えっせい衛星自動周回(5) 「豆腐メンタルで自殺」
作家ってやつは、ぜんぶとは言わないがその大多数が自意識過剰で
頭お花畑で、すべてがそうとも言えないがその大部分が豆腐メンタルで
性格と生活が破綻してる・あるいは作家をやっていくうちに生活が破綻して
いくパターンが非常に多い。
おい、文部省。文科省だっけか。
有名な賞をとっているからといって。
著名で大部数を記録した作家の作品だからといって。
自殺したり家族を不幸にしただけの生活破綻者で精神異●者の
作品を、義務教育用の教材に使うのやめろ。
美術の世界にはアール・ブリュつって、精神異●者が制作した作品
(作品ではない可能性が高い、何物に分類したらいいかよくわからないもの)の
ジャンルがあるが、あれはまだ許せる。
小説ってのは、教育っていうのは、美術世界のもんとは違う。
これから社会人になろうって柔い心を持った子供に
アル中やヤク中の妄想や考えを音読させたり、記憶させたり、
「この文章は何を表わそうとしているのでしょう」とかテスト教材にするよな?
まともな生活・まともな社会人になれずドロップアウトした人間の
ナ レ ノ ハ テ
だぞ。あいつら。
有名なら偉いのか。なにか賞をもらったから優れているのか。
自分大好きでたとえ家族であっても自分さえ良けりゃ
あとの血縁者なんかどうでもいい、みたいなやつがほんっとに多いぞ?
いいのか?ホントにいいのか?陰鬱で人間の良くない部分をまとめて
煮詰めたような作品が多いぞ、義務教育に使われてる作品群。
暗い昏い人間のもっとも嫌な部分を抽出したようなものをなぜ
教科書に載せるのかねえ・・・。
偉大な文豪だから、名前と作品をよく覚えておきなさいとか
余計なお世話だ。
もしかして、この国の上にいる教育をつかさどる省庁にいるやつって
わざと日本の子供を、うつ病や統合失調症や二ートになるような
ガイドライン作って運用してるんじゃないの。
そうとでも考えなきゃ、夜明け前だの人間失格だの
将来薔薇色のはずの・人生はじまったばかりで夢いっぱいなはずの
10代の子供に、屑のなり方を教えたり様々な将来についての
不安の種を植えつけたりしないでしょう。
おかしいんだよ、頭。
あ。
そっか。
教育省庁の人達って、本当は精神病院から登庁してるんだ。
なーんだ、そうだったんだ。
納得した。うん、やっぱ頭は良くて良い会社・優れた企業に入れる
人達って基本、豆腐メンタルで ク ル ッ テ ル。