったのは、街一番の美女、看板娘お蝶が働く定食屋の紹介だった。

「兄上も街一番の美女とは、どの程度のものか気になりませんか?」

「いやらしい奴だな」

言いながらも、そのページに載せられたお蝶の似顔絵に魅入っていた。

「本当に、こんなに美人なのかのお」

「ね! 気になるでしょ!! 近いし、早速行きましょうよ」

今しがた叩かれたばかりの、未だひりひり痛む尻を擦りながら蜃は言った。

「うーむ、憂さ晴らしにでも行くか」


半刻程も歩いていないと思う。

活気のある街の外れに、その店はあった。思えば、来たことの無い通りか、若しくは来ても気付いていなかったのか。

雑誌のお陰か、行列が出来ていたので、面倒だが2人はそこに並んだ。

またもや半刻程並ぶと、ようやく店内に案内された。客席は少なく、狭く、普通の店だった。

「何にしましょうか?」

お目当ての美女ではなく、女将がオーダーを聞いてきた。

「この女将が、看板娘かの?」

弟が蜃に、ぼそぼそと耳打ちした。

「だとしたら、俺はここを破壊する」

「なるほど」

「何になさいます?」

「酒と、あと適当に肴を何品か頼むよ」

「まいど」

女将は慣れたように、調理場へと入っていった。

暫くしてから、酒を運んできた娘を見て、蜃と弟はたまげた。確かに、看板娘と言われて納得出来る娘だった。

顔は、美人過ぎる程ではないが、程よく整えられ、何より町娘に勿体無い色気がある。その程よいバランスが、人気の秘密なのだろうと。

「エロいな」

思わず呟いた弟の頭を叩いた。

「ずばり言うな! はしたない」

しかし、お蝶は嫌な顔ひとつせず、くすくすと笑った。

「どうぞ、ごゆっくり」

お蝶の後ろ姿、揺れる尻を見て、蜃は生唾を飲み込んだ。それに気付いた弟が、茶化した。

「兄上の方が、オレの数百倍はしたないかと」

「うるさい!」

2人は、お蝶から目が離せないまま酒が進んだ。

蜃にとってみれば、一目惚れだった。

その日は、2人で気付かぬうちに散々飲んだくれた挙句、吐きながら帰った。

次の日、案の定酷い二日酔いに悩まされた。

「若! 若いからと言って、ハメを外し過ぎるのはおやめ下さい」

松兵衛の怒鳴り声が、二日酔いの脳味噌に響く。

「わかった。頭が割れそうに痛いのだ。静かにしてくれ。で、アイツは?」

「若と同じように、布団に包まって唸ってますよ」

「よかった」

「何がよかったのですか?」

「……だって、1人じゃ悔しいもん」

松兵衛は呆れながら、蜃の介抱を続けた。

「あーあ、こんな老いぼれた爺ではなくて、美人に世話されたいのお」

「では、早いとこ一人前になって、美人の嫁でも娶ってくだされ」

「そうしよう」

布団に包まりながら、思い出すのはお蝶の姿。愛おしい、今すぐにでも会いたい娘。あの娘が嫁であればと、心底思う。

「蜃、入りますよ。具合は、どうですか?」

母だった。

「最悪です」

「やはり、そうですか。お蝶とか言う娘が来ているのですが、今日のところはお帰り頂きますね」

お蝶の名を聞いた瞬間、蜃の目がカッと見開いた。

「治った! 今行く!! お茶と茶菓子を出して、待ってて貰ってくれ」

「はあ、しかし今最悪だと」

「だから、今しがた治ったのだ!」

「若?」

「いいか、高級なやつで頼むよ」

母は、首を傾げながら部屋を出た。

直後、蜃は手桶に2、3回吐くと、準備を始めた。

「若、嘘はおやめ下さい。また、改めて来て頂いたらよいではないですか」

「そういう訳にはいかんのでな」

松兵衛の中で、そういうことかと納得があった。

「まあ、精々消沈せぬように。期待も程々に」

「何を言うか!」

と言う、蜃の怒鳴りを無視して、松兵衛は溜息交じりに部屋を出た。

身支度を終えると、蜃は客間の前で冷静になるための咳払いをした。

「すまない、待たせた」

出来る限り冷静に、貫禄ある風を装って部屋に入る。その場には母上と松兵衛がおり、蜃の態度がおかしかったのか必死に笑いをかみ殺そうとしていた。

「昨日は、ありがとうございました」

お蝶は蜃に向かって、深々と頭を下げた。

求愛にでも訪れたのだろうか、だとしたらどうしよう。1度は断るべきだろうかと考えていると、お蝶が懐から包を取り出した。それをそっと開けると、中にばらばらになった数珠が包まれていた。

「落とされたようでしたから」

「あ」

見せられて、初めて気づいた。物心付いた時には、既に手首に巻いていた数珠だった。蜃はまだ知らないが、これは葛葉と晴明が持たせたお守りだった。松兵衛からは、大切にするよう口酸っぱく言われていた物だった。知らない間に落とした挙句、その事に気付きもしなかった。自然と、蜃の顔色が悪くなる。ちらっと松兵衛に目配せすると、その目は笑っていなかった。

「あ、ありがとう。わざわざ、これを? また、行った時でもよかったのに……」

寧ろ、そうしてくれた方が助かったのにと心底思う。

「大切な物かと思いましたので」

「よく、俺の物だとわかったな?」

「はい、お店で貴方様が着けておられるのを拝見しておりましたから」

「そ、そうか。何か、礼を考えねば。お蝶でよかったかな? 何か欲しいものは?」

「いえ、とんでもございませんよ。またお店に来てくださいね」

それでは、とお蝶が立ち去ろうとするので、蜃も立ち上がった。

「送ろう、女子1人では心配だ。何なら街でもぶらりと」

松兵衛の殺気が辛い。その場から逃げたかった。

蜃は、お蝶の返事も聞かず、礼を礼をと言いながら、お蝶とともに外に飛び出した。

「逃げられましたな」

松兵衛の呟きに、母はくすくすと笑った。

「あの怯えよう、蜃もまだまだお尻の青い子供ですこと。松兵衛、今日の所は許ししあげて。私に免じて」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ