もしも、2018/08/22 に、トルコリラ・円を取引してみたら (9/12時点)
【桜】はい、前回から2週間くらい経ちました。
2週間前のトルコリラ円のポジションは、以下の通りです。
《(8/30)のポジション》
【ラッカ】
18.25円 10枚 買い (評価損益: マイナス17万)
所持金30万
【ベアト】
ポジション なし (相場の見守り中)
所持金47万
【桜】今日(9/12)までのトルコリラ円の価格変動をざっくり書きますと、
8/30 -> 9/12 : 16.5円 -> 17.5円
ですね。
それほど大きな変動は無く、じょじょに円安になっていく展開でしたね。
ざっくりと現在の価格(17.5円)で計算すると、ラッカさんの損益は、
ラッカさん: マイナス6万 ( 価格差 マイナス7.5万、 スワップ プラス1.5万)
2週間前は、評価損失がマイナス17万だったのに、マイナス6万まで縮まりました!
【ラッカ】やっぱり、待っていて良いこともあるのね。
きっと、これからも上がり続けるわよ!
【桜】もうちょっと乱高下するのかと思っていたのですが……。
ベアトさんは、ポジションなしのままにしますか?
【ベアト】17.5円まで円安になったから、10枚売ってみるわ。
そして、決済用の注文も入れておくわ。
16.5円 5枚
16円 5枚
【桜】ふむふむ。
たぶん、このやりとりって、FXやっていないと分からないでしょうね('-'
実は、9月13日 20時に、トルコ銀行が金融政策の決定会合を行なうみたいです。
発表内容によっては、かなり価格が変動するかもしれません!
トルコというと、日本からは遠い国なので影響ないように思えますが、
トルコ状況が悪化すると、
ユーロ圏やオーストラリアの通貨が影響を受ける
→日本の通貨も影響を受ける
というように、
遠い国のことですが、日本にも影響が出る可能性が高いです!
《(9/12)のポジション》
【ラッカ】
18.25円 10枚 買い (評価損益: マイナス7万)
所持金31万
【ベアト】
17.5円 10枚 売り (決済注文 16.5円 5枚, 16円 5枚)
所持金47万
【桜】それでは、今回はこのくらいで!