表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/70

裏取引




「失態だな…ゼル」

「…」


「弁明はあるか?」

「ねぇよ」


「最後のチャンスだ。ベグマに奴らが辿り着く前に、毒を用いて処理をせよ」


「それはできねぇ」

「どうした?」


「…いつの間にか、俺の懐からバンダナが盗まれてんだ」



「どうでも良い。死にたくなければ他の手を考えろ。それか、毒でターゲット共に死ぬことをお勧めする。任務失敗した後のことを考えれば、まだマシだろう」



「話はここからだ。俺からバンダナを盗んだのは…例のターゲットだ」

「どういうことだ?」


「俺が気付かねぇウチに、盗られてんだぁ…何かのスキルかもしれねぇ」

「何だと!?」


「…予想以上の反応だな…大佐」

「…勘ぐるな。それで、例のターゲットに変化は?」


「ねぇよ、俺から盗んだバンダナを口に巻いて、いつも通りの調子だ」


「ふむ…誘いか罠か、いずれにせよ、ゼル、撤退や失敗は認めん。例のターゲットは必ず回収しろ!」


「…おいおい!すげぇ勢いだな…まるでよ、あいつの回収が最優先みてぇに聞こえるぜ?」

「…」



「…おい、だんまりか?」



「任務の優先順位は変わった。例のターゲットの回収を最優先とし、関係者の処分は優先順位第2位だ」

「関係者の処分よりも、あいつの回収を優先にしやがる?その理由は何だ?」


「貴様に権利はないと言った。知る権利が自分にあると思いあがるな」



「…あいつの力は未知数だ。任務の成否に関わる。情報を渋らねぇでくれ」



「甘えるな。貴様は「そこまでね」





 女性の声が響くと同時に、ゼルの手から通信していた水晶が弾け飛ぶ。


 そして、彼は振り返ることもせず、ただまっすぐと森を見つめながら、両手を上にあげる。まるで降参を示すポーズのようだ。


 すると、木陰からピョンっと白銀の猫が姿を見せる。




「誰と話していたのか、教えなさい」

「…おいおい、まさか、この声はよ…そこの猫ちゃんか?」



 ゼルがそう呟くと、彼の後ろで白銀の猫がコクリと頷く。

 白銀の猫は黒い靄を身に纏っており、その靄の一部が鎌のような輪郭を描いていた。その鎌の先端は、ゼルの首にかけられている。



「そうよ、気高く美しい猫よ」

「かっかっか!!こりゃ一本取られたぜぇ…そりゃ警戒してても、引っかからねぇよな…あー!くそ!!奇妙な色々は猫ちゃんの仕業だな?」


「さぁ、どうかしら」

「かっかっか!俺もあいつが喋る猫を飼っていると知っていりゃ、もう少し警戒したのによぉ…あー…何だ。色々と合点がいった」



「…さっきまで話していた相手は誰かしら?」


「あん?大佐だぜ?」

「国と所属を言いなさい。大佐なんて肩書を持つ人間、そこそこいるわよ」

「かっかっか!」


「…話さないと殺すわよ」

「話さないと…ね…かっかっか!!」



 スターは黒い靄の鎌をクイっとゼルの首筋に当てる。



「質問に答えなさい。次は警告なしで殺すわよ」

「言おうが言うまいが、お前さん、俺を殺すつもりだろ?」

「…あなたの態度次第ね」


「かっかっか!!」



「…そうね。それなら、まずは、他の質問にも答えて貰おうかしら」

「あん?」


「どうして、こんなことを?」

「こんなこと?」


「…クラッドの友達だったんでしょ?」

「友達?俺が?あいつと?かっかっか!!おもしれぇ冗談だな!」



 ゼルは両手を挙げながら、腹を捻じらせて笑い始める。



「本気で言っているの?」

「あん?そりゃこっちのセリフだぜ!?あの才能なしと何で友達にならなきゃいけねぇんだ?」




「…手、震えているわよ」


「…風がつぇからな」

「そう…」


「なぁ、俺からも聞いていいか?」

「質問は許さないわ」


「おっと…そうだな…そしたら、交換条件だ」

「何?」



「俺の質問に答えてくれたらよぉ…クラッドのことを教えてやるぜ」

「…」


「かっかっか!興味津々って感じだな!」

「…どうでもいいわ」

「嘘つけ、興味はあんだろ?だからよ、俺にさっきみたいなどうでも良い質問をしたんじゃねぇのかよ?」


「ただの興味本位よ」

「へぇ…」



「…ちなみに、あなたの質問は何かしら?」


「ん?ああ、お前さんがよ、何で不利になるような行動をしたのかってな、気になったんだぜ」

「不利?」


「おう…お前さん、俺が大佐にクラッドのことを話終えてから、こうして姿を見せただろ」





「…言葉の意味が分からないわ」


「かっかっか!姿を隠すためか何かは知らねぇけどよ、ひっそりとしたいから猫になんか化けてんだろ?なのによ、こうして目立つような真似を敢えてしてんのは…」



 ゼルはニヤリと笑うと続ける。



「クラッドの正体が気になるからじゃねぇのか?」




「繰り返すけど、話が飛躍しすぎていて、何を言っているのかわからないわ」


「かっかっか!!大佐もお前さんも、やろうとしていることは一緒ってか!」

「やろうとしていること?何かしら?」


「…しらばっくれるな!お前さん、俺がクラッドのことをよ、大佐へ伝えるのを待ってから、登場したろ?」


「変な言いがかりね」

「お前さん、とっくに俺の話し相手が誰か知ってんだろ。で、そいつを陰から引っ張り出したい。それでクラッドを餌にした。そういうこったろ?」


「…」


「で、どうなんだ?」




「…良いわ。あなたが話すなら、私もある程度は話してあげる」


「んじゃ、交渉成立だなぁ」


「話はまだ終わってないわ。もし、あなたが有力な情報を話してくれたら、殺さずに飼ってあげるわ」

「猫に飼われる日が来るとはなぁ…衣食住はいらねぇが…大佐から守ってはくれんだろうな?」


「ええ、情報が有力ならね」

「へぇ、気前がいいんだなぁ」


「いいえ、無駄な駆け引きは嫌いなの、それを私から引き出すのが最初から狙いだったでしょ」

「かっかっか!お前さんが、俺の話にしらばっくれる理由も、俺を最初から飼うつもりだったからだろ?」



「…それよりも、クラッドの正体は?」


「おう…あいつはアルメリア家の長男で、次期当主だったんだぜ」

「…」


「な、驚くだろ?で、タレントがないことが判明して、勘当されて、ああして落ちぶれてやがる」

「…それだけ?」


「あ、ああ…それだけだ。お、驚く話だろ?」



 ゼルは思ったよりもリアクションに乏しいスターの反応に怪訝な顔を示す。



「ねぇ…公にはなっていないけれど、アルメリア家の長男…クラッド・シス・アルメリアはすでに死んでいるわよ」

「何を言ってやがる?ああして、生きてんだろ!」


「それも、6歳の時に殺されているわ…」



「あん?馬鹿を言え!8歳の精霊の儀をよ、あいつは受けて、それで才能なしってことになって、それで家を勘当されてんだぞ」


「…いいえ、間違いないわ」

「何を根拠に言ってやがる!?」




「私の目の前で…彼は殺されたもの」





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ