表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/62

第十二話 また会ったな

武闘大会二日目、午前十一時から、俺と観客として登録した父さん母さん、梅田さん、悠さんの計五人は会場へと移動した。


「おや、あなたは昨日、輝と対戦した」

「初めまして、(はるか)といいます。よろしくお願いします」


悠さんは、父さんたちとは初対面だ。

まぁ、この調子ならすぐに馴染むだろう。


「それにしても、いつの間に輝はこんなきれいな人と出会ったんだか。変なやつでしょう? 迷惑かけてませんか?」

「父さん! そんなことしてないから、変なこと言うなよ!」


まったく、こりゃ目を離したらまた何か変なことを言われそうだ。

そうなったら、俺も父さんの黒歴史を余すことなくバラしてやる!!


「あ、そうだ。第一試合は俺出ないから、そこだけ知っといてくれ」


十五人のトーナメント制だと、必ず一人余る。

ちょうどそこに俺が転がりこめたわけだ。

無条件で第二試合に出られるなんて、ラッキーだ!


「残念だな~ じゃあ第一試合、楽しみがないじゃないか」

「昨日みたいに、美人さんを探してたらどうだ?」


「うっ……なぜそれを……」

「父さん? その話、詳しく聞こうかしら?」


笑顔のまま母さんが父さんに”圧”を飛ばす。

笑顔と圧、勝てる奴なんていません。


「はは、こりゃあ母さんと父さんの熱い戦いが見れそうだな」


母さんはどこからかフライパンを取り出し、父さんは酒の瓶を取り出す。

そして互いの生死なんか関係ない! ってくらいの勢いで戦い始めた。


梅田(うめだ)さん、(はるか)さん、申し訳ないが、しばらくその二人の戦いに付き合ってあげてくれ。

他の家庭も、夫婦喧嘩はこんな感じなのだろうか?





控室に行くと、もう全員が集まっていた。

そのなかに、見覚えのある顔を見つける。


「また会ったな、(てる)。お前も勝ち進んだのか」

「そういうお前こそ、途中で負けてなかったんだな」


声を駆けながら寄ってきたのは、佐野優(さのすぐる)だった。

忘れもしない、俺の家の近くでやりたい放題してくれた男だ。

何人もの人からすべてを奪っただけでなく、俺にまで強奪(ロブ)を仕掛けてきやがった。

はっきり言って、こいつ嫌い!


「そんな警戒するなよ。何せ今は強奪(ロブ)をするわけじゃない。戦いで死ぬこともない」


そうじゃない! お・ま・え自体が嫌いなんだよ!

分かるか!? 今は死なないとか、そんなんじゃないの!!


「あ、あと準備しとけよ?」

「は?」


クイッ

優はメニュー画面を指さす。

おそらくトーナメント表のことだろう。


「決勝戦、お前と戦うの俺だから」


そういうと自信満々な様子で、優は控室から出て行った。

あいつ、最初なのか。


決勝戦で戦うってことは、あいつと俺はリーグ表では反対側ってことか。

え~っと、二試合目で俺は誰と戦うかな~


「って、あいつ大丈夫か!?」


トーナメント表を見て心の底から驚いた。

なんと、あいつの二回戦の相手は、現在ランキング三位のウィリアムという人、その次勝てば、恐らく進んでくるであろう、ランキング四位のロバートと戦うことになる!

つまり、俺と決勝に当たるまでに、二度もレア武器持ちの奴と戦うことになるのだ!

まぁ、そのおかげで俺はレア武器所有者と戦わなくて済むんだけど。


なら俺は、三回勝ち進めばいいだけだ。

決勝までは、なんの懸念もなく勝ち進むことができるな。

ただ優……本当に決勝まで来られるのか?

いや、来てほしくはないんだけど……


「開始!」


おっと、優の戦いが始まったみたいだ。

まぁ、一応見てみるか。

 

「遅い遅い! 弱い弱い! 強気に来いよ!」


お前が強気すぎるんだよ……

優は大剣を握り、相手めがけて振り下ろしていた。

相手もさすがは一日目を勝ち抜いただけはある。

優の攻撃を、ぎりぎりながらもすべて躱していた。


ドゴン!

優の振り下ろした大剣は、地をえぐり、大地を揺らす。

相手さん、かわいそうに……


「う、うわぁぁぁぁぁ!!!!」


ついに逃げ切れなくなった相手さんは、追い詰められたところを大剣で一刀両断……される前にビー!! とブザーが鳴り、試合は終了した。


「うぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!」


大歓声だ。

まぁ、流石としか言いようがないな。


そこからの第一試合は、あまり盛り上がらなかった。

まぁ、もう試合のレベル……というか優のレベルが違いすぎた。

”最高”を見た後では、何を見ても物足りなく感じるだろう。

ちなみに俺もそうだ。

やっぱり、その分野の頂点を見ると、どうしても盛り上がるだろ?


「どうよ輝、俺に勝てそうか?」

「それ、自分で聞くのかよ。まぁ、自信は無いな」


「ははは! 正直だな。そこは嘘でも勝てる!って言っていいんだぜ?」

「それで負けたら悲しくなるよ。それに、お前の方こそ決勝まで来れるのか?」


「余裕に決まってんだろ」

「あの人だろ? 次の対戦相手になるであろう人は」


椅子に座る、一人の老人を指さす。

白髪で、手もしわだらけで、一見とても戦闘ができるようには思えない。

それに片目は見えないのか、開いていない。

持っている武器は弓……ってことはロバートか。

弓を使うのに、片目……距離感は大丈夫なのか?

いや、それはどの武器にも言えることか。


「あぁ、あいつだな。弓……ねぇ」


優の口角が上がる。

有利だからか?


実際、(はるか)さんにも(すぐる)にも、俺の銃は通らなかった。

見えないバリアがあったからだ。

最終的に俺は剣で砕いたが、それまでは銃はほぼ無力だった。

となれば彼の矢も当然、はじき返されるだろう。


「なぁ、お前や(はるか)さんが纏ってる見えないバリアはなんなんだ?」


正直、答えてもらえないと思ったが、意外にも彼はすんなりと教えてくれた。


「あれは近接武器のレア種についてる固有能力(スキル)天恵(てんけい)。近距離武器のリスクを減らすために造られたものだろうな。一定量のダメージを防いでくれる」

「ってことは、どんなに弱い攻撃でも、攻撃を続けて一定量を超えると破れるのか?」


「そういうことだ。まぁ、かなりのダメージがいるけどな」


なるほどな。

じゃあ、もしかしたらロバートの弓でも、勝機はあるのか。


「まぁ、相手もランキング四位、油断して負けるなよ」

「負けるわけねーだろ」





優はそういって、控室を出て行った。

もう他の試合も終わったのか。

速いな……

俺も一度、皆の所に戻るか。


「どうだったみんな、優の戦い……は……?」


席に戻ると、魔王とでも戦ってきたのか! というレベルでボロボロな父さんと母さんがいた。

しかもまだお互い、瓶とフライパンでチャンバラをしている。

梅田(うめだ)さんと(はるか)さんは、もう慣れてしまったのか、気にすることなく座っている。


「なにやってんだ二人とも……」

「か、母さんがやめないからだよ……」

「私のせいにするっていうの? 元はと言えばあなたが悪いんでしょ!」


やれやれ、全くこの夫婦は。


「ほんとすみませんね、変な親で」

「いえいえ、賑やかでいいじゃないですか」


そういってもらえると、少しは楽になる……が!


「えぇぇぇい! そろそろやめにしろよ! ここ武闘場であって喧嘩場じゃないんだよ!」


流石にうるさいので、黙ってもらった。

それでもなお、無言でお互い瓶とフライパンを振り続けている。

はぁ……


「そういえば二人とも、(すぐる)の試合はどうでしたか?」

「すごい……いや凄すぎるの一言でしたよ!」


「次の彼の試合、世界四位、ロバートとの戦いです。そしてその次も、恐らく(すぐる)かロバート、勝った方が世界三位、ウィリアムと戦うことになる。きっと迫力満点ですよ」

「楽しみです! 」

「輝さんも、頑張ってくださいね」


「まぁ、決勝までは進める……と思います」


まぁ、これで優が世界三位、四位を倒して決勝まで進んできたら、もう俺終わりだけど。




「楽しいな。なぁ?」

「ん? なんか言ったか?」

父さんと母さんの方を見たが、まだ絶賛喧嘩中だった。

梅田(うめだ)さんと(はるか)さんも、こちらに話しかけてきた様子はない。


「こっちだよ、後ろ」

「ん? 誰だあんた」


俺の三つほど後ろの席に、一人の男が座っていた。

フードと逆光で、ここから顔は確認できない。

仕方ないから近づくか。


「え~っと、どちら様でしょうか?」

「忘れたのか? 悲しいな……え~ん」


ウソ泣きすんなよ急に!

気持ち悪いな!

しかも、男性の声で泣かれて、女性ならまだしも……


「ん~? ……あ!」

「思い出したか!?」


「誰?」


ズコッ

という効果音が聞こえてきそうなほど、盛大に男は椅子から転がり落ちた。


「神だよ! この世界を変えた神!!!」

「あぁ、お前か」


「反応軽くない!?」


なんだ? こいつ漫才師か何かか?

いちいち反応が大げさだな。


「それで? 何の用だ?」

「いや、ただ単に戦いを見に来たんだよ。言っただろ? この大会は私が楽しむためのものだ」


「いや、それは分かってるけどさ、俺に話しかけてきた理由が何って聞いてんの」

「神に対して、ずいぶんな態度だな」


「あいにく、俺はお前を信仰の対象……的な感じでは見てないの」

「まぁ、そうだよな……話しかけた理由はただ単に、近くにいたからだ」


「なら他にもいただろ。強者なら(はるか)さんとか」

「俺は女性と話すのが苦手なんだよ!」


いや、神にもそんなのがあるのかよ。

さてはこいつ、女性と親しくしたことないな?

ハハ~ン!


「どうやらお前とは気が合いそうだな! ははは!!」

「急に抱き着いてくるなよ! てか態度変わりすぎだろ!」


「神よ、人は利害の関係が一致すれば簡単に仲間になるのだよ」

「そういうもんかねぇ……」


「というか、一日目は見てなかったんだな」

「はは、上位三百人が集まっているとはいえ、俺の心を熱くさせてくれる戦いは、ここでしか見れないからな。昨日の戦いなんて見るに値しないんだよ」


「じゃあせめて、俺と(はるか)さんを第二試合で当てるなよ……」

「え? お前、あいつと戦ったの?」


「あぁ……って、もしかして……」

「嘘だろぉぉ!? そんな激熱の戦いを俺は見逃したのかよ!?」


この神……バカだ、どこまでも。


「よし、そろそろあいつらの戦いが始まるぞ!」

「あ、なら俺は控室に戻らねーと。じゃあな」


神にあっさりと別れを告げ、控室へと走った。

よしよし、間に合った。

さて、あいつら、どんな戦いをするんだろう?


控室の窓から頭を出し、試合開始を今か今かと待った。


「開始!」


注目の一戦、世界一位と四位の戦いが、今始まった!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ