表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/12

ガールミーツヒューマン

むむぅ……( ̄^ ̄)ゞ

 「マエル、1人で進みすぎるなと何回言ったら分かるんだ!! いい加減に……この人は?」


 駆け寄って来たのは仲間と思わしき連中4人組。男女2人ずつの構成で、1人は明らかにタンク役の格好をしている。他3人はよく分からない。


 私は、面倒なのが4人追加された、と心の中で大きくため息を吐く。

 今の私ならジャリ5人を相手にしたところで負ける事は絶対に無いと言い切れるけど、流石に誰にも気づかれずにヤるのはキツい。


 (しょうがない、このまま流れに身を任せましょうか。最悪皆殺しにしちゃえば問題ないわ)


 自分の中でそう割り切って、私は人間の都市観光をする事にした。



 「皆さんこんにちは、私はミリ。この都市の外から来た人間よ」


 わざとらしく”人間”を強調して自己紹介をする。


 「うっ! し、しょうがないだろ?! そんな全身を隠してるのが悪いんだよ……」


 その言葉を聞いて、状況をいち早く理解したらしい、さっきマエルに怒鳴っていたリーダーらしき男が私への警戒を緩めたのが分かった。


 「そうでしたか。ミリ?さん、この度はウチの馬鹿が本当に失礼しました。魔力を”視”れば直ぐに分かる事なのに、まさかモンスターと間違えるなんて本当にすまない」


 そう言って頭を下げる男。それに釣られて他のメンバーも私に頭を下げた。


 「おい! なんでキベさんが謝るんだよ、どう見たってこの女怪しいだろ!」


 「はぁ……。マエル、お前には後で罰則だな」


 「げっ!! ……わーったよ! 謝りゃいいんだろ、謝りゃ」


 全く反省の色無く頭を下げるマエルに、殺意が湧くけど、ここはぐっと堪える。それよりも気になった言葉があったからだ。


 「魔力を視る、ですか?」


 「ええ、ご存じないんですか? モンスターの魔力波長は我々人間とは違って不規則なんですよ。これを知ってないとミミックと戦う時に非常に苦労しますからね、出来て損は無いですよ」


 私は笑いを必死に堪えながら自信満々なキベの話を聞く。

 彼は目の前に居るのが、モンスターの発生源だなんて夢にも思っていないのでしょう。


 「そ、そうなんですかw、練習してみる事にします……プフッ」


 「???。まぁ、いいでしょう。所でミリさん、貴方はどこ所属の方ですか?」


 笑いを堪える私に不思議そうな視線を送りながらも、キベは一気に確信に迫ってきた。



 (さて、どうしようかしらねぇ。他の都市って話しても良いけど、その内ボロが出そうだし、ここはずっと外に住んでいたって事にしましょうか)


 「じ、実は……」


 そうして私の口から語られるのは語られるのは聞くも涙、話すも涙の壮大な冒険譚。可哀想な1人の女の子がモンスターの蔓延る世界で逞しく生き抜く、なんて話だ。

 我ながら自分の才能が空恐ろしくなってしまうわ、オホホホホ。


 特に女子2人は感動したようで、女の子1人で何て大変だったの!、可哀想に大変だったでしょう?これからは安心して良いのよ、何て私に同情している。


 (ま、ほとんどウソなんですけどね!)


 「そ、そうだったのか……。それは大変でしたねミリさん。では、色々と手続きがあると思うので、1度私たちと一緒にエディに来てもらえますか?」


 「分かりました。しばらくはキベさんについて行く事にします」


 そう言って、私はエディを覗いてみることにした。


 (これで人間勢力の力が分かるし、町にも入れたし、一石二鳥ね)


 「よし、それじゃあ皆、一旦帰投するぞ!」


 「「了解!」」



 晴れて私は、人間のテリトリーに足を踏み入れた。

評価とブクマ、お願い!!(^人^)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ