表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
のんびり国境警備隊 ~異世界で辺境にとばされたけど、左遷先はハーレム小隊の隊長でした。日本へも帰れるようになった!  作者: 長野文三郎
第二部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

87/88

おれ、トラ 2


 おれ、ねこ。

 なまえ、トラ。

 きのう、しろねこにふられた。

 あいつ、ちゃとらより、きじとらすき、いった。

 はらたつ。

 きじとらより、おれ、すてき。

 にいちゃのまわり、めす、いっぱい。

 それなのに、おれ、ひとりぼっち。

 つまんない。

 おれ、おこってる。

 はらたつから、いせきで、ばじりすく、かる。

 あいつら、つよい。

 でもおれ、もっと、つよい。

 おもいっきりうごいて、はっさん、する。

 おれ、いいこ。


 いせき、きた。

 おれ、おりこうさん。

 てんそうそうち、つかえる。

 このうえ、たつ。

 これ、おす。

 てんそう、かんりょう。

 いせきのおく、きた。

 ざこ、にげてく。

 でも、おれ、おわない。

 きょう、おれ、つよいのと、たたかいたい。

 おれ、ばじりすくのにおい、おぼえてる。

 くんくん……。

 あっちだ。

 おれ、はしってく。


 ばじりすく、はっけん。

 にひきいる。

 ならんでる。

 こうび、するの?

 りあじゅう?

 おれ、にいちゃいがい、りあじゅう、ゆるさない!

 きしゅう、かける。


 …………


 ばじりすく、かった。

 さすが、つよかった。

 あれ?

 おれ、またおおきくなった。

 あし、はやい。

 もっと、つよくなった。

 しろねこ、おれ、すきになるかな?

 

 ん?

 ひげ、ゆれた……。

 かぜ、ふいてる。

 どこから?

 ん~……。

 かべ、すきまある。

 つめ、ひっかけて、あける。

 おれ、とくい。

 まど、これであける。

 まど、あける、しょうじ、やぶく、ぜんぶ、とくい。


 あいた!

 また、てんくおの、かんばん……。


 よくぞこの隠し扉を見つけたな。

 諸君らは実に注意深い。

 今回も特別なご褒美を用意したぞ。

 やっかいな敵に遭遇したら使ってみるのも手だ。

 特に、敵が強力な装備を持っているときは……。

 諸君らのさらなる精進を期待する!

                    天空王



 ごほうびか……。

 てんくおのごほうび、ちーる、ない。

 へんなの、ばっか。

 でも、まあ、みてみるか。


 これ、つえ?

 ふたのうら、せつめい、ある。


 武装解除の杖


 敵に杖を向けて魔力を送ってください。

 光の玉が飛び出し敵を自動追尾するので必ず命中します。

 命中すればあらゆる装備を引っぺがします。

 武器、防具、衣服(下着類を含む)、装飾品など、例外はありません。

 はぎとった武装は使用者の手、もしくは後ろに置かれます。

 エッチな目的にも使えますが、お薦めはしません。

 もっと、過程を楽しみましょう。


 ふ~ん……。

 イラネ。

 おれ、ぶき、ふく、つかわない。

 さて、かえるか。


   ***


 隊長室で日誌をつけていると前足で扉を開け、トラが入ってきた。

 相変わらず器用だなあ。

 そういえば、昔から実家の窓を前足で開けていたっけ……。

 トラはすっかりここでの生活が気に入り、日本と異世界の二重生活を続けている。

 この子にとって砦は別荘みたいなものなのだろう。


「にいちゃ、だっこ」


 俺の膝に飛び乗ったトラは丸くなって目を閉じた。

 どこかで遊んできて疲れたのだろう。

 俺は右手にペンを持ち、左手でトラの顎の下をなでる。


「ん~、そこそこ……」


 ゴロゴロとのどを鳴らしてトラは顔をすりつけてくる。


「きょうもいっぱい遊んだのか?」

「うん。おれ、いっぱいあそんだ」

「そうか。異世界は楽しいか?」

「ここ、だいすき」

「でも、そろそろ母さんたちが寂しがっているかもな」


 そういうとトラは丸い目で俺を見上げた。


「かあちゃかぁ」

「トラも母さんに会いたい?」

「ん~、おれ、かあちゃ、だいすき」

「そうだよな」

「あした、おれ、かえる」


 母さんもトラに会いたがっているから、明日の異世界転移時には、忘れずにトラを連れていかないとな。

 でも、トラはいつも不意にいなくなってしまうのだ。

 いまのうちからよく言っておかねばなるまい。


「トラ、明日は朝の見回りが終わったら日本へ帰るぞ。ちゃんと俺のところにいてくれよ」

「ん~、わかった!」


 返事はいいのだが、トラは猫だけに気まぐれだ。

 きっと忘れてしまうのだろう。


「日本へ帰ったら新しいチールを食べような」

「あたらしいちーる! おれ、にいちゃのそば、はなれない」


 これで大丈夫だろう。


「にいちゃ、つえ、いるか?」


 突然、トラが聞いてきた。

 俺のことを気遣っているのだろうか?

 言語チートにより賢くなっているのはわかるが、どうして杖なのだろう?


「杖ねえ……。俺の足腰は丈夫だぞ。それはもっとおじいさんになってからだな」

「やっぱりな。おれ、しってた」

「ありがとう、トラ。心配してくれたんだな」

「おれ、にいちゃ、だいすき」


 トラが眠ってしばらくたったころ、リンリがやってきた。


「隊長、遺跡へ行く時間ですよ」

「もうそんな時間か。よし、すぐにいく」

「きょうは昨日のところより、さらに奥に進みませんか?」


 リンリはやる気を見せているが、それは気が早いというものだ。


「いやいや、あそこにはバジリスクがいただろう? みんなにはまだ早いよ」

「そうですか? いけると思うんだけどなあ」

「石化光線を舐めない方がいい。俺だって討伐はギリギリだぜ」


 光線を撃ちだす前の予備動作でそれとわかるが、避けるにはずば抜けた動体視力と反射神経が必要となるのだ。


「一体ならまだ何とかなる。だが、もし二体同時に現れたらどうするんだよ?」

「たしかに……」

「地道に実力を上げてから挑戦しような」


 寝ているトラを起こさないよう、膝からそっとおろして、俺は遺跡探索に向かった。


このお話がおもしろかったら、ブックマークや★での応援をよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ