女の子の家
心菜さんの家は、俺の家がある北区画の反対側、南区画にあった。
間取りは俺の家と同じなのに、空気が俺の家と違って澄んでいる。
案内されたリビングの中にある家具はすべてピンク色で、まさに女の子の家って感じだ。
目の前にあるこのローテーブルも、脚の先がくるっと丸まっていて可愛らしい。
「誠道さん。鼻の下が伸びていますよ」
隣に座るミライに侮蔑の目を向けられる。
「し、仕方ないだろ。女の子の家に入るのなんてはじめてなんだから」
「はじめてじゃないでしょう。誠道さんは私の家に住んでいるじゃないですか」
「勝手に俺の家を奪うな。ミライが俺の家に住んでるんだ」
「一緒の家にいるんですから、女の子の家にはじめて入った、は訂正してください」
「なんでそんなにムキになるんだ」
「ムキになってなどいません。ただ客観的事実を述べたまでです」
「明らかに事実を捻じ曲げようとしてたけどな」
俺たちが軽く言い争っていると、心菜さんはくすくすと笑いながら、コーヒーの入ったマグカップを持ってきてくれた。
「お二人は息ぴったりで面白いです」
心菜さんは俺とミライの前にコーヒーを置くが……ミライは人形だ。
飲食は一応できるが、後の処理が大変なので、普段は飲まず食わずの生活をしている。
「あ、私は結構ですから」
誤魔化してもしょうがないと思ったのか、きっぱりとお断りするミライ。
「え、コーヒーお嫌いでしたか?」
「いえ、そういうわけでは、その、えっと……」
困ったように俺を見るミライ。
「まぁ、仕方ねぇよ」
人間だと思って振る舞えってお願いしているくせに、こうしてミライを人形だって説明しなければいけない場面がくる。
でもこればっかりは正直に言わないと、逆に心菜さんを傷つけてしまう。
「心菜さん。実は、ミライは」
俺は、ミライが俺に与えられたサポートアイテムであることを正直に話した。
心菜さんは俺たちの対面に座って、真剣に聞いてくれた。
「そうだったんですね」
「でも見ての通りミライは俺たちと変わらない。だからその、もしよければ人間としてミライに接してほしい」
「もちろんです。当然ですよ」
心菜さんはにこりと笑ってミライの手を握る。
「だってミライさんは、笑ったりバカ言ったり嫉妬したりする、普通の女の子ですから」
嫉妬したりする、の部分で心菜さんはなぜか俺にウインクを飛ばしてきたが、その理由はよくわからない。
でも、女の子って認めてくれたのはすごく嬉しい。
心菜さんはすごく優しいんだろうな。
ミライも、頬を赤らめて恥ずかしそうにしている。
「ありがとうございます。心菜さん」
「感謝しないでください。普通ですよ」
謙遜気味に笑う心菜さんを見て心が和む。
なんだろう、愛すべき妹を見ているかのようだ。
守りたい、この笑顔。
具体的には頭をわしゃわしゃ撫でてやりたい。