表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/62

第十四話 優の戦いー2

『はえぇ、はえぇな! どうやってそんな速さで大剣振り回してんだ!?』

『力いっぱい振り回すだけだよ!』


狂人(へんじん)筋肉(へんじん)が、とてつもない速さで斬り合う。

相手は剣だというのに、そのスピードに大剣でついていく(すぐる)は本当になんなのだろうか。

神のいたずらで生まれた生き物にしか見えなくなってきた。


「やっぱ、(すぐる)が押してくるか」


スピードは互角、ならばそれでいて威力が勝っている大剣の方が優位に立つ。

少しずつではあるが、ウィリアムの体制はだんだんと悪くなっていく。


『剣は斬るだけじゃないんだよ!』

『ちっ!』


ウィリアムは攻撃をかわすと、(すぐる)の方へと剣先を突き立てる。

刃は(すぐる)の右肩を貫通し、かなりのダメージを与える。


『悪いがこっちも、大剣(これ)だけが武器じゃねーんだよ!』

『あらま! 俺浮いてるぅ!! 腹痛いけど』


ウィリアムの腹へ、(すぐる)の強烈な蹴り上げが入る。

もろに食らったウィリアムは、二メートル程上へと吹っ飛んだ。

なんて筋力だ……


『俺は着地も普通にはしねーよ!』


落下するウィリアムは、剣を頭上へ振り上げる。

そして落下の勢いを乗せ、思いっきり剣を振り下ろした!


『おっしゃぁぁぁぁ!!!』


(すぐる)それをそのまま大剣で受ける。

だが、さすがに威力が高すぎて、(すぐる)が押された。

すると、にやりと(すぐる)は笑う。

それを見たウィリアムは、早々に倒さないと、と思ったのかさらに剣に力を込める。


『これで生き残ってたやつが勝者になる』


そういうと、(すぐる)の大剣が赤く光る。

ロバートの時には黄色に光っていたから、あれはまた別の能力(スキル)か。


『怪しい奴からは離れる! 生きるための基本!』

『失礼だな、どこが怪しいんだよ』


大剣の光を警戒し、距離を取るウィリアムを、(すぐる)が追いかけて距離を潰す。

そして、お互いの間に、大剣を入れる。


『よくあるよな、相打ち狙いで爆弾使う奴!』


そう言う(すぐる)の目は笑っていた。

言葉でこの能力(スキル)が何かを察したウィリアムは、とっさに剣で頭を守り、距離を取ろうとバックステップを踏む。

だが、間に合いはしなかったようだ。


ドガァァァァン!!!

会場全体を吹き飛ばす勢いで、大爆発が起きる。

観客席側は守られているが、戦闘スペースは完全に大爆発に晒された。

文字通り更地……どころか地面がえぐられて陥没している。


「あれ、お前でも死ぬか?」

「いや、俺は神だぞ? 人間の使う”死”とか、そんな言葉が当てはまるような存在じゃないさ。まぁ人間は耐えられないだろうがな」


「じゃああれ何さ」


煙の中にかすかに見える、二つの人影を指さす。

何とは聞いたが、答えはもう決まってる。


『生きてるぜぇぇぇ!? お前はどうだよ爆発魔!』

『お前が生きてるのに俺が死ぬわけねーだろ』


無事に二人とも生きていた。

まず片方が死んだらブザーが鳴るからな。

なっていない時点でなんとなく察したよ。


「うぉ! すげぇ、あれで生きてるのかよ!」

「異次元すぎるだろ!」


爆発を生き延び、煙の中から姿を現した二人を見て、観衆が声を上げる。


『今のが最終手段……ってわけじゃねーだろうな!?』

『喜べよ、まだまだあるに決まってるだろ!』


(すぐる)の大剣が、黄色の光を纏う。

ウィリアムも能力(スキル)を発動し、剣が赤く光る。


『死ぬなよ!』

『終わるなよ!』


互いが距離も潰さず、その場で刃を振る。

それは、剣士同士の戦いにしては遠すぎる距離。


(すぐる)の大剣は、地面を砕き相手に向かって衝撃波を飛ばす。

飛んだ衝撃波は、地面をえぐりながら一直線にウィリアムの方へと向かっていく。

対して、ウィリアムの振った剣からはいくつもの斬撃が発生し、不規則な動きで(すぐる)へと飛んでいく。


『こんな小さな斬撃、誰が喰らうんだよ』


(すぐる)は大剣で斬撃を受け止める。


『さっきのお返しで~す!』


攻撃を避けたウィリアムは、(すぐる)に向かって手を伸ばす。

その瞬間、大剣の刃へと食い込んだ斬撃は、急に小規模の爆発を起こした!

小規模とはいえ、それがいくつも、しかも至近距離で爆ぜたのだ。

人間ならば軽く全身が吹き飛ぶだろう。

だが、試合終了を知らせるブザーはまだ鳴らない。


『近接武器って優遇気味だよな』


爆発を耐えた(すぐる)の周りには、ひびが入ったバリアのようなものがあった。

天恵てんけい』とは別の能力(スキル)のようだ。

近接武器には『天恵てんけい』があるのに、あいつはまだ別の防御能力(スキル)を持ってるのかよ。


「あれは剣、大剣にのみついている固有能力(スキル)結界バリアだな。天恵(てんけい)と同じで、一定量のダメージを防ぐことができる」

「……なぜ、同じような能力(スキル)を二つもつけた?」


「ん? そりゃ、他の武器と比べて攻撃を受けるリスクがでかいからだよ」

「槍もなかなかにリスクあると思うけどな……」


この神、能力の割り振りを案外適当にやったんじゃないか?

(すぐる)が自分で言ってたが、本当に近接武器がかなり優遇されてる気がする……


『もうそろそろ、お前に刺された肩が痛んできそうだからさぁ、本気で行かせてもらうぜ!』


(すぐる)の目つきが変わる。

それと同時に、圧倒的威圧感も放つ。


『じゃあ俺も、本気で行こうかね! この斬り合いで決めてやるよ!』

『あぁ、後のことは考えない。これで決める!』


互いに雰囲気が変わる。

あれで両方本気を出してなかったのかよ……


『よっしゃぁぁ!』

『行くぜ!』


互いに地面を強く蹴り、中央で激突する。

二人が蹴った地面は激しくえぐれている。

そんな脚力で突撃した二人から、激しい衝撃が生まれる。


『これだよこれぇ! 俺を満たしてくれる最高の”楽しさ”! これを求めてたんだよ!』

『なら思う存分楽しめや!』


衝撃の中心部で、二人は何度も刃を交える。

斬り、(はじ)き、また斬る。

すさまじいスピード、あり得ない威力で互いの刃はぶつかり続ける。


これには観衆も、俺の横にいる怠け者()も興奮を隠せない。

今まで以上の、最高の盛り上がりを見せる。


『さぁさぁさぁ!! スピードが落ちてきてるんじゃないか!?』


肩に傷を負っている(すぐる)は、その分スピードが遅くなっている。

しかも、動かしている分だんだんと傷はひどくなっていく。

威力で補ってはいたものの、だんだんとそれが出来なくなってくる。

(すぐる)の一撃の間に二発、ウィリアムの攻撃が入ってくる。


『落ちたんじゃねぇ、落としたんだよ』


(すぐる)の大剣が炎を纏う。

そして斬り合いの最中にも関わらず攻撃を止め、大剣を頭上まで振り上げる。

その間の攻撃は、『天恵(てんけい)』と『結界(バリア)』で防ぐ。

だが本気のウィリアムの攻撃を防ぐには耐久力が足りない。

三発防いだところで、どちらもが砕ける。

そしてそのまま二発の斬撃を、(すぐる)は腹と腕に受ける。

だがそれに耐えきり、ついに大剣を思いっきり振り下ろす!


『終わり……だ!!!』


大剣の重さ、そこに落下の勢いと体重すべてを乗せた超高火力の一撃。


天恵てんけい! 結界バリア!』


二重の防御能力(スキル)を展開し、ウィリアムは防御しようとする。


『そんなので防げるかぁ!』


一撃必殺と言ってもいいその技は、触れた瞬間にウィリアムの防御能力(スキル)を吹き飛ばした。

そしてそのまま勢いを弱めることなく、相手へと刃が降る。


ドガァァァァァン!!! ビー!!!!

大爆発が起きる。

それと同時、試合終了を知らせるブザーが鳴り響く。


「試合が終了しました。勝者、佐野優(さのすぐる)!」


「うぉぉぉぉぉぉ!!!!」

「すげえぇぇぇ!」


大歓声と共に試合が終了した。

負けたウィリアムは、意外にも満足げな笑顔を浮かべて(すぐる)に歩み寄った。


『楽しかったぜぇ、次は俺の勝利だがな』

『俺も、楽しませてもらった。だが勝者の座はまだ俺のものだ』


握手を交わし、それぞれお互いの控室へと戻っていった。





「お疲れ、すごい戦いだったな」


今回の戦いは本当にすごかった。

お互いにほとんど実力は同じ、その中でも一歩先を行った(すぐる)を素直にすごいと思い声をかけた。

だが、それが悪い方に結果を傾けた。

俺からお疲れ、と言われたのがうれしかったのか、再びべったりとくっついてきやがった!


「離れろよ!」

「頑張ったんだからいいだろ?」


「俺にメリットがねーだろ! 俺は自分に利があることしかしないんだよ!」

「嘘つけよ、実際にお前が人のために動いているのは知ってんだぞ?」


と、当たり前のように俺のことを語りだした。

ストーカーの疑いがあるか、通報してもいいかな?


「まぁ、これで俺とお前が決勝で戦えることは確定しただろ? 喜べよ」

「なんなら次の試合で負けてこようか?」


「そしたらお前の立場はかなり落ちそうだな。 雑魚に負けた世界五位って」

「雑魚って言うなよ。みんな自分たちの状況で、できる限りのことをしてるんだからよ」


「でも、それが社会だ。どれだけ努力していても、認められなければ、結果が出なければ雑魚、役立たずと罵られる。俺はそれをよく知っている」

「あぁ、そうですか。だが少なくとも俺はそうじゃない」


「だからお前が好きなんだよ。 今まで俺の周りにはいなかったタイプだからな!」


唐突な告白と共に、さらにギューッと抱き着いてくる。

体格が違いすぎて、抱き着くというよりは、もはや覆われるの方が正しいかもしれない。


「まぁ、とにかく次は俺の試合なんだ。そこをどけ、遅刻してしまう」

「前回は俺のおかげで遅刻しなかっただろ?」


「うっ……」


最後にダメージを入れられたが、まぁいい。

とりあえず試合を終わらせる。

今はそれだけでいい。

その後が憂鬱なんだけどな……


入り口まで行くと、小学生くらいの女の子が三人立っていた。

もちろん俺の記憶にこの子たちの顔は無い。

完全なる初対面だ。


「え~っと、誰かな? ここは観客の人は入っちゃだめだから、見つかる前に出たほうがいいよ」

「高橋さんですよね!? 実は、サインが欲しくて! 貰ったらすぐに戻りますので!」


そう言って、白い紙とペンを渡してくる。

おいおい、まさか俺のファンってか?

小学生なのが残念だが、俺もモテるんじゃねーか。

しかも三人から! 

一よりも二よりも多く、四よりも少ない数字、そう! 三人からモテている!


とは言っても、俺は今までモテたことは愚か、サインが必要な状況になったことすらないので、何を書けばいいのか全く分からない。

よくアイドルや有名人が自分の名前をかっこよく描いているが、俺にそんなセンスは無い。


仕方ない、それっぽいのを書いておこう。

ゆっくりと、文字全体を意識しながら、動画で見たものを思い出して書いた。

ローマ字を少し崩しただけだが、案外それっぽくなった。


渡すと女の子三人は、大喜びで走っていった。

誰かに見つからないことを祈りながら、その背中を見送った。


よし! そろそろ試合が開始だ。

とはいえ、さっきの試合の後だと、どうしても自分がかすんで見えそうでなんか嫌だな。

あいつらを最後に出してほしかったぞ……


「開始!」


これに勝てば決勝、(すぐる)との戦いだ。

あいつと戦いたいわけではないが、負けられない!

気合いを入れて臨もう!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ